忍者ブログ

[PR]

本当に稼げる情報商材とかあるのか?

おススメ商材
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

記事タイトルとURLをコピーする
片山です。

『本当に稼げる情報商材とかあるんですか?』

みたいな事を聞かれる事がありますが、今ネットビジネスで稼いでいる人のほぼ全員が例外なく何らかの情報商材を元にネットビジネスを実践してお金を稼いでいます。

自分の頭でノウハウを考えて実践を推し進めるというよりは、教材に書いてある情報の流れに沿って進めていくというのが一般的です。

ですので結論から先に言うと

『情報商材のノウハウでネットビジネスは稼ぐことは出来る』

というのが答えです。

情報や知識は取り入れても無駄にはならないので

・ゼロの場合はまずイチを目指すために、
・ちょっと稼げるようになれば更に加速させるために、
・今やっている事と融合するために、
・時短できることができるのなら効率化を図るために、

自分次第で可能性をいくらでも広げていくことができます。

2~3万円の情報商材のノウハウで500万円稼げたりするのがネットビジネスです。

ということで、今回は僕が推奨できると判断した検証商材をこの記事で簡易的に一覧記載しています。

情報商材は何をやれば稼げるのか?




具体的に

「どんな商材かおすすめなのか?」

ということも、この記事に推奨できる商材を簡易レビューとして各商材個別にわかりやすく要点をまとめていますので

「自分に合っている商材は何なのか?」

の参考にしてみてください。

もちろんですが、ピックアップしている稼ぐ系情報商材に関しては自分で実際に購入してしっかり中身を確認したもののみを推奨していますので、むやみやたらと中身も見ずに推奨しているわけではありません。

自分の環境にあったもの、あるいは興味を抱いたものに参入することをおすすめします。

「どれが一番いいですか?」

みたいなことも聞かれますが、正直いってそれは人それぞれです。

万人に対してコレです、みたいなものはありません。

自分で文章を書きたくないと思えばYouTubeやまとめサイト、転売などが考えられますし、情報発信も視野に入れているということであればやっぱブログですよね。

人それぞれ今の環境が違うので、まずは興味のあるジャンルをやってみることをおすすめします。

今、出来るかどうかではなく

・どうなりたいのか?

・何をやってみたいのか?

