×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ネットビジネス初心者が成功するイメージとは
こんにちは、片山です。
ネットビジネス初心者が思っている成功への道のりと、いざ実践してみてのイメージと実際のギャップについて少しまとめてみました。
成功とか言っていますが正確に言えば成果とか成長とかいった部類の話です。
けっこうよくあるパターンが
✔ 楽して稼げると思っていた
✔ いつになったら稼げるのだろうか?
このような悩みを不安を抱えて初報酬が上がらないとかで
✔ これ以上続けるべきなのか?
✔ もう諦めてしまうべきなのか?
え~い辞めてしまえ(^_^;)
こんな感じですね。
実は以前「あるときパッと芽が出て花が咲く」という話をネットビジネスに置き換えて話をしたのですが、結構反響があって色々と感想メールをいただのでもう少し詳しく書いてみました。
何かと見たこともあるかと思いますが、一般的に成功曲線って呼ばれてるものですね。
だいたい最初って何かネットで稼ぐ方法ないかな程度ですが、徐々に色々と検索してみたらネットで稼ぐ方法ということでレビューページとかそこで紹介している情報商材のセールスレターとか見て
『なんか稼げそう』
こんな感じでこの業界に入ってきた人も多いはずです。
でも実際に商材購入してやってみると、セールスレターのように楽して稼ぐことはできない。
普通に楽して稼ぐとかありえない話だよって当たり前の話なんですが、セールスレターを信じて購入した人からすると、稼ぐまでにある程度の期間を要するなんて予想もしていないんですよね。
もう商材購入したらすぐにでも稼げるようなイメージ。
もしくは最初からやったらやった分だけ報酬を得ることができるイメージ。
もちろん、そういうふうに簡単に稼げるとセールスレターで書いてネットビジネス初心者を引き込んでしまう販売者や関係者が一番の原因です。
詐欺的な商材を実践しているのならまた話は違いますが、普通に稼げるノウハウを実践しているにもかかわらず、なんか報酬も上がらない。
そんな状況ならもう少し頑張ってみてください。
もう一度コチラ
真ん中の緑の線が自分がイメージというかこうなったらいいなっていう理想の線ですね。
最初の段階から要した時間だけその分報酬が発生する。
めちゃくちゃ理想的ですよね。
この感覚はアルバイトとか時間給という考えが植え付けるものですね。
労働時間に見合った対価を得ることに慣れている。
というよりも、まだネットビジネスでまだ稼いだことがない状況では、そういった稼ぐイメージがあって当然です。
今日から参入して数時間作業したら数千円でも稼げればもうやる気マンマンにもなりますが、現実はそうはいきません。
現実は赤い曲線のようになります。
ネットビジネス初心者という言葉がどの程度かにもよりますが、最初に必要な勉強期間が必ずあるので自分が希望しているイメージとは必ずイメージギャップが生まれます。
なんかすぐ稼げるようなことを言っていたけど、まだ報酬がゲットできないという不安や恐怖ですね。
先が見えないっていのは不安でしかないので、ここで結果的に挫折する人が多いんです。
赤い曲線がグッと上がるところまで我慢できない。
途中から正しいのか間違っているのかさえわからなくなり、実践する力加減も全力疾走から徐行ぐらいの作業量になったりで、ますますマイナス方向に進んでいったりですね。
ここで先ほどの「あるときパッと芽が出て花が咲く」っていう話につながるんですが、実際にあるときグッと伸びる事があるんですよ。
例えば商材アフィリエイトにしてもトレンドアフィリにしても転売にしても、あるときグッと上がっていく時期を迎えます。
もちろんですが最初の曲線が上がる前に最大限の努力で継続すればの話です。
それと大前提として正しいノウハウを実践していること。
これであるとき初報酬があがるんです。
突然そのときが訪れます。
ここでこんな線の話をして終わりではなくて、1番知っておいて欲しいというか意識して欲しいのは、この期間は報酬よりも成長を楽しむ事を考えたほうが確実に継続することができるんです。
毎日の成長ですね。
昨日できなかったことができるようになったり、先週マニュアルを見ながらしていたことが何も見ずにサクサクできるようになったとかですね。
これを楽しむ期間って考えたほうが確実に成長できるし、結果的にグッと伸びることを体験できるんだと思います。
少なくとも成長無しでは稼ぐことはできません。
僕も先日ちょっと車で遠出したときに感じたんですが、随分前に通った道があったんですよ。
前回通ったときはあんなことで悩んでたなぁとか、こんな目標を持ってたなとか色々と思い出したんですが、こういう悩みや目標を解決したり達成できるのも、それに向かって前向きに継続してやってるだけなんですね。
ただそれだけ。
正しいノウハウを継続して実践する。
これだけです。
・ブログ記事が書けないなら書けるように努力する
・書いても読まれないなら読まれるように努力する
・読まれだしたらページビューをアップすることに努力する
・ページビューが取れ出したら報酬に繋がるように努力する
転売でも同じことです。
・儲かる商品が見つからないなら何時間かけてでも見つけてみる
・見つけるのに時間がかかるなら時間短縮する方法はないのか考える
・赤字になったのなら原因はなんなのかを考える
常に成長することを一番に考えていたら、いつのまにか稼げていたという状況に自然となるのは なんの不思議でもないし当たり前のことですからね^^
ただ、稼げないというのなら報酬うんぬんより過去の自分と今の自分、比べて成長してるのかって一度考えてみると良いかと思います。
ちょっと前の自分と今の自分を比べても成長できてないなぁって感じるなら、まだまだやることいっぱいあるはずです。
まだ成果が出ていない場合は、まずは毎日の成長を楽しむことからチャレンジしてみてくださいね^^
こちらも続けて読んでみてください
>>副業ネットビジネスで成功するまでの期間
何かネットビジネス取り組んでいたいという場合には一度こちらもチェックしてみてくださいね。
>>読み切り簡易レビュー集
ネットビジネスで稼げるイメージが全く無い、自信がない。
そんな時は一度僕のプロフィールも読んでみてください。
>>プロフィール
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ネットビジネス初心者が思っている成功への道のりと、いざ実践してみてのイメージと実際のギャップについて少しまとめてみました。
成功とか言っていますが正確に言えば成果とか成長とかいった部類の話です。
けっこうよくあるパターンが
✔ 楽して稼げると思っていた
✔ いつになったら稼げるのだろうか?
このような悩みを不安を抱えて初報酬が上がらないとかで
✔ これ以上続けるべきなのか?
✔ もう諦めてしまうべきなのか?
