×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
片山です。
今回の内容は
「ネットビジネスで成功率を高めていくためにはパソコンの前に座っている時間外を活用したネットビジネスの向き合い方」
ということで話していきます。
『パソコンの前に座っている時だけがネットビジネスでの作業時間ではなく、生活全体にネットビジネスを取り入れたほうが効果的』
『気づいたこと、感じたこと、何をやるか、何を書くかを閃いた瞬間にメモを取る』
これは僕がやっている企画内でもお話している事ですが、出来る限り生活全体の中でネットビジネスのことを考えていこうよという事です。
これってよくよく考えてみれば、時間があまりないという人にとっても相当重要なことなんですね。
人って1日24時間の中で平等に時間って流れてるわけですが、その中でネットビジネスの作業時間ということで考えれば『時間を取れなければ取れないほど不利』ですし『時間を取れれば取れるほど有利』というのは極めて明白な話だからです。
同じぐらいの知識やスキルを持ち合わせた者同士が競争すれば当たり前のように『時間を多くとった者ほど有利』となってくるわけです。
そして多くのネットビジネス実践者さんたちは副業での活動を余儀なくされていて『時間が多く取れない』って話になるかと思います。
よく、
『ネットビジネスに割り当てる時間があまり取れません』
という相談を貰う時があるのですが、それなら尚更
『パソコンに座っている時間外をどう活用するのか?』
は、やっぱり真剣に考えたほうがいいんじゃないかと思ってしまいます。
時間が取れないという状況の中で、いざパソコンの前に座った段階で、さあ今日は何をやろうかでは効率的にネットビジネスの作業ができないっていうことです。
ここでもメモを取る事については言及していますが、パソコンの前に座る段階で少なくとも何をやるのかは明確にしておいたほうが無駄な時間を費やすことが一切なくなるとは言いませんが、少なくなることは間違いありません^^
>>ネットビジネスうまくいかない一日もあるもんさ
パソコンの前に座る時間が少ない状況で、その上、いざ座った段階で今日は何をやろうかなんて考える時間もそこで使うということであれば、実際に作業に割り当てれる時間なんて更に少なくなるという事です。
わかりやすく言うと、いかに分散的に時間を使うことが出来るかということにも言い換えることができるんじゃないかなと思います。
例えば1日のうちに2時間しか使えないとして、その中で色々と考える時間もその中に入れてしまえば、稼ぐ仕組みそのものを構築する時間に割り当てられるのは、せいぜい1時間とか1時間半とかってなってきます。
『何をやるか考える』+『実際の作業時間』=2時間
↓
無駄な時間も含む2時間を見直してみる
まとめて割り当てる事が出来る時間を最大限に活用するため、パソコンの前に座る段階で準備出来ることはやっておくという感じです。
で、何をやるか考えたりする時間はどこで取ればいいのかってことですが、ありとあらゆるスキマ時間の中で常に考えながらメモっていくのです。
本業に行っている時間でも通勤中はスキマ時間ですし、休憩中、移動中、などもスキマ時間って言えますよね?
どう考えても誰にでもスキマ時間って絶対に発生しますし、僕なんかは起きてから寝るまでの8割方、
『お金を稼ぐことを考えています』
普通に遊んでいる時も旅行中もご飯食べに行ってもお酒飲みに行っても、今はプライベートだから仕事のことは考えないとかは一切無いです。
むしろ、考えるなと言われる方が無理がある感じです。
もう思考回路が自分が展開するビジネス中心なんですよね。
それだけネットビジネスでお金を稼ぐということに執着しているとも言えますが、お金稼ぐってそーゆー事だと思うんですよ。
どれだけビジネスに執着して、どれだけ生活の一部にまで取り入れることが出来るかって事。
普通に考えてもサラリーマンの仕事やるにしても
『さぁ、今日は朝から何をやろうかな?』
なんて考えませんよね?(笑)
中小企業の社長さんが
『さぁ、今日は朝から何をやろうかな?』
なんて言っていたらおかしくて仕方ないですよね?