を判断基準に考えてみると良いかと思います。

それではここから簡易レビューです。

転売で稼ぐ


基礎の基礎から応用までをガッチリマスター

せどりインサイダー


僕が一番最初にやったのが転売です。

転売は基礎さえしっかり身につければ、ほぼほぼどのような転売ジャンルでも応用が利きます。

ひとつのジャンルで稼げるようになればあらゆる転売ジャンルでも割とすんなり稼げたりするわけです。

転売の入口としてはかなり最適な内容になっています。

集客も一切必要なく商品力だけで勝負できる唯一のジャンルです。

>>「次世代転売メソッド、せどりインサイダー」の詳しいレビュー

文章不要系のキュレーション・まとめで稼ぐ


オートコンテンツビルダー神龍




神龍 ACB

アンテナサイト運営を最短で成功させる希少なツール&ノウハウ。

自動更新情報を取得するので文章は全く書きませんし、求められるのはアクセスのみの稼ぎ方です。

ただ今回は特典で少しでも大きく稼ぐためにあえて作業性が必要な稼ぎ方も付属しています。

手間をかけずに構築するものと、ある程度の作業に応じて入ってくる報酬どちらも稼げる内容です。

一度波に乗ってしまえば後が楽です。

自分のサイトへのアクセス増という使い方もできるものになります。

>>オートコンテンツビルダー神龍 【ACB】レビュー記事

YouTube動画を作成して稼ぐ


YouTube特化型権利収入構築プログラム




YouTubeで チャンネル削除やペナルティリスクに怯えない特化チャンネル運営ノウハウ

YouTubeで稼ぐための入口は単なるトレンド動画だったり単なるパクリ動画だったりと、僕自身もそういった動画を量産していくことを経験してきました。

もちろん、その通過点があってこその今があるわけですが、ブログでトレンドアフィリから特化型に移行するように、動画作成においても進化していくことが重要です。

トレンド系に比べると爆発的な瞬発性はないものの、特化型ブログのように動画でも同じようにジワジワと削除リスクがほぼ無い資産動画が蓄積されていくノウハウです。

単に特化すれば良いというわけでもなく

「どのような視点で特化していくのか?」

という根本的な解決策となる内容が学べますので

・現状でネタが思いつかない
・既に量産系でネタは出し尽くしたと感じている
・ペナルティには怯えたくない

このような状況において新たな視点を持つことができるので、いくら自分でネタがないと思っていたとしても

「ネタなんていくらでもあるな!」

と状況を打破できる内容です。

>>YouTube特化型権利収入構築プログラムの詳しいレビュー

ブログ系アフィリエイトで稼ぐ


リアルミックスムービーアフィリエイト




書籍のリライトで手堅くアフィリエイトで稼ぐなら一番推奨できる教材。

トレンドブログ、特化型ブログ、どんどんステップアップしていける内容になっています。

記事が書けない悩みはこれでばっちり解決できる内容です。

下克上よりプライドより、こちらをおすすめします。

>>リアルミックスムービーアフィリエイトの詳しいレビュー

ゲームアフィリエイト




スマホ向けトレンドアフィリエイト情報商材

こちらは無料ブログサービスを使っていくトレンドアフィリエイトノウハウです。

もちろん、進めていく中でワードプレスに移行するというのもアリですし、マニュアルにも記載されています。

今までトレンドアフィリエイトと言えば芸能情報やニュース記事などが主流でしたが、今回はゲームアプリに特化した内容です。

スマホユーザーが増えて莫大な市場となっているのがスマホゲーム。

「トレンドとは一体何なのか?」

というのを別の視点で学ぶことができます。

ブログで稼ぐなら超一押しです。

>>ゲームアフィリエイトの詳しいレビュー

アダルトジャンルで稼ぐ


アダルトメディアキャッシュディスペンサー AMC

【画像】

アダルトサイトの運営で稼ぐ情報商材

こちらも前述したアンテナサイトとの相性は抜群です。

人間の永遠の欲望、本能として性欲をキャッシュポイントにします。

何かきっかけがなければアダルトは参入することさえためらってしまいそうですが、実際には相当な需要がありそのアクセスなどは半端ではありあません。

ツールを使って動画を取り込み慣れれば10分程度で記事を完成させることができます。

ノウハウとツールを使って稼ぐものですが、アダルトツールだけでなくフェイスブックでいいねを集めるツールも付属しています。

ほぼツール主体ですので、いつの間にかサイトが育っているという内容です。

>>AMCの詳しいレビュー記事はこちら

情報発信で稼ぐ


セドクエ

【画像】

こちらは特典だけで商材代金の回収が出来る内容です。

情報発信最強特典配布中

セドクエの詳しいレビュー

他にも役立つツール系やサイトのテンプレートなども紹介していますが、軸を作るいう部分ではまず上記のようなものを最初に手に取って、その後ツールなどを必要に応じて導入していくというのがおすすめです。

情報商材を買えば絶対に稼げるのか?


どんなに良い稼げる商材に巡りあったとしても根本的な考え方を間違っていると稼ぐことは困難になってきますし、今後どのような商材を手にしたとしても稼ぐことはできません。

ただ、何もノウハウを持たず投資しないということでは武器を持たずに戦いに行くようなものですし、ゴールのない耐久マラソンをするようなものなんですね。

逆にしっかり理解して取り組むことができれば、よっぽど変な商材を手にしない限り稼ぐことはできます。

けっこう相談とか質問とか受ける中で、間違った認識による購入の無駄をして欲しくないっていうのと、あなたが稼ぐ道を選ぶなら絶対に知っていてほしい部分です。

情報商材や高額塾ってそもそもなんだ?




情報商材って大きな枠でいえば教科書のようなものですよね。

情報商材が教科書なら高額塾は学校や、その名のとおり塾といった位置づけです。

で、その情報商材の中に稼げる方法論とか必要な手順とかいったのをまとめてるっていう感じですよね。

ここでよくある質問で

「買ったら絶対に稼げるようになりますか?」

というのが多いのですが、これは人の環境にもよるというのが答えです。

まず買えば絶対に稼げるかというと、ちゃんとやれば稼げるし、買っただけでやらなければ当然ながら稼ぐことができない。

結局のところ、情報商材を購入してはみたものの実践すらしない人もいますし、できる限り時間を確保してやろうと思っている人と、1日10分しかやらない人とは確実に成果というのは違ってきます。

これが答えになります。

どんな風にどんな取り組み方で実践してるのかって事ですね。

学校でも塾でも受験生が絶対に受かるかといえば努力した人は受かりやすくなるし、全く努力さえする気がないのなら受かる確率も断然に低くなるってわけです。

これが同じ塾や教科書を持ってるけど結果や成果に差が出てくる部分です。

本人の頑張り次第で参考書を片手に受験に受験して、合格することもできれば不合格になる場合もあるというのがわかりやすいかと思います

全員同じコンテンツ(教科書・参考書)を手に取って、合格する人もいれば不合格の人もいるという事実。

一体、両者で何が違うのでしょうか?