え~い辞めてしまえ(^_^;)
こんな感じですね。
実は以前「あるときパッと芽が出て花が咲く」という話をネットビジネスに置き換えて話をしたのですが、結構反響があって色々と感想メールをいただのでもう少し詳しく書いてみました。
ネットビジネス初心者が思い描く理想のイメージ 成功曲線
何かと見たこともあるかと思いますが、一般的に成功曲線って呼ばれてるものですね。
だいたい最初って何かネットで稼ぐ方法ないかな程度ですが、徐々に色々と検索してみたらネットで稼ぐ方法ということでレビューページとかそこで紹介している情報商材のセールスレターとか見て
『なんか稼げそう』
こんな感じでこの業界に入ってきた人も多いはずです。
でも実際に商材購入してやってみると、セールスレターのように楽して稼ぐことはできない。
普通に楽して稼ぐとかありえない話だよって当たり前の話なんですが、セールスレターを信じて購入した人からすると、稼ぐまでにある程度の期間を要するなんて予想もしていないんですよね。
もう商材購入したらすぐにでも稼げるようなイメージ。
もしくは最初からやったらやった分だけ報酬を得ることができるイメージ。
もちろん、そういうふうに簡単に稼げるとセールスレターで書いてネットビジネス初心者を引き込んでしまう販売者や関係者が一番の原因です。
詐欺的な商材を実践しているのならまた話は違いますが、普通に稼げるノウハウを実践しているにもかかわらず、なんか報酬も上がらない。
そんな状況ならもう少し頑張ってみてください。
もう一度コチラ
真ん中の緑の線が自分がイメージというかこうなったらいいなっていう理想の線ですね。
最初の段階から要した時間だけその分報酬が発生する。
めちゃくちゃ理想的ですよね。
この感覚はアルバイトとか時間給という考えが植え付けるものですね。
労働時間に見合った対価を得ることに慣れている。
というよりも、まだネットビジネスでまだ稼いだことがない状況では、そういった稼ぐイメージがあって当然です。
今日から参入して数時間作業したら数千円でも稼げればもうやる気マンマンにもなりますが、現実はそうはいきません。
現実は赤い曲線のようになります。
ネットビジネス初心者という言葉がどの程度かにもよりますが、最初に必要な勉強期間が必ずあるので自分が希望しているイメージとは必ずイメージギャップが生まれます。
なんかすぐ稼げるようなことを言っていたけど、まだ報酬がゲットできないという不安や恐怖ですね。
先が見えないっていのは不安でしかないので、ここで結果的に挫折する人が多いんです。
赤い曲線がグッと上がるところまで我慢できない。
途中から正しいのか間違っているのかさえわからなくなり、実践する力加減も全力疾走から徐行ぐらいの作業量になったりで、ますますマイナス方向に進んでいったりですね。
ここで先ほどの「あるときパッと芽が出て花が咲く」っていう話につながるんですが、実際にあるときグッと伸びる事があるんですよ。
例えば商材アフィリエイトにしてもトレンドアフィリにしても転売にしても、あるときグッと上がっていく時期を迎えます。
もちろんですが最初の曲線が上がる前に最大限の努力で継続すればの話です。
それと大前提として正しいノウハウを実践していること。
これであるとき初報酬があがるんです。
突然そのときが訪れます。
ここでこんな線の話をして終わりではなくて、1番知っておいて欲しいというか意識して欲しいのは、この期間は報酬よりも成長を楽しむ事を考えたほうが確実に継続することができるんです。
毎日の成長ですね。
昨日できなかったことができるようになったり、先週マニュアルを見ながらしていたことが何も見ずにサクサクできるようになったとかですね。
これを楽しむ期間って考えたほうが確実に成長できるし、結果的にグッと伸びることを体験できるんだと思います。
少なくとも成長無しでは稼ぐことはできません。
僕も先日ちょっと車で遠出したときに感じたんですが、随分前に通った道があったんですよ。
前回通ったときはあんなことで悩んでたなぁとか、こんな目標を持ってたなとか色々と思い出したんですが、こういう悩みや目標を解決したり達成できるのも、それに向かって前向きに継続してやってるだけなんですね。
ただそれだけ。
正しいノウハウを継続して実践する。
これだけです。
・ブログ記事が書けないなら書けるように努力する
・書いても読まれないなら読まれるように努力する
・読まれだしたらページビューをアップすることに努力する
・ページビューが取れ出したら報酬に繋がるように努力する
転売でも同じことです。
・儲かる商品が見つからないなら何時間かけてでも見つけてみる
・見つけるのに時間がかかるなら時間短縮する方法はないのか考える
・赤字になったのなら原因はなんなのかを考える
常に成長することを一番に考えていたら、いつのまにか稼げていたという状況に自然となるのは なんの不思議でもないし当たり前のことですからね^^
ただ、稼げないというのなら報酬うんぬんより過去の自分と今の自分、比べて成長してるのかって一度考えてみると良いかと思います。
ちょっと前の自分と今の自分を比べても成長できてないなぁって感じるなら、まだまだやることいっぱいあるはずです。
まだ成果が出ていない場合は、まずは毎日の成長を楽しむことからチャレンジしてみてくださいね^^
こちらも続けて読んでみてください
>>副業ネットビジネスで成功するまでの期間
何かネットビジネス取り組んでいたいという場合には一度こちらもチェックしてみてくださいね。
>>読み切り簡易レビュー集
ネットビジネスで稼げるイメージが全く無い、自信がない。
そんな時は一度僕のプロフィールも読んでみてください。
>>プロフィール
最後まで読んでいただきありがとうございます。
PR
記憶と記録の優先順位
こんにちは、片山です。
今日は、記憶と記録ってどっちが大事かみたいなちょっと日頃と変わった記事にしてみました。
というのも記憶ってあいまいだな~って思うことが前々からあって、それを改善するためにはどうすればいいんだろ?みたいな事を考えていたときに「記録」にたどり着いたんです。
記憶って一言で片付けていますが、感覚記憶、短期記憶、長期記憶、作動記憶、陳述記憶、他にも種類があります。
他にも色々な要素を含んで頭の中で日々の出来事や学んだことを記憶として残すという事です。
この記憶したことを思い出せないのは「忘却」といって、この忘却も必要な脳の構造なんですよね。
例えば今日の夜は何を食べたのかはほとんどの人が覚えているはずです。
では1週間前の夜は?
2週間前の夜は?
こう聞かれると覚えている人なんてほとんどいないのではないでしょうか??