やっぱ段取りって常に考えてると思うし、やっぱお金稼ぐってそーゆー事なんですよね。
そして僕らはネットビジネスという環境を通して自由にビジネスを進めていける自由人ですから、ハッキリ言って個人事業主、ある意味社長なわけです。
その小さな社長がビジネスを置き去りにしてプライベートはプライベート、仕事は仕事、時間がないから
『ちょっとキツイな』
なんて考えてたとしたら、僕からすればありえない話だなって感じてしまいます。
ただ、現実的に本業を抱えながら進めている方が多いので、それならもっと生活全体にネットビジネスの時間を分散的にでも割り当てて、まとまった時間をどのように有効活用するのかを考えていくほうが良いですね。
高いところに登っての作業とか危険な作業中に考えるのは危ないと思いますが、考えることが出来るスキマ時間は極力お金を稼ぐことに執着して考えてみると色々なアイデアも出てきます。
それをすかさずメモ取れば、その情報をいつでも引き出すことができるし、今やっているビジネスをどのように進めていくのかというイメージにもつなげていけるはずです。
時間をあまり上手に活用できていないという場合にはぜひ参考にしてみてください。
それでは
「ネットビジネスで成功率を高めるにはパソコンの前だけが勝負ではない」
というお話でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
何かネットビジネス取り組んでいたいという場合には一度こちらもチェックしてみてくださいね。
>>読み切り簡易レビュー集
ネットビジネスで稼げるイメージが全く無い、自信がないって時は一度僕のプロフィールも読んでみてください。
>>プロフィール
今回の内容は
「ネットビジネスで成功率を高めていくためにはパソコンの前に座っている時間外を活用したネットビジネスの向き合い方」
ということで話していきます。
『パソコンの前に座っている時だけがネットビジネスでの作業時間ではなく、生活全体にネットビジネスを取り入れたほうが効果的』
『気づいたこと、感じたこと、何をやるか、何を書くかを閃いた瞬間にメモを取る』
これは僕がやっている企画内でもお話している事ですが、出来る限り生活全体の中でネットビジネスのことを考えていこうよという事です。
これってよくよく考えてみれば、時間があまりないという人にとっても相当重要なことなんですね。
人って1日24時間の中で平等に時間って流れてるわけですが、その中でネットビジネスの作業時間ということで考えれば『時間を取れなければ取れないほど不利』ですし『時間を取れれば取れるほど有利』というのは極めて明白な話だからです。
同じぐらいの知識やスキルを持ち合わせた者同士が競争すれば当たり前のように『時間を多くとった者ほど有利』となってくるわけです。
そして多くのネットビジネス実践者さんたちは副業での活動を余儀なくされていて『時間が多く取れない』って話になるかと思います。
よく、
『ネットビジネスに割り当てる時間があまり取れません』
という相談を貰う時があるのですが、それなら尚更
『パソコンに座っている時間外をどう活用するのか?』
は、やっぱり真剣に考えたほうがいいんじゃないかと思ってしまいます。
時間が取れないという状況の中で、いざパソコンの前に座った段階で、さあ今日は何をやろうかでは効率的にネットビジネスの作業ができないっていうことです。
ここでもメモを取る事については言及していますが、パソコンの前に座る段階で少なくとも何をやるのかは明確にしておいたほうが無駄な時間を費やすことが一切なくなるとは言いませんが、少なくなることは間違いありません^^
>>ネットビジネスうまくいかない一日もあるもんさ
パソコンの前に座る時間が少ない状況で、その上、いざ座った段階で今日は何をやろうかなんて考える時間もそこで使うということであれば、実際に作業に割り当てれる時間なんて更に少なくなるという事です。
わかりやすく言うと、いかに分散的に時間を使うことが出来るかということにも言い換えることができるんじゃないかなと思います。
例えば1日のうちに2時間しか使えないとして、その中で色々と考える時間もその中に入れてしまえば、稼ぐ仕組みそのものを構築する時間に割り当てられるのは、せいぜい1時間とか1時間半とかってなってきます。
『何をやるか考える』+『実際の作業時間』=2時間
↓
無駄な時間も含む2時間を見直してみる
まとめて割り当てる事が出来る時間を最大限に活用するため、パソコンの前に座る段階で準備出来ることはやっておくという感じです。
ネットビジネスで成功するためにはスキマ時間を有効活用する
で、何をやるか考えたりする時間はどこで取ればいいのかってことですが、ありとあらゆるスキマ時間の中で常に考えながらメモっていくのです。
本業に行っている時間でも通勤中はスキマ時間ですし、休憩中、移動中、などもスキマ時間って言えますよね?
どう考えても誰にでもスキマ時間って絶対に発生しますし、僕なんかは起きてから寝るまでの8割方、
『お金を稼ぐことを考えています』
普通に遊んでいる時も旅行中もご飯食べに行ってもお酒飲みに行っても、今はプライベートだから仕事のことは考えないとかは一切無いです。
むしろ、考えるなと言われる方が無理がある感じです。
もう思考回路が自分が展開するビジネス中心なんですよね。
それだけネットビジネスでお金を稼ぐということに執着しているとも言えますが、お金稼ぐってそーゆー事だと思うんですよ。
どれだけビジネスに執着して、どれだけ生活の一部にまで取り入れることが出来るかって事。
普通に考えてもサラリーマンの仕事やるにしても
『さぁ、今日は朝から何をやろうかな?』
なんて考えませんよね?(笑)
中小企業の社長さんが
『さぁ、今日は朝から何をやろうかな?』
なんて言っていたらおかしくて仕方ないですよね?
やっぱ段取りって常に考えてると思うし、やっぱお金稼ぐってそーゆー事なんですよね。
そして僕らはネットビジネスという環境を通して自由にビジネスを進めていける自由人ですから、ハッキリ言って個人事業主、ある意味社長なわけです。
その小さな社長がビジネスを置き去りにしてプライベートはプライベート、仕事は仕事、時間がないから
『ちょっとキツイな』
なんて考えてたとしたら、僕からすればありえない話だなって感じてしまいます。
ただ、現実的に本業を抱えながら進めている方が多いので、それならもっと生活全体にネットビジネスの時間を分散的にでも割り当てて、まとまった時間をどのように有効活用するのかを考えていくほうが良いですね。
高いところに登っての作業とか危険な作業中に考えるのは危ないと思いますが、考えることが出来るスキマ時間は極力お金を稼ぐことに執着して考えてみると色々なアイデアも出てきます。
それをすかさずメモ取れば、その情報をいつでも引き出すことができるし、今やっているビジネスをどのように進めていくのかというイメージにもつなげていけるはずです。
時間をあまり上手に活用できていないという場合にはぜひ参考にしてみてください。
それでは
「ネットビジネスで成功率を高めるにはパソコンの前だけが勝負ではない」
というお話でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
何かネットビジネス取り組んでいたいという場合には一度こちらもチェックしてみてくださいね。
>>読み切り簡易レビュー集
ネットビジネスで稼げるイメージが全く無い、自信がないって時は一度僕のプロフィールも読んでみてください。
>>プロフィール
PR
コメント
コメント投稿
- ホーム
- »
- »
- [PR]
- ネットビジネス思考上昇編
- »
- ネットビジネスで成功率を高めるにはパソコンの前だけが勝負ではない