×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ネタが無い?ネットビジネス作業の手が止まる人向け対処法
片山です。
さて、本題で先日こちらの記事を更新したのですが、その後、大きく分けの2つの相反するコメントをもらったんですね。
>>ネットビジネスで稼ぐためには明確な作業計画を目標設定すると成功できる
早速上記の方法を取り入れてネットビジネス作業の進捗を意識しようという人も、メールいただく中ではチラホラ見られるようになってきました。
いや~行動が早い人は本当に早い!
その一方で逆のパターンになるのですが、ネットビジネス作業を進めたいのは山々だけど、そもそも論としてやることが明確にイメージできていないという人もいました。
どういうことかというと、何らかのネットビジネスには参入して取り組んでいるけどブログに書くためのネタがなかったり、動画にアップするためのネタが思いつかなかったりだとかで、どうしても1が埋まらないんだという悩みを抱えているというような話です。
1に関しては先ほどの記事を読まなければ意味がわからないと思いますので、まだ読んでいない場合には先に先ほどのこちらの記事を読んでみてください。
>>ネットビジネスで稼ぐためには明確な作業計画を目標設定すると成功できる
これはブログやYouTubeだけじゃなくてまとめサイトとかでも同じですよね。
ブログ、YouTube、などなどのネットビジネスの作業をしようと、パソコンに向かうはいいけど どんなネタ(コンテンツ)を入れ込むために作業をするのかが明確にならない。
決まらないから思ったように作業ができていない。
或いは進み具合が遅いといった状況って経験ないですか?
ただ、これってほぼ確実に回避する方法があって、それを愚直に実行すればやることが無いという状況にはまず陥ることはまずありえません。
①やることが明確化される
↓
②作業を進めていくことができる
↓
③必然的にネットビジネスで稼げる
『ほぼ確実に回避する方法』と言いましたが、『ほぼ』というのはブログならどのようなブログ(ジャンルやコンセプト)を作ろうとしているのか?
YouTubeならどのようなチャンネル(ジャンルやコンセプト)を作ろうとしているのか?
各まとめサイトならどのようなまとめサイト(ジャンルやコンセプト)を作ろうとしているのか?
これさえもまだ決まっていないという場合にはちょっと無理ですが、各ビジネスモデルのジャンルやコンセプトさえ決まっていれば、やることなんていくらでも出てくるわけですね。
ジャンルという話になるとダイエット系、筋トレ系、恋愛系、子育て系とかその他色々ありますが、そういうジャンルさえ決まっていれば確実に何をやるかはハッキリします。
ジャンルや書きたいことはある程度決まっているのに毎日パソコンの前に座ると何をすればいいのかかわからないという場合、安心してこの記事を引き続き読みすすめてくださいね^^
ということで、ジャンルや方向性などが決まっているにも関わらず
「今日は何をやればいいのだろう」
と悩んでいるあなたに足りていないものは、ズバリ言いますが
リサーチしてメモを取るという習慣です。
僕だっていきなりパソコンの前に座って『何か書け』とか言われてもやっぱり『何を書いたらいいのか迷ってしまう』わけですね。
経験上、それでも何か書く事は出来ると思いますが、漠然と何か書けということでは非常に効率は悪いわけですよね。
だからこそネット上にもメモをするし、現実的なノートなどにもメモを取る習慣があるわけですね。
ノートにもメモるし、メモ紙にもそうしています。
で、こういうのをいつメモっているのかというとパソコンの前にいる以外の時です。
1日24時間の中でパソコンの前に座っている時間と、パソコンの前に座っていない時間だとどちらが長いでしょうか?
それを考えればパソコンの前に座っている時だけがネットビジネスの時間と自分で勝手に位置付けてしまうより、生活の全体でビジネスを捉えていくほうが圧倒的に有利なのです。
>>ネットビジネスで成功率を高めるにはパソコンの前だけが勝負ではない
あらかじめ何を書くのか?どのような動画をアップするのか?までを明確に決めておけばどうでしょうか。
それが決まっていればあとは やるべき内容に沿って毎日進めていけばいいだけになります。
要するに、書くにしても動画を作るにしても下準備というものをしているってことです。
さあ、今日の夕食は何にしようかなと買い物に出るよりも、事前に何を作るのかを決めておけば材料は店で探すだけになるので、何もイメージしていないより断然早くなりますよね?