何かよほどの記念日だったとかそんな場合は別ですが、覚える必要のない短期記憶なので覚えていなくて当然なんです。
これが忘却っていう作用です。
逆に忘却作用がなければ365日のメニューを記憶として残してしまうので、頭がパンパンになってしまうので短期記憶と忘却っていう作用は必要な脳の構造といえますよね。
ただ短期記憶と忘却によってやらなければいけないことや思いついたアイデアまでも記憶から消えていっては、ビジネスやプライベートでも確実に損をしてしまいます。
恋人や家族、上司、同僚と ちょっとした約束をしていたことを忘れてしまったり、ブログやメルマガに書きたいことやネタがあったけど、家に帰りついたら忘れていたなんてことはけっこう経験があるのではないでしょうか?
この記憶っていうのはいうまでもなく個人差があるので、僕みたいにすぐ忘れる人もいるし(笑)、何でもよく覚えている人もいるんですよね。
でもすぐ忘れてしまってていうのは、ビジネスでもプライベートでも損失を生んでいる可能性が多かれ少なかれあるのでやはり改善すべきです。
記録して損失機会を減らしていく記憶力を良くしようとかそういった努力も必要かもしれませんが、1番簡単な方法は
「記録する」
という至ってシンプルな方法です。
もちろん何でもかんでもメモを取るとかっていうんじゃなくて、必要だなって少しでも思ったことを記録するっていうことです。
必要だなって少しでもっていうところが重要で、絶対に必要とか覚えてないと死んでしまうぐらいの事はメモを取らなくても記憶に残っている場合が多いです。
つまり少しだけでもいいなって思ったこととか、ちょっとした約束事をメモるというのが有効的なメモ帳活用方法だと思っています。
実際に記録(メモ)をつけていくことによって感じることは、記録したものを見る前に思い出す事が多いなって感じます。
じゃあメモとるとか記録する必要ないのではと思いがちですが、メモや記録をするという行為をすることで自然と記憶として蘇ってくるといった表現が合っているかと思います。
僕はメモ取れないようなときやちょっとしたことはスマホで音声で記録しています。
EVERNOTEっていうのを使っていますが、スマホとパソコンを同期できるし手軽に音声や画像も保存できるので非常に便利です。
外出中にEVERNOTEにスマホで記録して家に帰ればパソコンで確認できますし、そのままスマホでも確認できるのでオススメです。
パソコンでは使ってる人が多いですが、スマホと同期することで更に活用できますのでぜひ参考にしてみてください。
ただ、リアルに紙とペンでメモ取るのが一番有効ですね。
>>ネットビジネス、上手くいかない日もあるさ
何かネットビジネス取り組んでいたいという場合には一度こちらもチェックしてみてくださいね。
>>読み切り簡易レビュー集
ネットビジネスで稼げるイメージが全く無い、自信がない。
そんな時は一度僕のプロフィールも読んでみてください。
>>プロフィール
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今日は、記憶と記録ってどっちが大事かみたいなちょっと日頃と変わった記事にしてみました。
というのも記憶ってあいまいだな~って思うことが前々からあって、それを改善するためにはどうすればいいんだろ?みたいな事を考えていたときに「記録」にたどり着いたんです。
記憶って一言で片付けていますが、感覚記憶、短期記憶、長期記憶、作動記憶、陳述記憶、他にも種類があります。
他にも色々な要素を含んで頭の中で日々の出来事や学んだことを記憶として残すという事です。
この記憶したことを思い出せないのは「忘却」といって、この忘却も必要な脳の構造なんですよね。
例えば今日の夜は何を食べたのかはほとんどの人が覚えているはずです。
では1週間前の夜は?
2週間前の夜は?
こう聞かれると覚えている人なんてほとんどいないのではないでしょうか??
何かよほどの記念日だったとかそんな場合は別ですが、覚える必要のない短期記憶なので覚えていなくて当然なんです。
これが忘却っていう作用です。
逆に忘却作用がなければ365日のメニューを記憶として残してしまうので、頭がパンパンになってしまうので短期記憶と忘却っていう作用は必要な脳の構造といえますよね。
ただ短期記憶と忘却によってやらなければいけないことや思いついたアイデアまでも記憶から消えていっては、ビジネスやプライベートでも確実に損をしてしまいます。
恋人や家族、上司、同僚と ちょっとした約束をしていたことを忘れてしまったり、ブログやメルマガに書きたいことやネタがあったけど、家に帰りついたら忘れていたなんてことはけっこう経験があるのではないでしょうか?
この記憶っていうのはいうまでもなく個人差があるので、僕みたいにすぐ忘れる人もいるし(笑)、何でもよく覚えている人もいるんですよね。
でもすぐ忘れてしまってていうのは、ビジネスでもプライベートでも損失を生んでいる可能性が多かれ少なかれあるのでやはり改善すべきです。
記録して損失機会を減らしていく記憶力を良くしようとかそういった努力も必要かもしれませんが、1番簡単な方法は
「記録する」
という至ってシンプルな方法です。
もちろん何でもかんでもメモを取るとかっていうんじゃなくて、必要だなって少しでも思ったことを記録するっていうことです。
必要だなって少しでもっていうところが重要で、絶対に必要とか覚えてないと死んでしまうぐらいの事はメモを取らなくても記憶に残っている場合が多いです。
つまり少しだけでもいいなって思ったこととか、ちょっとした約束事をメモるというのが有効的なメモ帳活用方法だと思っています。
実際に記録(メモ)をつけていくことによって感じることは、記録したものを見る前に思い出す事が多いなって感じます。
じゃあメモとるとか記録する必要ないのではと思いがちですが、メモや記録をするという行為をすることで自然と記憶として蘇ってくるといった表現が合っているかと思います。
僕はメモ取れないようなときやちょっとしたことはスマホで音声で記録しています。
EVERNOTEっていうのを使っていますが、スマホとパソコンを同期できるし手軽に音声や画像も保存できるので非常に便利です。
外出中にEVERNOTEにスマホで記録して家に帰ればパソコンで確認できますし、そのままスマホでも確認できるのでオススメです。
パソコンでは使ってる人が多いですが、スマホと同期することで更に活用できますのでぜひ参考にしてみてください。
ただ、リアルに紙とペンでメモ取るのが一番有効ですね。
>>ネットビジネス、上手くいかない日もあるさ
何かネットビジネス取り組んでいたいという場合には一度こちらもチェックしてみてくださいね。
>>読み切り簡易レビュー集
ネットビジネスで稼げるイメージが全く無い、自信がない。
そんな時は一度僕のプロフィールも読んでみてください。
>>プロフィール
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ツールやテンプレートを使えば稼ぐことができるのか?
こんにちは、片山です。
今日はよく受ける質問に回答する形で記事にしました。
今日はネットビジネス全般で使われている「ツール」や「テンプレート」について僕の考えをお話します。
希に
「転売ツールやなになにテンプレートを使ったら稼ぐことができますか?」
という質問を受けることがあります。
そこで僕はいつもこんなふうに答えます。
「ツールやテンプレートを使っただけではすぐに稼ぐことは難しいかもしれません。今のご自分のスキルにプラスアルファとして取り入れるには効果的ですが、現状で稼げていない状況からツールやテンプレートを取り入れたとしても成果が激変するということはありません。」
こんなふうに答えていると思います。
それは転売でもアフィリエイトでも共通して言える事で、知識や経験、スキルが全くない状態でツールやテンプレートを使ったとしても、成果につながるかといえばほぼありえない話なんですね。
商材や高額塾の販売者からすると自分のコンテンツを購入してもらいたいがために
「すぐに稼げますよ」
的なことを大々的にアピールするのですが、実のところそんなものに頼って稼げたっていう人を僕は見たことがないんですよね(^_^;)
ツールやテンプレートって結局最終的に自分自身がどう使うのか?
稼げるか稼げないかは結局ここにたどり着いてしまうんです。
転売関係なら儲かる商品も公開しますって内容の高額塾や、価格差のある商品があなたの元に届くので仕入れるだけですよとか、そんな感じのやつありますよね?
でも僕が以前ブログで儲かる商品ですよって公開しただけでどうなりました?
結果的にはその商品の出品者が増えたんですね。
”僕の媒体で紹介しただけで”
です。
普通に無料で公開していることなので、その情報を静観している人のほうが実際は多いと思いますが、高額塾となればみんな血眼になって仕入れしますよね。
高額塾で儲かる商品を公開してますとか、言われた商品を仕入れたら稼げます的なのは全くもって稼げないという証拠です。
いつも僕がやめといたほうがいいよって記事にしているのですが、そういう謳い文句に飛びついて後悔している人もいるんですよね。
高額塾で数十万円、やっぱキツイです。
それとアフィリエイト関連のツールやテンプレートもそうですね。
このツールさえあれば稼げるとか、配布するだけで稼げるとかいうものです。
導入しただけで稼げるとかいったものは今まで見てきた中では確実に存在しません。
そういったものに頼ってしまいたい気持ちもわからなくはないですが、アフィリエイトにしてもツールなどの導入では使い方次第で稼げるか稼げないかという結果が出ます。
今は稼げてないけど導入しただけで何かが劇的に変わるとかって、過去の商材などを見てみると全く無いといって過言ではありません。
少なくとも
「今ある媒体力をアップする目的での効率化という部分では使ってみる価値があるのでは?」
というレベルのものがほとんどですね。
つまり何らかの媒体を持ってて更にアクセスアップを図るとか、今まで以上にサイトを上位表示するためのキーワードを探してみるとか、ユーザビリティを向上させるテンプレートを使ってみようとか。
これら全ての有効的活用方法は何らかのコンテンツがあってこその有効手段なんですね。
アクセスツールを使ってアクセスをいくら集めても、たどり着く先がペラペラの内容のないコンテンツサイトやブログでは 何かを成約させることはできません。
機械的にとか自動でとか言ってみても、誘導されて中身を見るのは実在する血の通った人間です。
誘導されてそこで買うか買わないか、登録するかしないか判断するのは、機械やパソコンではなくて感情のある人間だってことです。
この当たり前のことを理解せずにツールでアクセスを集めたら稼げるとか、あれやこれを配布しただけで稼げるとかっていうのは妄想に近いっていうことですね。
こういったものも全く嘘ではないのですが、初心者でもその通りの成果が出るのかって言われれば嘘としか言いようがないっていうのが本当のところです。
僕も去年の9月ぐらいから全く何もしていなくて今は月の稼働時間0秒っていうのがあります。
それでも先月も先々月も進行形の今月も利益数十万円をもたらしてくれます。
もちろん僕の収入は何もやっていないところからだけではなくて、力を入れているところからは それ相応の収益が発生しています。
先ほどの稼働時間はここ数ヶ月間0秒で全く何もしていませんが、これを高額塾風に言うなら
「クリックさえせずに月に数十万円の報酬が確定されている夢のようなビジネスに興味がありませんか?」
「元会社員の落ちこぼれが毎日ひるおびを見ながら(事実)のんびり過ごしているネットで稼ぐ方法を公開(笑)」
なんて、こんな感じで言うことも実際に可能なんです。
でもこれは今までの知識、スキルなど、さまざまな要因が作り上げてくれているものなので、僕からすればいとも簡単に稼げるっていう表現は少なくとも絶対に出来ないんですね。
僕も稼げるようになるまでにはところどころで挫折にも似た経験もしましたし、改善や工夫もこらしてきたんですね。
寝る時間や遊ぶ時間を惜しんで作業したことももちろん経験していますし、最初から何でもできたわけではありません。
ネットで稼ぐことは正直簡単です。
簡単だと言えるけど楽ではないです。
乗り越える事が毎日出てくるし、でも毎日何かを乗り越えるようにやってたら結果って自ずと出てくるものなんですね。
楽して稼げるというのや月に数百万とかを選ぶ事が、稼ぐための近道のように感じたりしてしまいますが、実は確実に数百円でも数千円でも稼ぐ事が本当の近道だったりします。
それは自分で少額でも稼ぐということをイメージできるからなんですね。
稼ぐイメージの重要性はまた今後お話していきます。
今日は少し長くなりましたが、最近は楽して稼ぐとかいったオファーが多いせいか、頑張って稼ぐスキルを身に付けるという思考が欠けているように思えます。
こういう思考から脱却してもらうために僕の媒体は存在しているので、僕も何度でもお話していこうと思っています。
何かネットビジネス取り組んでいたいという場合には一度こちらもチェックしてみてくださいね。
>>読み切り簡易レビュー集
ネットビジネスで稼げるイメージが全く無い、自信がない。
そんな時は一度僕のプロフィールも読んでみてください。
>>プロフィール
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今日はよく受ける質問に回答する形で記事にしました。
今日はネットビジネス全般で使われている「ツール」や「テンプレート」について僕の考えをお話します。
希に
「転売ツールやなになにテンプレートを使ったら稼ぐことができますか?」
という質問を受けることがあります。
そこで僕はいつもこんなふうに答えます。
「ツールやテンプレートを使っただけではすぐに稼ぐことは難しいかもしれません。今のご自分のスキルにプラスアルファとして取り入れるには効果的ですが、現状で稼げていない状況からツールやテンプレートを取り入れたとしても成果が激変するということはありません。」
こんなふうに答えていると思います。
それは転売でもアフィリエイトでも共通して言える事で、知識や経験、スキルが全くない状態でツールやテンプレートを使ったとしても、成果につながるかといえばほぼありえない話なんですね。
商材や高額塾の販売者からすると自分のコンテンツを購入してもらいたいがために
「すぐに稼げますよ」
的なことを大々的にアピールするのですが、実のところそんなものに頼って稼げたっていう人を僕は見たことがないんですよね(^_^;)
ツールやテンプレートって結局最終的に自分自身がどう使うのか?
稼げるか稼げないかは結局ここにたどり着いてしまうんです。
転売関係の儲かる商品リストは儲かるのか?
転売関係なら儲かる商品も公開しますって内容の高額塾や、価格差のある商品があなたの元に届くので仕入れるだけですよとか、そんな感じのやつありますよね?
でも僕が以前ブログで儲かる商品ですよって公開しただけでどうなりました?
結果的にはその商品の出品者が増えたんですね。
”僕の媒体で紹介しただけで”
です。
普通に無料で公開していることなので、その情報を静観している人のほうが実際は多いと思いますが、高額塾となればみんな血眼になって仕入れしますよね。
高額塾で儲かる商品を公開してますとか、言われた商品を仕入れたら稼げます的なのは全くもって稼げないという証拠です。
いつも僕がやめといたほうがいいよって記事にしているのですが、そういう謳い文句に飛びついて後悔している人もいるんですよね。
高額塾で数十万円、やっぱキツイです。
アフィリエイト関係のツールやテンプレートについて
それとアフィリエイト関連のツールやテンプレートもそうですね。
このツールさえあれば稼げるとか、配布するだけで稼げるとかいうものです。
導入しただけで稼げるとかいったものは今まで見てきた中では確実に存在しません。
そういったものに頼ってしまいたい気持ちもわからなくはないですが、アフィリエイトにしてもツールなどの導入では使い方次第で稼げるか稼げないかという結果が出ます。
今は稼げてないけど導入しただけで何かが劇的に変わるとかって、過去の商材などを見てみると全く無いといって過言ではありません。
少なくとも
「今ある媒体力をアップする目的での効率化という部分では使ってみる価値があるのでは?」
というレベルのものがほとんどですね。
つまり何らかの媒体を持ってて更にアクセスアップを図るとか、今まで以上にサイトを上位表示するためのキーワードを探してみるとか、ユーザビリティを向上させるテンプレートを使ってみようとか。
これら全ての有効的活用方法は何らかのコンテンツがあってこその有効手段なんですね。
アクセスツールを使ってアクセスをいくら集めても、たどり着く先がペラペラの内容のないコンテンツサイトやブログでは 何かを成約させることはできません。
機械的にとか自動でとか言ってみても、誘導されて中身を見るのは実在する血の通った人間です。
誘導されてそこで買うか買わないか、登録するかしないか判断するのは、機械やパソコンではなくて感情のある人間だってことです。
この当たり前のことを理解せずにツールでアクセスを集めたら稼げるとか、あれやこれを配布しただけで稼げるとかっていうのは妄想に近いっていうことですね。
こういったものも全く嘘ではないのですが、初心者でもその通りの成果が出るのかって言われれば嘘としか言いようがないっていうのが本当のところです。
何もせずに稼いでる手法は誰でもできるのか?
僕も去年の9月ぐらいから全く何もしていなくて今は月の稼働時間0秒っていうのがあります。
それでも先月も先々月も進行形の今月も利益数十万円をもたらしてくれます。
もちろん僕の収入は何もやっていないところからだけではなくて、力を入れているところからは それ相応の収益が発生しています。
先ほどの稼働時間はここ数ヶ月間0秒で全く何もしていませんが、これを高額塾風に言うなら
「クリックさえせずに月に数十万円の報酬が確定されている夢のようなビジネスに興味がありませんか?」
「元会社員の落ちこぼれが毎日ひるおびを見ながら(事実)のんびり過ごしているネットで稼ぐ方法を公開(笑)」
なんて、こんな感じで言うことも実際に可能なんです。
でもこれは今までの知識、スキルなど、さまざまな要因が作り上げてくれているものなので、僕からすればいとも簡単に稼げるっていう表現は少なくとも絶対に出来ないんですね。
僕も稼げるようになるまでにはところどころで挫折にも似た経験もしましたし、改善や工夫もこらしてきたんですね。
寝る時間や遊ぶ時間を惜しんで作業したことももちろん経験していますし、最初から何でもできたわけではありません。
ネットで稼ぐことは正直簡単です。
簡単だと言えるけど楽ではないです。
乗り越える事が毎日出てくるし、でも毎日何かを乗り越えるようにやってたら結果って自ずと出てくるものなんですね。
楽して稼げるというのや月に数百万とかを選ぶ事が、稼ぐための近道のように感じたりしてしまいますが、実は確実に数百円でも数千円でも稼ぐ事が本当の近道だったりします。
それは自分で少額でも稼ぐということをイメージできるからなんですね。
稼ぐイメージの重要性はまた今後お話していきます。
今日は少し長くなりましたが、最近は楽して稼ぐとかいったオファーが多いせいか、頑張って稼ぐスキルを身に付けるという思考が欠けているように思えます。
こういう思考から脱却してもらうために僕の媒体は存在しているので、僕も何度でもお話していこうと思っています。
何かネットビジネス取り組んでいたいという場合には一度こちらもチェックしてみてくださいね。
>>読み切り簡易レビュー集
ネットビジネスで稼げるイメージが全く無い、自信がない。
そんな時は一度僕のプロフィールも読んでみてください。
>>プロフィール
最後まで読んでいただきありがとうございます。
仕事で失敗して自己嫌悪に陥った時にこそ
片山です。
失敗や自己嫌悪はチャンスに変えることが誰でもできます。
「仕事で失敗したり、それが原因で自己嫌悪になったりとかした時にどういう行動を取るのか??」
っていうのをお話します。
僕も希に何をやっても上手くいかなかったり、空回りしたりするときがあります。
これは僕じゃなくても誰にでも当てはまる事で、毎日が同じ状態では無いって事ですね。
作業することやこなさなければいけないタスクは同一だとしても今日の気分や体調、上司や取引先のご機嫌などでも影響される事は少なからずあるからですね。
他にも慣れによる凡ミスとかもよくある事です。
そして失敗をしたり上手くいかなかったりした時、落ち込んだり
「俺ってダメなやつ??」
「これ以上無理!」
「ホントに出来るのかな?」
「どうせこんなもんでしょ!」
とか思ったりするときありませんか?
実は僕はそういうふうに思ってしまう超弱い奴なのですが、以前とは違った考え方を強制的にすることで少しずつ成果を出す事ができるように変化しました。
今でも何かあるたびに一瞬は
「僕はもしかして出来ない奴?」
とか思ったりもしますが、その後の考え方が大切なんですね。
会社が楽しくない
「僕はもしかして出来ない奴?」
って思った時って今自分がやってることとか取り組みに対して限界を感じている時じゃないですか?
例えば僕のブログを見てくれる人だったら、ネットビジネスをやっててちょっと挫折しそうとか 不安になる、そんな感じの時ですね。
大雑把に言えば
・一生懸命やってるけど稼げていない
ちょっと細かく言えば
・ブログ記事が書けない
・転売とかではリサーチができない
・商品が売れない
などなどです。
こんな時ほとんどの人は自己嫌悪に陥ったり、ビジネス自体に嫌気がさしたり挫折したり諦めたりします。
ここが自分の限界と思っての挫折や諦めというマイナスの思考と行動になるんですね。
でも実はこういう時こそが本当のチャンスもいうべき瞬間なんです。
なぜなら仕事で失敗したり上手くいかない時は、ほとんどの人が上記のような行動をするからです。
言い方を変えればその逆の行動を取れば、圧倒的に成功する確率高くなるとは言えませんか?
目の前に壁が現れたとき、多くの人は乗り越えようとせずに座り込んだり立ち止まったり引き返したりしています。
これが一般的な人たちの行動ですね。
つまりその他大勢の考え方。
一方、何かしらの目標を達成したり成功する人はこんな時にも自分の今の限界を超えようと努力します。
目の前の壁を乗り越えようと必死で行動に移しますよね。
問題点、改善点などを解決したりできるまで何度でもチャレンジしたりですね。
これが、その人が今後の進む道やどのような成果を出すかの分かれ道という、極めて重要なポイントではないでしょうか??
ちょっと古いデータなのですが、年収の割合などを示したサイトです。
http://nensyu-labo.com/2nd_1000.htm
年収1000万円以上の割合はこの集計年度では3.9%です。
年収1000万円以上といっても2代目社長や地主や不動産所得者も含まれているでしょうから、自力で1000万円を稼いでる人の数値はもっと低くなると予想されます。
これが何を意味しているのかは人それぞれ考え方もあるかと思いますが、人よりも一歩上を行こうと思うのであれば、何かしら人とは違った事をしなければいけないという事です。
そこがその他大勢とは違う考え方や取り組み方行動になる部分です。
つまづいた時や挫折しそうな時に多くの人が諦めたり辞めようとする時に、同じ行動を取っていてはいけないという事ですね。
95%以上人が取る行動を同じようにするのではなく、数パーセントの思考にならなければいけません。
それに僕らがやっているネットビジネスではそれが顕著に現れていますよね^^
やらない人は絶対に稼げないけど、正しい方法で継続する人は何らかの成果を出すことができるし、継続している限りはチャンスがあり試合は常に続行中です。
家にいながら会社にも行かずに1000万円程度なら余裕で稼ぐことも可能ですよね。
会社員の報酬ではそれなりに会社での上限もあるかと思いますが、ネットで稼ぐ事に関してはその上限さえ存在しない。
あるとすれば自分の限界を感じたときですね。
だからこそ、限界なんてものは作っちゃいけないし、あれば打ち破らなければいけない。
ネットビジネスで稼ぐ事は簡単です。
簡単だけど最初の努力は絶対に必要。
そして最初の頃ほど挫折したり諦めそうになったりする事が多いのも事実です。
でも一度乗り越えてください。
絶対に、、、
僕もところどころでは挫折しそうになったりとか大いにありましたし、失敗することもまだまだあります。
実は昨日ちょっと転売関係で失敗したんですよ。
お客様から直接電話で注文受けててプチ大量仕入れした商品が届いたのですが、ドタキャンになってしまって(^_^;)
僕も要らないっていうお客様に押し売りもできないし、仕入れたんだから買ってくださいよ~~って感じでしたけど^^
まあ定番で出品している商品なのでFBAにぶち込んでおけばそのうちはけるでしょ!
という仕事での失敗があり自己嫌悪になった次第ですが、一瞬で思考回復して前向きに直接取引の改善策を強化したところです^^
もし何か取り組んでてもう限界だって感じた時は、おそらく他の人もそういう風に同じ場所で思ってて(つまづくところはだいたい同じ)、その今感じている限界点がチャンスだということです。
ほとんどの人が限界と感じる部分を乗り越えればもう分かりますよね??
失敗や自己嫌悪はチャンスに変えることが誰でもできます。
「仕事で失敗したり、それが原因で自己嫌悪になったりとかした時にどういう行動を取るのか??」
っていうのをお話します。
僕も希に何をやっても上手くいかなかったり、空回りしたりするときがあります。
これは僕じゃなくても誰にでも当てはまる事で、毎日が同じ状態では無いって事ですね。
作業することやこなさなければいけないタスクは同一だとしても今日の気分や体調、上司や取引先のご機嫌などでも影響される事は少なからずあるからですね。
他にも慣れによる凡ミスとかもよくある事です。
そして失敗をしたり上手くいかなかったりした時、落ち込んだり
「俺ってダメなやつ??」
「これ以上無理!」
「ホントに出来るのかな?」
「どうせこんなもんでしょ!」
とか思ったりするときありませんか?
実は僕はそういうふうに思ってしまう超弱い奴なのですが、以前とは違った考え方を強制的にすることで少しずつ成果を出す事ができるように変化しました。
今でも何かあるたびに一瞬は
「僕はもしかして出来ない奴?」
とか思ったりもしますが、その後の考え方が大切なんですね。
仕事で失敗や挫折しそうな時は逆にチャンスでもある
会社が楽しくない
「僕はもしかして出来ない奴?」
って思った時って今自分がやってることとか取り組みに対して限界を感じている時じゃないですか?
例えば僕のブログを見てくれる人だったら、ネットビジネスをやっててちょっと挫折しそうとか 不安になる、そんな感じの時ですね。
大雑把に言えば
・一生懸命やってるけど稼げていない
ちょっと細かく言えば
・ブログ記事が書けない
・転売とかではリサーチができない
・商品が売れない
などなどです。
こんな時ほとんどの人は自己嫌悪に陥ったり、ビジネス自体に嫌気がさしたり挫折したり諦めたりします。
ここが自分の限界と思っての挫折や諦めというマイナスの思考と行動になるんですね。
でも実はこういう時こそが本当のチャンスもいうべき瞬間なんです。
なぜなら仕事で失敗したり上手くいかない時は、ほとんどの人が上記のような行動をするからです。
言い方を変えればその逆の行動を取れば、圧倒的に成功する確率高くなるとは言えませんか?
多くのその他大勢から学ぶこと
目の前に壁が現れたとき、多くの人は乗り越えようとせずに座り込んだり立ち止まったり引き返したりしています。
これが一般的な人たちの行動ですね。
つまりその他大勢の考え方。
一方、何かしらの目標を達成したり成功する人はこんな時にも自分の今の限界を超えようと努力します。
目の前の壁を乗り越えようと必死で行動に移しますよね。
問題点、改善点などを解決したりできるまで何度でもチャレンジしたりですね。
これが、その人が今後の進む道やどのような成果を出すかの分かれ道という、極めて重要なポイントではないでしょうか??
ちょっと古いデータなのですが、年収の割合などを示したサイトです。
http://nensyu-labo.com/2nd_1000.htm
年収1000万円以上の割合はこの集計年度では3.9%です。
年収1000万円以上といっても2代目社長や地主や不動産所得者も含まれているでしょうから、自力で1000万円を稼いでる人の数値はもっと低くなると予想されます。
これが何を意味しているのかは人それぞれ考え方もあるかと思いますが、人よりも一歩上を行こうと思うのであれば、何かしら人とは違った事をしなければいけないという事です。
そこがその他大勢とは違う考え方や取り組み方行動になる部分です。
つまづいた時や挫折しそうな時に多くの人が諦めたり辞めようとする時に、同じ行動を取っていてはいけないという事ですね。
95%以上人が取る行動を同じようにするのではなく、数パーセントの思考にならなければいけません。
それに僕らがやっているネットビジネスではそれが顕著に現れていますよね^^
やらない人は絶対に稼げないけど、正しい方法で継続する人は何らかの成果を出すことができるし、継続している限りはチャンスがあり試合は常に続行中です。
家にいながら会社にも行かずに1000万円程度なら余裕で稼ぐことも可能ですよね。
会社員の報酬ではそれなりに会社での上限もあるかと思いますが、ネットで稼ぐ事に関してはその上限さえ存在しない。
あるとすれば自分の限界を感じたときですね。
だからこそ、限界なんてものは作っちゃいけないし、あれば打ち破らなければいけない。
ネットビジネスで稼ぐ事は簡単です。
簡単だけど最初の努力は絶対に必要。
そして最初の頃ほど挫折したり諦めそうになったりする事が多いのも事実です。
でも一度乗り越えてください。
絶対に、、、
僕もところどころでは挫折しそうになったりとか大いにありましたし、失敗することもまだまだあります。
実は昨日ちょっと転売関係で失敗したんですよ。
お客様から直接電話で注文受けててプチ大量仕入れした商品が届いたのですが、ドタキャンになってしまって(^_^;)
僕も要らないっていうお客様に押し売りもできないし、仕入れたんだから買ってくださいよ~~って感じでしたけど^^
まあ定番で出品している商品なのでFBAにぶち込んでおけばそのうちはけるでしょ!
という仕事での失敗があり自己嫌悪になった次第ですが、一瞬で思考回復して前向きに直接取引の改善策を強化したところです^^
もし何か取り組んでてもう限界だって感じた時は、おそらく他の人もそういう風に同じ場所で思ってて(つまづくところはだいたい同じ)、その今感じている限界点がチャンスだということです。
ほとんどの人が限界と感じる部分を乗り越えればもう分かりますよね??
ネットビジネス初心者でも稼げるのか?
片山です。
僕の元には
「ネットビジネス初心者ですが稼げますか?」
という質問がけっこう頻繁に届くのですが、ネットビジネスは誰でも最初はただの初心者でしかないんですよね^^
僕も最初はネットビジネス初心者の状態でしたし、今稼げている人たちも全員、最初はズブズブの素人です。
はい。 これは当たり前。
生まれた時にはネットビジネスというものさえありませんでしたし、僕がネットビジネスを知ったのも、遠い昔のことではありません。
よく言われる先発組とか後発組とかいう言葉がありますが、結局稼ぐためにはどこかのタイミングで初心者からやらないといけないんですよ。
最初は誰でも初心者ですが、やっていく内に中級者や上級者になっていくんですね。
初心者から中級者、そして上級者になるという気持ちが大切です。
同じノウハウを実践しても稼げる人と稼げない人に必ず分かれます。
これはどんなに素晴らしいノウハウだとしても言えることなのですが一体なぜでしょうか??
ビジネスに対してどういう取り組み方をしているのか。
これが1番重要な部分になるのです。
「稼げたらいいなぁ」
っていう気持ちの人と
「絶対に稼ぐようになるぞ」
という気持ちの人。
毎日時間を作ってでも実践する時間にあてる人と、時間ができたらそのうち実践しようという意識の人。
毎日朝1時間早く起きて時間を作って学ぶ人と、暇になったらやろうと思っている人。
1日単位で見るとそれほどの違いはありません。
でもこれが1ヶ月、半年、1年単位で考えたら大きな差がついているというのは言うまでもありませんよね。
これが取り組み方の差であり、初心者から中級者になるまでのかかる時間の差でもあります。
まずは自分に当てはめて考えてみると理解しやすいかもしれません。
例えば明日からあなたはネットビジネスで稼ぐために、毎日いつもより朝2時間早く起きて実践や勉強する時間を作ったとします。
仮の話なのでこれがあなたA
一方、ネットビジネスで稼ぎたい気持ちはあるのだけど、いつか暇になったときや時間があいたらそいういうことをしたいと思っているのがあなたB
あなたAもあなたBも同じノウハウが提供されているし、全く同じ環境にあったとします。
同じ環境とは色々なスキルや知識、通勤時間、勤務時間などが全く同じですよね。
それではこの2人ですが、あなたの環境と同じあなたAとあなたB。
半年後に成長しているのはどちらでしょうか?
すごく当たり前の質問すぎてそんな質問して馬鹿にしてんのか?って言われそうですが、実はこういった考え方をおろそかにしている人は確実に損をしています。
結果って理由(要因)があるから結果が出るんです。
いわゆる「因果関係」って言われるやつです。
半年後に朝の2時間でも毎日取り組んだあなたAと、いつかやろう、そのうちやろうという考え方のあなたB。
同じ能力の同じ環境の同じ時間軸のあなたの2人の道。
同じ物を持っていても考え方と取り組み方で結果って絶対に変わってきます。
ビジネスって人との競争かもしれませんが、最終的な競争相手って自分なんです。
自分に勝てない人は人に勝つことはできない。
自分と競争してください。
自分の限界との勝負です。
できないっていう限界との勝負です。
何か継続してやってると必ず成長したことが実感できます。
1週間前にはできなかったことや理解できなかった事が出来ている自分がそこにいて、ちょっとした成功体験を得る事ができるんです。
そのちょっとした成功体験の積み重ねこそが更なる成長やモチベーションというのにつながっていきます。
僕はあまり報酬画面とかさらけ出す事はしないのですが、1部分だけを公開しました。
正直僕も最初の頃には想像さえできなかったです。
でもいつも自分の限界を壊そうとやってきたちょっとしたことの積み重ねがこの実績を作りました。
ネットビジネスで得た最初の報酬は月に数千円でした。
もしあなたが自分なんて稼げる事はできないとか限界とか感じているのなら一度見てください。
僕もそんな状況でしたけど絶対に稼ぐという気持ちでなんとかやってきましたので、少しでもやる気になってもらえればと思い公開しました。
冒頭でもお伝えしましたが
「初心者でも稼げますか?」
という質問が多いので、僕も初心者だったしっていうのも言っておきたいですが、その初心者だった僕が成長したというのも知っていただきたいと思います。
少しでも未来を感じ取っていただけたらと思います。
それでは長くなりましたが公開している記事はコチラです。
>>有本周平のポチポチ転売のレビュー
僕の元には
「ネットビジネス初心者ですが稼げますか?」
という質問がけっこう頻繁に届くのですが、ネットビジネスは誰でも最初はただの初心者でしかないんですよね^^
僕も最初はネットビジネス初心者の状態でしたし、今稼げている人たちも全員、最初はズブズブの素人です。
はい。 これは当たり前。
生まれた時にはネットビジネスというものさえありませんでしたし、僕がネットビジネスを知ったのも、遠い昔のことではありません。
よく言われる先発組とか後発組とかいう言葉がありますが、結局稼ぐためにはどこかのタイミングで初心者からやらないといけないんですよ。
最初は誰でも初心者ですが、やっていく内に中級者や上級者になっていくんですね。
初心者から中級者、そして上級者になるという気持ちが大切です。
同じノウハウを実践しても稼げる人と稼げない人に必ず分かれます。
これはどんなに素晴らしいノウハウだとしても言えることなのですが一体なぜでしょうか??
ビジネスに対してどういう取り組み方をしているのか。
これが1番重要な部分になるのです。
「稼げたらいいなぁ」
っていう気持ちの人と
「絶対に稼ぐようになるぞ」
という気持ちの人。
毎日時間を作ってでも実践する時間にあてる人と、時間ができたらそのうち実践しようという意識の人。
毎日朝1時間早く起きて時間を作って学ぶ人と、暇になったらやろうと思っている人。
1日単位で見るとそれほどの違いはありません。
でもこれが1ヶ月、半年、1年単位で考えたら大きな差がついているというのは言うまでもありませんよね。
これが取り組み方の差であり、初心者から中級者になるまでのかかる時間の差でもあります。
まずは自分に当てはめて考えてみると理解しやすいかもしれません。
例えば明日からあなたはネットビジネスで稼ぐために、毎日いつもより朝2時間早く起きて実践や勉強する時間を作ったとします。
仮の話なのでこれがあなたA
一方、ネットビジネスで稼ぎたい気持ちはあるのだけど、いつか暇になったときや時間があいたらそいういうことをしたいと思っているのがあなたB
あなたAもあなたBも同じノウハウが提供されているし、全く同じ環境にあったとします。
同じ環境とは色々なスキルや知識、通勤時間、勤務時間などが全く同じですよね。
それではこの2人ですが、あなたの環境と同じあなたAとあなたB。
半年後に成長しているのはどちらでしょうか?
すごく当たり前の質問すぎてそんな質問して馬鹿にしてんのか?って言われそうですが、実はこういった考え方をおろそかにしている人は確実に損をしています。
結果って理由(要因)があるから結果が出るんです。
いわゆる「因果関係」って言われるやつです。
半年後に朝の2時間でも毎日取り組んだあなたAと、いつかやろう、そのうちやろうという考え方のあなたB。
同じ能力の同じ環境の同じ時間軸のあなたの2人の道。
同じ物を持っていても考え方と取り組み方で結果って絶対に変わってきます。
ビジネスって人との競争かもしれませんが、最終的な競争相手って自分なんです。
自分に勝てない人は人に勝つことはできない。
自分と競争してください。
自分の限界との勝負です。
できないっていう限界との勝負です。
何か継続してやってると必ず成長したことが実感できます。
1週間前にはできなかったことや理解できなかった事が出来ている自分がそこにいて、ちょっとした成功体験を得る事ができるんです。
そのちょっとした成功体験の積み重ねこそが更なる成長やモチベーションというのにつながっていきます。
僕はあまり報酬画面とかさらけ出す事はしないのですが、1部分だけを公開しました。
正直僕も最初の頃には想像さえできなかったです。
でもいつも自分の限界を壊そうとやってきたちょっとしたことの積み重ねがこの実績を作りました。
ネットビジネスで得た最初の報酬は月に数千円でした。
もしあなたが自分なんて稼げる事はできないとか限界とか感じているのなら一度見てください。
僕もそんな状況でしたけど絶対に稼ぐという気持ちでなんとかやってきましたので、少しでもやる気になってもらえればと思い公開しました。
冒頭でもお伝えしましたが
「初心者でも稼げますか?」
という質問が多いので、僕も初心者だったしっていうのも言っておきたいですが、その初心者だった僕が成長したというのも知っていただきたいと思います。
少しでも未来を感じ取っていただけたらと思います。
それでは長くなりましたが公開している記事はコチラです。
>>有本周平のポチポチ転売のレビュー
- ホーム
- »
- ネットビジネス思考上昇編