もちろん生まれ持っての何かが全くないとはいいませんが、ネットビジネスでは少なくともそれほどの個人差があるのかというとそうではありませんし、ほとんどの人が特別なスキルを最初から持っていません。

ほとんどの場合が取り組み方に問題があったり、そもそも商材を手にするときの思考部分が大きいというのが僕が思う、合格する人しない人、つまり稼げる人稼げない人の境界線ではないかと考えます。

情報商材の役割って何なのかっていうのをお話します。

情報商材は細分化された情報をまとめたもの


僕が考える情報商材とは稼げるようになるための道しるべです。

特典もそれに近いですね。

ちょっと例えて解説しますが、情報っていうのは本来1つ1つ細分化されていて、下のように本来なら断片化した情報ということになります。

リサーチの仕方、出品方法、ブログの開設方法、SEO対策、メルマガの書き方などなど、



これらの断片化された情報をひとつにまとめて整理し稼ぎやすく実践できるようにまとめたのが情報商材です。

こんな感じになります。



つまり断片的な情報の部分部分である赤い丸をつなげることで、ひとつの情報にまとめているんですね。

これがひとつの稼げる情報として販売されています。

ですが実際にこの赤い部分をつなぎ合わせる方法は、マニュアルに書いているけど作業自体は本人がやるしかないんです。

こことここをくっつければちゃんと四角形になるでしょっていうのが情報商材で、実際につなげていく作業自体は本人がやるしかありません。

買ったのは四角形の完成形をそのまま買ったわけではなく、四角形を完成させる方法や作り方を買ったということになります。

これは何を今後やっていくにしても言えることで、作り方を知ったら自分で作業して形を作るという意思が必要なんですね。

これを拒絶すればするほど稼げなく遠回りしてしまいますし、この形をより早く、挫折することなく背中を押すのがコンテンツ販売者やアフィリエイターの役割ではないかと思っています。

特典にしてもそうです。

情報商材だけでは完成形が四角形ですが、特典をつけることで当初四角形しか作れなかった知識やスキルを五角形にも六角形にもすることができるのが特典の役割です。



そしてその五角形や六角形を今後はあなたの実践経験や慣れ、失敗改善することで七角形、十角形と進化していくことができるんですね。

その部分は応用とか実践中に得た経験からくるもので一番の強さです。

これがつかめてくると本当に強いし何をやっても稼げる自信さえもついてきます。

一度稼げるようになった人は何をやっても稼げるっていうのは、この経験値の部分を活かすことができている証拠なんですね。

僕も含めて最初から四角形(稼げる状態)を誰かにもらったわけではなく、稼いでる人は自分で四角形を組み立てて稼げる状態に持っていく。

それでも結果が出なかったり思うような成果じゃなければ四角形のままじゃダメだと、四角形から五角形、六角形になろうと必死でやり込む事です。

一度でも四角形を組み立てることができれば、それを多角形にしていくことは応用部分や慣れ、経験によるものなのでそんなに難しいことではありません。

ですが多くの人はこの四角形さえも作れずに挫折してしまうという現実。

ですから本当に稼げる情報商材とは何なのかという部分を追い求めてしまうんですね。

多くの人は数クリックで稼げるとか1日数分の作業でといった表現に飛びついているのですが、それではますます稼げなくなって当然です。

まさに負のループになりますし、そもそもそういった楽して稼げる系のものに飛びつくのは先ほどもお話した多角形に自分ですることを最初から拒絶しているので、最初から稼げるステージには乗っていないのです。

案の定、稼げずにまた新たな情報を求めてしまい、負のループからは抜け出すことができません。

そしてまた本当に稼げる情報商材とは何なのかという部分に焦点をあてて、彷徨ってしまうってわけです。

確かに稼げる情報商材を手に取っているにも変わらず、それに気づいていないだけ、やっていないだけという人が僕が連絡を受ける中で多く見受けられるのも事実です。

人生を変えるには人生を変えるぐらいの決意を持って実践すれば、今までとは違った良い結果になることも多いので、ぜひ一度自分がどのような思考でビジネスに取り組んでいるのかを時間を取って頭の中を整理してみるとよいですね^^

行動し組み立てる努力さえも拒絶さえしなければ必ずネットビジネスは成長・成功することができるので、結果が出ていないという場合には取り組み方や思考を変えてみてください。

情報発信という形で僕ができることは商材を紹介するだけではなく、今まで気がつかなかったこともこうして読んでくれることにより、今まで気がつかなかった考え方や思考にも気付を提供することができればと思います。

気がつかなかった部分の気づきはあなたの潜在能力です。

その気づきを少しでも多く提供できればと思います。

この記事を読んで何か気づきを得たと思ったらそれは前進したということにほかなりません。
PR
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
    コメント投稿