それと同じです。
例えば見せることができず伏字が多くて申し訳ないのですが
『1/12 やることリスト』
これは僕の必需品であるエバーノートにメモっているやつですが、キャプチャ処理の都合で下まで写すことができませんが、ほんの上部だけをキャプチャしたものです。
要するに今日何をやるのか?を今決めているわけじゃなくて、こうやってやることはあらかじめ決まっているということです。
■がやることの一つですが、今日何かを書いたり動画をアップすれば■がひとつずつ消えていくだけです。
で、3つや4つやることが消えたところで、まだまだやることはあるんですね。
全ての■が1日で消去できるようなものではなく、今日消えていないものは明日のやることリストになるわけです。
で、■も永遠になくなる事はなくて逐一増えていきます。
記事のネタが無いとか動画のネタがないとかいう場合には、まず基本的にこの■が無いから進まないわけですよね?
で、自分の頭で考えてもネタなんて出ないときは出ないです。
だからこそリサーチが必要なんですよ。
そして、リサーチならリサーチ、書くなら書く、動画を作るなら動画を作るといった同じ作業を続けてやる方が実は効果的なのです。
>>ネットビジネスの作業効率を上げていくために
特にネットビジネス初心者さんの場合には、自分の頭の中だけにある思考で物事を進めていくより、既にあるサイトやチャンネルなどのリサーチをしなければイメージさえ沸かない手が止まった状態になってしまうんです。
ダイエットブログならダイエットブログで幾つかサイトを参考にして、
・どのようなカテゴリ分けをしているのか?
・そのカテゴリはどのような記事タイトルをつけているのか?
・記事の内容は?
・何をキャッシュポイントにしているのか?
などなどを参考にしてイメージしていくんですね。
で、よくある話で「記事のネタがかぶっていいのか?」みたいなことも言われるんですが
『今日あなたが人類で初めて思いついた誰も知らない話やネタなどは無い』
が答えです。
だけどネタがないという人のほとんどは自分の頭だけで考えようとするから、イメージや発想ができないだけなんです。
効果的なダイエット方法について書いてみたいとか、そういう動画を上げたいとかで
『他の誰とも被らないあなたが人類で初めて思いついた効果的なダイエット方法』
ってありますか?笑
あるという人はおそらく皆無ですよね?
最初から自分の頭だけで思いついた事を書いてみようなんて、どれだけあなたは天才なんですか?という話で、、、
だから被らないネタとかそういうことを考えるんじゃなくて、リサーチして参考にしたネタ元をどう活かすかが重要なんですね。
で、僕ならそのカテゴリの記事タイトルを全てメモって、まずは何を書いているのかを把握した上でほぼ全て網羅して書いてしまいますね。
その中でどれだけオリジナリティを求めていくかって事です。
なので先ほどの■は他人のタイトルでもつけておけば、そのことについて書こうとか動画を上げようとかすぐに決めることが出来るんですね。
■効果的な水泳 ダイエットとは
■水泳ダイエットで痩せる人痩せない人
■水泳ダイエットで効果が出るための期間
ちょっとリサーチしただけで水泳ダイエットならこういうことを書こうとか、こういう動画を作ろうとか見えてくるわけですね。
今日1記事、1動画アップしたなら次の日は■が2つ残りますから、次の日もまた■を消化していくようなサイクルにしておけば、やることが無いということはほぼありません。
もちろんその■を消すためにはコンテンツを作る作業があるので、その日は取り組んでいるジャンルのノウハウに沿って作っていく必要はありますが
『今日は何をやればいいのか?』
みたいな悩みからは確実に解放されます。
先に■を20個でも30個でも入れておくと後々が楽ですし、消化していけば更にリサーチして組み込んでいけばやることは明確でコンテンツ作成のみに毎日集中できます。
つまり何らかのネットビジネスモデルに取り組んでいる場合、ネタをイチから考えるという無謀な事はやめた上で初心者さんがやることを明確にする前提には参考にするべきものをリサーチするというのが一番だということです。
っていうかそれしか方法はありません。
ネタがないならリサーチ、それをコンテンツにするならまたリサーチです。
トレンド系のようなモノであればRSSに複数のサイト登録しておいて、毎日どんなものを更新しているのか?を参考にしてみるといいです。
YouTubeならチャンネル登録していれば参考チャンネルの更新情報もつかめますしね。
是非リサーチ上手になってサクサクと稼いでみてください。
こういう思考法はブログアフィリエイトやYouTube、まとめサイト向きですから今すぐやってみてくださいね^^
ブログアフィリならこの初心者・リベンジ向けノウハウとか。
YouTubeならYouTube特化型権利収入構築プログラム。
このようなバリバリの王道ノウハウを進めていくためには、とにかく何をやるべきかをあらかじめ決めておくと進み具合にもかなり差が出るはずです。
ということでまだまだ稼げるネットビジネス業界です。
ネタが無い?では確実に損ですのでネットビジネス作業の手が止まる人向け対処法という事でