忍者ブログ

カテゴリー:ネットビジネス思考上昇編

記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネットビジネスは自分を磨くこと、イベントごとに着目すべき

ネットビジネス思考上昇編
片山です。

とうとうお盆も終わりましたね。

僕も先祖代々のお墓参りに車で行ってきましたが、あの道もこの道も渋滞でこの時期は車での移動が本当に嫌でたまりません。

山道は運転しやすい軽で行くべきかなと後で思いましたが、なんとかセダンタイプで山頂までたどり着きました。



完全に余談なのですが、うちのお墓ってちょっと特殊で、ちょっとした小さな山全体がうちの一族の墓だけなんですよね。

岩みたいな墓もあるし石ころなのか墓なのかみたいなものもあり、立派な墓もありつつ山全体が墓になっています。

天保〇〇年とか安政〇〇年とかそういった彫りもあって、数百年前から同じ場所に一族だけの墓がある感じですが、何でも昔(戦国時代)は海賊で(笑)〇〇水軍に属したみたいな一族の末裔らしいですけど、本当の家系のルーツはわかりません(^_^;

さて、どうでもいい話はここまでにして本題。

今年もゴールデンウィーク、お盆が終わり残すところ、あとの主なイベントはハロウィン、クリスマス、年末ぐらいです。

本当に時間が過ぎるのは早いなと感じますよね。

今年もお墓参りに行ってきましたわけですが、こういう定期的なイベントごとに自分を見つめ直す時間を作るのは本当に大切なことだと思っています。

日常の生活の中ではそれほど日付というものを意識することはありませんし、自分が成長しているのかどうかという部分に着目することも少ないです。

そんな中、お盆とか正月とかゴールデンウィーク、誕生日など記憶に残る日付って案外

『去年の今頃何してたんだろう?』

って過去からの今を客観的に省みることができる場合が多いからです。

僕なんかでも数年前は車も買えるような状況ではなくて、会社の軽バン車を借りて家族の足として使っていた過去があるんですよ。

建設業とかでよく使っている白い箱バンで、作業道具パンパンに入った会社の車が我が家の唯一の足でしたからね。

その車でデパート行ったり買い物行ったりと、そんな生活を紛れもなく送っていたのが僕なんです。

ネットビジネスはちょっと頑張れば今は想像もできないような自分を手に入れることもできるし、その可能性なんて無限大なわけです。

じゃあマジでどうやって伸ばすのか?です。

ネットビジネスで稼ぐには自分更新が重要


僕もそうですが、去年できなかったことが今年出来ているっていうのはよくあることですし、言い換えると

『誰でもできていない事は山積み』

で、やらなければいけないことなんていくらでもあるって事です。

僕に連絡を貰う中で

『何でもできる人ってうらやましいです』

とか意味不明のメールもらうことあるんですが

『いやいや、僕もできていないことの方が圧倒的に多いし』

みたいな感じですからね。

ただ、ビジネスやっている以上は、現状維持とかそういうことを望んでないので、出来ないことをひたすら達成出来るように、ただただ試行錯誤しながらやっているだけなんですよね。

出来ていないことや、やりたいことを放置してしない。

ここが結果を出す出さない、もしくは出せないということに関して違う部分じゃないかと思うんです。

ネットビジネスで稼げるか稼げないかの違いって、ただそれだけなんじゃないかなって思いますし、能力的なものは僕はたいして優れているわけじゃないって事です。

どう考えてもゼロの場合って伸びしろなんて無限じゃないですか^^

どれだけ今から伸びる可能性を秘めてるんだよって話ですから。

ここでも書いていますが、ただひたすらに稼ぐことに貪欲なだけなんですね。

>>ネットビジネスで成功率を高めるにはパソコンの前だけが勝負ではない

真面目にちゃんと現実と真剣に向かい合えば合うほど、それだけ成果ってマジで出てくるものです。

逆に適当に取り組んだとしたなら、思ったような結果には繋がらない。

ゴクゴク当たり前の話ですが、稼ぐことに対して貪欲であり成長を自ら止めようとしなければ必然的に結果ってついてくるものですから、稼ぐ力というものはいやでもスキルアップして身についてくるわけです。

先程は去年の今頃という比較が出来ると言いましたが、もっと短いスパンで言うと

『今年のゴールデンウィークから今年のお盆まで』

でも、どれだけ自分が成長したのかという比較もできますし、何らかのイベント~イベントスパンで考えてみるのはかなり重要ですし、〇〇までにはここまでやっておきたい、達成させたいという目標にもなりうるわけです。

少なくとも他人と比較するよりは過去の自分の能力を更新できているかを主体に考えたほうが、結果には結びつきやすいのは言うまでも無いです。

どうしても人と比べてしまうと圧倒的に結果を出している人のものも目に入るわけですから、自分が出来ていないんじゃないかと勘違いや錯覚をしてしまうことにもなりかねないからです。

今から初報酬を目指している人が、月収100万円の人の実績と比べる事自体がおかしな方向へ行ってしまう可能性があるってことです。

そういう意味でも自分の成長に着目すべきなんですよね。

過去の自分を更新できていれば確実に目標には近づいている証拠ですし、小さな成功体験を繰り返すことで自信にもつながるはずです。

あの時は〇〇ができなくて悩んでいたけど今は○○ができるようになったとかね。

それだけでも本当に素晴らしいことだと思いますし、月収〇〇万円とかそういったレターの謳い文句を目標にするよりも、自分更新を常に意識する事のほうがよっぽど大切だと思います。

先日このようなメールを頂いたのですが、まさに自分更新できていると感じました。

片山様 いつもお世話になります。

先月から進めていた伏せますがやっと立ち上がりました。

ZIPファイル?ウィジット?等々謎の言葉を1つずつ調べながら、まるで、暗闇の中を手探りで一歩ずつ進んでいるようでした。

ワードプレスにログイン出来なくなってしまった時は、行き詰まってしまい、途方にくれました。

「諦めたら終わり」と書かれていたので、諦めるという選択肢はないと思って、なんとか進めて来ました。

伏せますに書かれていたように伏せますも繋げました。

長くなってしまいましたが、片山様のお蔭で、サイトを立ち上げることが出来ました。

本当にありがとうございましたm(__)m


これに対する僕の返答

頑張って良かったですね^^

全部が自分のためですし、色々と壁は誰にでも必ず出てきます。

ただ、ネットビジネスは簡単だとか片手間だとかいうイメージが大きくて、そういった壁を本気で乗り越えようと考えている人って本当に極小なんです。

ほとんどの人が解決すること選択せず諦めることを選択するというのが現実です。

しっかりやれる人って必然的に成長していくものであると思っています。

僕自身、その時その時の壁ってありますが、諦めるという選択肢だけは持っていません。

ぜひ頑張ってみてください。

片山


まさにネットビジネスで稼ぐ本質だなと思います。

ちゃんとやればしっかりと結果が出るのが僕が推奨している商材一覧。

ネットビジネスで結果を出したいという場合には下記の簡易レビュー読んでみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ネットビジネスは自分を磨くことにイベントごとに着目すべき という話で今回は書いてみました。

何かネットビジネス取り組んでいたいという場合には一度こちらもチェックしてみてくださいね。

>>読み切り簡易レビュー集

ネットビジネスで稼げるイメージが全く無い、自信がないって時は一度僕のプロフィールも読んでみてください。

>>プロフィール
PR

ネットビジネスで成功率を高めるにはパソコンの前だけが勝負ではない

ネットビジネス思考上昇編
片山です。

今回の内容は

「ネットビジネスで成功率を高めていくためにはパソコンの前に座っている時間外を活用したネットビジネスの向き合い方」

ということで話していきます。

『パソコンの前に座っている時だけがネットビジネスでの作業時間ではなく、生活全体にネットビジネスを取り入れたほうが効果的』

『気づいたこと、感じたこと、何をやるか、何を書くかを閃いた瞬間にメモを取る』

これは僕がやっている企画内でもお話している事ですが、出来る限り生活全体の中でネットビジネスのことを考えていこうよという事です。

これってよくよく考えてみれば、時間があまりないという人にとっても相当重要なことなんですね。

人って1日24時間の中で平等に時間って流れてるわけですが、その中でネットビジネスの作業時間ということで考えれば『時間を取れなければ取れないほど不利』ですし『時間を取れれば取れるほど有利』というのは極めて明白な話だからです。

同じぐらいの知識やスキルを持ち合わせた者同士が競争すれば当たり前のように『時間を多くとった者ほど有利』となってくるわけです。

そして多くのネットビジネス実践者さんたちは副業での活動を余儀なくされていて『時間が多く取れない』って話になるかと思います。

よく、

『ネットビジネスに割り当てる時間があまり取れません』

という相談を貰う時があるのですが、それなら尚更

『パソコンに座っている時間外をどう活用するのか?』

は、やっぱり真剣に考えたほうがいいんじゃないかと思ってしまいます。

時間が取れないという状況の中で、いざパソコンの前に座った段階で、さあ今日は何をやろうかでは効率的にネットビジネスの作業ができないっていうことです。

ここでもメモを取る事については言及していますが、パソコンの前に座る段階で少なくとも何をやるのかは明確にしておいたほうが無駄な時間を費やすことが一切なくなるとは言いませんが、少なくなることは間違いありません^^

>>ネットビジネスうまくいかない一日もあるもんさ

パソコンの前に座る時間が少ない状況で、その上、いざ座った段階で今日は何をやろうかなんて考える時間もそこで使うということであれば、実際に作業に割り当てれる時間なんて更に少なくなるという事です。

わかりやすく言うと、いかに分散的に時間を使うことが出来るかということにも言い換えることができるんじゃないかなと思います。

例えば1日のうちに2時間しか使えないとして、その中で色々と考える時間もその中に入れてしまえば、稼ぐ仕組みそのものを構築する時間に割り当てられるのは、せいぜい1時間とか1時間半とかってなってきます。

『何をやるか考える』+『実際の作業時間』=2時間

無駄な時間も含む2時間を見直してみる

まとめて割り当てる事が出来る時間を最大限に活用するため、パソコンの前に座る段階で準備出来ることはやっておくという感じです。

ネットビジネスで成功するためにはスキマ時間を有効活用する


で、何をやるか考えたりする時間はどこで取ればいいのかってことですが、ありとあらゆるスキマ時間の中で常に考えながらメモっていくのです。

本業に行っている時間でも通勤中はスキマ時間ですし、休憩中、移動中、などもスキマ時間って言えますよね?

どう考えても誰にでもスキマ時間って絶対に発生しますし、僕なんかは起きてから寝るまでの8割方、

『お金を稼ぐことを考えています』

普通に遊んでいる時も旅行中もご飯食べに行ってもお酒飲みに行っても、今はプライベートだから仕事のことは考えないとかは一切無いです。

むしろ、考えるなと言われる方が無理がある感じです。

もう思考回路が自分が展開するビジネス中心なんですよね。

それだけネットビジネスでお金を稼ぐということに執着しているとも言えますが、お金稼ぐってそーゆー事だと思うんですよ。

どれだけビジネスに執着して、どれだけ生活の一部にまで取り入れることが出来るかって事。

普通に考えてもサラリーマンの仕事やるにしても

『さぁ、今日は朝から何をやろうかな?』

なんて考えませんよね?(笑)

中小企業の社長さんが

『さぁ、今日は朝から何をやろうかな?』

なんて言っていたらおかしくて仕方ないですよね?

やっぱ段取りって常に考えてると思うし、やっぱお金稼ぐってそーゆー事なんですよね。

そして僕らはネットビジネスという環境を通して自由にビジネスを進めていける自由人ですから、ハッキリ言って個人事業主、ある意味社長なわけです。

その小さな社長がビジネスを置き去りにしてプライベートはプライベート、仕事は仕事、時間がないから

『ちょっとキツイな』

なんて考えてたとしたら、僕からすればありえない話だなって感じてしまいます。

ただ、現実的に本業を抱えながら進めている方が多いので、それならもっと生活全体にネットビジネスの時間を分散的にでも割り当てて、まとまった時間をどのように有効活用するのかを考えていくほうが良いですね。

高いところに登っての作業とか危険な作業中に考えるのは危ないと思いますが、考えることが出来るスキマ時間は極力お金を稼ぐことに執着して考えてみると色々なアイデアも出てきます。

それをすかさずメモ取れば、その情報をいつでも引き出すことができるし、今やっているビジネスをどのように進めていくのかというイメージにもつなげていけるはずです。

時間をあまり上手に活用できていないという場合にはぜひ参考にしてみてください。

それでは

「ネットビジネスで成功率を高めるにはパソコンの前だけが勝負ではない」

というお話でした。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

何かネットビジネス取り組んでいたいという場合には一度こちらもチェックしてみてくださいね。

>>読み切り簡易レビュー集

ネットビジネスで稼げるイメージが全く無い、自信がないって時は一度僕のプロフィールも読んでみてください。

>>プロフィール

ネットビジネス副業の成功法則は失敗を恐れずに飛び込む事

ネットビジネス思考上昇編
片山です。

な~んか日がたつのって 本当に早いですよね。

今月はあまりブログも手付かずで気がついたらもう7月も後半になってしまってます。

そんなやることが多い状況ですが、明日はパーっと海でバーベキューを予定していて僕の嫌いな夏をちょこっとだけ満喫してくる予定。



好きなビジネスを好きなようにやっているので割と毎日楽しいのですが、たまには外に出て楽しむのも気晴らしにはいいかもですね^^

実は今、少数でアフィリエイト講座的な事をやっているのですが、やっぱり自分自身の行動を通してもヒシヒシと感じたのはネットビジネスの成功法則は

「失敗を恐れずに飛び込む事」

これじゃないかなと、思ったんですね。

あ、もちろん他にも要素はあるんだけどその中の一つであることは間違いないです。

だからお話しておこうと思って書いてます。

人間って誰でも何をやるにしても最初は絶対にどんなに強がっても不安ってどこかにあるもの。

実は今回僕がやっているそのアフィリエイト講座も、最初はもちろんですがコンテンツすらない状態ですよね。

やりたいなーぐらいの感じだったわけですから。

でもやるとなるとサポートとかにも時間取られるし、コンテンツ作るのにもかなり時間も取られるんですね。

参加者さんに渡す商材をひとつ一から作らなければいけないので、それなりの時間もかかってしまうし、更にそれを告知するレターや決済も準備しないといけませんからね。

どれだけ労力がかかるかは想像するに難しくはないはずです。

『一から作るのメンドー臭いな』

『何かを犠牲にしないと無理だな、う~ん日常を壊したくない』

僕も人間なのでこんな葛藤っていうのは実際普通にありました(笑)

誰でも持っている正常な心の声です。

でもこの状態からどうやってアフィリエイト講座の稼働まで持っていくことができたのか?が重要だと思っています。

現在は商材作ってレター書いて参加者さんも集まって実際にアフィリエイト講座やっているんですね。

つまり既に稼働中。

ちょっと前までどうしようかなんて思って妄想の世界だったんですが既に形にしてしまった、実現させたわけです。

ネットビジネスで成功するには勢いでやるのもプラス要素


僕がどうやって『めんどくせー』の状態から実現までに至ったのか?書いてみます。

そこに裏ワザなんてなくて、人間臭さや泥臭さしかないんだなと思うはずです。

アフィリエイト講座は最初に告知したのは渡すコンテンツや商材も何もなく、漠然とやりたいなという思いをメルマガで告知しました。

あ、日頃配信している通常メルマガではありませんよ。

で、こんな事言うのもアレなんですが、実際に参加者さんが決済するレター書いたのは渡すコンテンツがほぼ出来ていないぐらいの段階です。

ほぼコンテンツの出来て無い状態でオファーしてみるという荒業だったのですが、それぐらいやると覚悟が決まるんです。

ちょっと荒業すぎると思うかもしれませんが、もうスイッチが一度入ればあとはやるだけ。



今はコンテンツも終盤までこぎつけましたが、なんでこういうことが出来てしまうのか?ってこと考えると

『とにかく勢いでも何でもごちゃごちゃ考える前にやってしまえ』

この考え方がやっぱり強いんじゃないかと思いますね。

講座なので一気にコンテンツを渡してハイあとはやってねというスタイルではなくて、チャットワークでサポートしながら一つずつ確実に課題をクリアしていくような内容なので、全部作成までしてなくても稼働出来るという理由もありましたけどね。

しかし一度やると決めたからには形にするのが当たり前なので、いかに参加者さんが実践していくうえでわかりやすく、稼ぎやすい、そんなコンテンツを提供するのかということを追求して作成し現在稼働しているわけです。

実際に形にするまで、アクションを起こすまでの葛藤や不安は誰しも持つ部分だけど、何かを達成するためにはアクションを起こす、行動するとういのは絶対に避けて通ることなんて出来ません。

何も乗り越えることなく成功する方法があるんだったらマジで教えてもらいたいけど、世の中それほど甘いものではないのが実情です。

やっぱりアクション、行動を起こさなきゃダメなんです。

いつまでたってもその状態から抜け出すことはできない。

このアフィリエイト企画も僕が最初の葛藤をずっと抱えたまま何もアクションを起こさず今日に至っていたなら

『未だに稼働していない』

というのは100%間違いないこと。

そして今日もモヤモヤしているという変わらない現実(笑)

でもそれを推し進めた要素、実際に稼働できている要素として

『とにかく勢いでも何でもごちゃごちゃ考える前にやってしまえ』

このように考えて僕は実際にアクションを起こしただけ。

それを常に心がけているという事です。

泥臭いでしょ?

でもそんなもんです。

ホント、ネットビジネスで稼ぐには楽して稼げる裏ワザなんてものはありません。

皆それぞれ葛藤がありつつもそれを乗り越えるための行動を恐れずに行動している人が稼げているというのが稼ぎ続ける、或いは稼ぎ始めるということの本質だと言えるのではないでしょうか?

ちょうど1週間前に数億稼ぐ友人と飲んだ話でも「フットワークが軽いほうが稼ぎやすい」という話をしましたが、まさに今回のこともそれと同じような事例ですよね。

>>ネットビジネスで稼ぐにはフットワークが軽いほうが有利

やりたいとか思ったことをしっかりと形にできていますか?

ネットビジネスで稼ぐにはある程度『えいっ!』という思い切りも時には必要ですし、あの教材買って失敗したらどうしようなんて悩んでいる時間があれば、思い切って飛び込んでみたほうが確実に早いです。

それでは

「ネットビジネス副業の成功法則は失敗を恐れずに飛び込む事」

についてのお話でした。 最後まで読んでいただきありがとうございます。

何かネットビジネス取り組んでいたいという場合には一度こちらもチェックしてみてくださいね。

>>読み切り簡易レビュー集

ネットビジネスで稼げるイメージが全く無い、自信がないって時は一度僕のプロフィールも読んでみてください。

>>プロフィール

ネットビジネスで稼ぐにはフットワークが軽いほうが有利

ネットビジネス思考上昇編
片山です。

最近は ブログ更新もままならないのですが休んでいるわけでもなく、黙々と作業に没頭していました。

そんな中、昨日は久しぶりの息抜きをしてきたのですが、年収数億レベルの人と2人で朝3時頃まで飲んできたんですね。

久しぶりの息抜きです^^



年収1億とか2億の話じゃなくてもっと上レベルの人ですが、この人、僕と同じ学校の同級生でリアルビジネスで成功した友人です。

ネットビジネスではなくてリアル起業で成功した人なんですが、ネットとかリアルとか関係なしに、こういう人と話すとやっぱり楽しいもので、場所を4回ほど変えながら飲み気づいたらもう3時みたいな感じでした^^

振り返ってみると同級生の彼は学校にはロクに来てない、どちらかというと僕と同じように社会底辺まっしぐらを進んでた感じですが、いつの間にか成功していたみたいな人です。

昔はよく一緒に遊んだものですが、お互いビジネスに没頭するようになり数年は会ってませんでしたね。

電話やラインではちょくちょく連絡を取り合っていたので、お互いが自分でビジネスをやっているというのは話していたんですが、そろそろ一回ぐらい時間作って飲みながら話そうということになったんですね^^

そこで昨日はお互いの事を色々と話したのですが、共通点として言えるのは

「フットワークの軽さも影響する」

ということです。

もちろん、その金銭的リスクに関しては圧倒的にリアルで起業するよりも相当ハードルは下がります^^

ネットビジネスにチャレンジするのはたかだか学びにあてる数万円程度の投資と、多少自分の時間を削ってでもやってみる労力、仮に失敗してもこれだけです。

だから僕も何度か稼げないという場面を経験したけど、逆に言えば何度でもチャンスはあるってこと。

それがネットビジネスの最大の魅力ですよね?

友人のようにリアルビジネスなら開業するとすれば数万円~数千万円の投資とかは当たり前の金銭的リスクになってきますが、ネットビジネスではそのリスクがほとんどないに等しいわけです。

そんなリスクがほとんど無いに等しいネットビジネスでも、チャレンジすればその可能性は広がりますが、チャレンジしない事には可能性すらいつまでたってもゼロなんですね。

だから僕は前に進めないという場合には

「深く考え込むよりもとりあえずやってみたらどうですか?」

とある程度フットワークを軽くすることをおすすめしています。

ただ、不安というのは誰にでもあるだろうなというのは感じますし、その感情は誰でも当たり前のように持っているものと思っています。

不安は付き物だけどフットワークを軽くすれば可能性は広がる




何か新しいことを始めるって今までに経験した事のない事をやるのだから、それなりに不安はあるのは至って普通の感情だということです。

当然ですが僕も同じように新しいことを何か始めるときは、今でも多少の不安を感じる事は当たり前の感情で別にその感情を持つこと自体が悪いわけではないのです。

じゃあ何が違うのかって考えた時に確実に言えるのは、

「それでもやってみる」

という選択を常にしているという点ですね。

不安があるからやらないという選択ではなくて、不安は多少あるけどやってみるという選択を常にしてきたこと。

たったこれだけの事ですがものすごく重要だと感じています。

不安を持っているからやってみたいと感じたことに、そこで立ち止まっていたとしても何も始まらないし何も生み出すことはないんですよね。

「ネットビジネスで稼ぎたい」

と思っても、それをただ思っているだけでは達成確率ゼロの願望レベルで終わりです。

不安要素もありつつ願望で終わらせないためには行動して、その可能性をまずはゼロ以上にしていくことなんですね。

まずはそれが可能性としての最初の入口になるから。

もちろんそれが失敗したら人生終わりみたいな無謀な挑戦や入口ということなら僕もおすすめはしないと思いますが、僕らがやっているネットビジネスなんて人生が終わってしまうような無謀な挑戦なんて全くありえませんからね^^

最近話題になっているバックエンド400万の無料オファーとかは一歩間違えれば人生終わりみたいなことになるかもですが(汗)

このようなものに手を出さない限りは破滅的なチャレンジでもなんでもないわけです。

そうは思いませんか?

そう思えてきたらフットワークも軽くなるし、色々と挑戦もしてみたくなるものです。

ネットビジネス業界でチャレンジしない、行動しない選択をするって本当にもったいないぁとマジで感じてしまうんですよね。

少なくとも人生終わりみたいなことにはならないですから^^

もっとフットワークを軽くして飛び込んでみるぐらいがちょうどいいのかなと、つくづく感じます。

今の自分の環境を作り出しているのは、紛れもなく今までの自分の選択によって作り出されているし、何かを変えるためには変えるための選択も時には必要なんじゃないかなって思います。

”面白い”と感じる状況にまでなればゲームをクリアしていくのと同じように、多少の壁があっても楽しめる感覚になってきます。

>>ネットビジネスの実践ジャンルは好きな方が稼ぎやすいし続けやすい

自分でビジネスを選択していくということは日ごろの生活の中では多くは経験しない事なので、腰が重くなるのは仕方のない事です。

だからこそ フットワークをもっと軽くしていく考え方を取り入れる方が、ネットビジネスでも成功する確率を上げていける要素になる、そう言えるんじゃないかなと思いますね。

それでは「ネットビジネスで稼ぐにはフットワークが軽いほうが有利」という話でした。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

何かネットビジネス取り組んでいたいという場合には一度こちらもチェックしてみてくださいね。

>>読み切り簡易レビュー集

ネットビジネスで稼げるイメージが全く無い、自信がないって時は一度僕のプロフィールも読んでみてください。

>>プロフィール

ネットビジネスの実践ジャンルは好きな方が稼ぎやすいし続けやすい

ネットビジネス思考上昇編
片山です。



気が付けば2016年も既に折り返し地点に突入してしまいました。

僕はというと今月はまだブログの更新もしていないのですが、実は脳みそが溶けるんじゃないかというぐらい脳みそ使い込んでました。

この記事が今月初の記事になります。

なんかこういう時ってよくわかりませんが、隅々まで部屋の掃除だとかをしたくなるものですよね(笑)

ちょっとした現実逃避にも似た感はありますが、乱雑な環境では最高のパフォーマンスを保てないという心理が働くのかもしれません。

心理学者ではありませんが、テストや試験の前になったら片付から始める人も多いというのはそういった心理が働くのかもですね。

脳みそ使い込んでいたというのは変な表現かもしれませんが、相当悩み、考えに考え抜いて色々な構想を練った結果一筋のビシっとしたものが見えてきたんですね。

そしてそのビシっとした構想を今、形にしているという感じです。

足りない頭をフル回転してあーでもない、こーでもないと出しては消え、消えては出す、小さなブレインダンプのくり返しで出しては消えていく中で、一筋の光というか「これだな」という大筋のテーマが出たというわけです。

というのも、近しい方からの要望で、以前から多かったものを今回形にするために今作成しているという感じなんですが、やっぱり何でも【無】⇒【形にする】というのはかなり悩むところではありますよね。

これは僕に限らず誰でもそうだと思いますし、何かに向かって走るならやはり頭がパンパンになってでも絶対にやり遂げるつもりで取り組むほうが良いです。

よく

「ネットビジネスはキツイです」

なんて言われることもありますが、確かに今回僕も大筋の案を決める段階やその作業工程においては「辛いこともあった」のは事実です。

だって頭フル回転させているってことは、それなり疲れを感じるのが普通の人だからです。

日頃は頭フル回転というよりはルーティンを重要視しているので、仕事を淡々とこなす感じでマックスではなく、何か特別な時は脳みそフル回転のマックス状態になっているわけです。

やっぱその状態は決して【楽・ラク】ではなく、どちらかというと【苦】な感じできついですよね(^_^;)

ただ、単純にきついという一時的な感情や側面だけじゃなくて、最終的に言えるのは楽しいからこそこれが出来てしまう、やれてしまうというのが一番の理由なんじゃないかなと思ってます^^

あとは「やりがい」とか「情熱を持って取り組める」とかが似たような要素になりますよね。

ネットビジネスのジャンルは好きなものをやるべき


僕がネットビジネスで稼げるようになるまではせどり、欧米輸入など色々なものに取り組んできました。

最初にやったのが「せどり」なんですが、正直言うとあまり好きとは言えないなって感じたんですね。

で、結局は稼げなかったんですが、人それぞれに合ったビジネスもあれば合わないビジネスもあるし、合う合わないを決める要素として好きか嫌いかっていうのも影響します。

例えば僕が最初に実店舗のせどりをやった時に稼ぎたいもののリサーチ作業などをやる際に

・店員の目が気になったり
・他の客の目が気になったり
・怪しまれているのではないか?

などなど自分の中で苦痛と感じる要素がありました。

この苦痛に関しては嫌いな要素を含むのだったので、そもそもが、その苦痛を乗り越えたいと思えない、好きになれないと感じたわけです。

でも実際には実店舗せどりで稼いでる人もいるし、僕には合わなかっただけという話です。

つまり、このジャンルは僕は好きではなく情熱を持って取り組めないジャンルだったという事。

でも、僕と同じようにあなたがそうなのか?と言えばまたそれは違うし、実店舗せどりはめちゃくちゃ面白い、そう感じている人もいるんですよね。

だからこそネットビジネスのジャンルで何かやってみようという時は、そのジャンルに少なくとも興味があるかどうかが重要な部分になります。

全く興味がないけどお金になるというのは、ゆくゆく先に何か問題点や乗り越えなければいけない場面になると、それを真に乗り越えようと思えないことが多いです。

僕が実店舗せどりで店員の目を気にしないとか客の目を気にしないように克服するとか、そのような乗り越える選択をできなかったのは、最終的には「乗り越えようと思えなかったから」にほかならないという事です。

甲子園を目指している球児は、例え練習がキツくても夜遅くまで体力を使っても「好きだから」野球をやっているわけです。

だからこそ、キツくても疲労を感じてもそれを乗り越えようと頑張りますよね?

でもその高校球児たちに

「今日からはバスケで全国一を目指そう」

と言っても、そもそも一番好きな事じゃないから壁にぶつかっても乗り越えれないです。

野球だからこそ乗り越えようと思えるのであって、それがバスケになればまた結果も取り組み方も違って当たり前ということですね。

もっと身近なことで言えば

”あのテレビの時間までに○○を終わらせないと”

これも同じことが言えます。

家事をしてるにしろ仕事をしているにしろ、あのテレビに間に合うようになんて場面は大いにありますよね?

「あのテレビが始まる前に料理終わらせよう」

「あのテレビが始まる前に家に帰れるように残業終わらせよう」

日々の生活の中でこういったことを思ったことはあると思います。

これも好きな事、興味がある事に対しての行動を促す理由です。

子供から

「お腹すいたから早くご飯にしてよ」

って言われても

「あ~もう、ちょっと待ってよ」

ぐらいにしか思わないと思いますが、自分の楽しめる事を満たすためには行動ができるし、やらなければと率先して思えるということが言えますよね。

仕事を早く終わらせるということに関しても上司から

「早くそれ終わらせろ」

なんて言われると

「この野郎」

などと思う確率が高くなりますが、自分の好きなテレビ番組を見るためということなら率先して早く終わらせようという心理が自然に働くのです。

これがネットビジネスの作業を楽しめるかどうかという話ですね。

料理を手早く終わらせるというのもその楽しみを満たす過程ですし、仕事を早く終わらせるというのもその先にある楽しみを満たすための過程だということです。

僕の今回の事例で言えば、キツいけど頭をフル回転して脳みそフル活用したという部分にあたります。

これが過程ですが楽しめているからこそ乗り越えられる、乗り越えられるからこそ稼げている、そんな事例ではないでしょうか?

そして楽しめるからこそ生活の大部分の思考をそれに割り当てることができるし、もっともっとを追求していけるんですね。

「ネットビジネス初心者です、どの教材から取り組むべきでしょうか」

みたいな質問や相談もありますが、人それぞれ感じ方も違うしという事で明確にこれだというのは一概に言えませんが、少なくとも興味があるというのは最低限の条件だと思います。

参考にしてみてください。

興味のあるジャンル探しはこちらです

>>読み切り簡易レビュー集

ネットビジネスで稼げるイメージが全く無い、自信がないって時は一度僕のプロフィールも読んでみてください。

>>プロフィール
  • ホーム
  • »
  • ネットビジネス思考上昇編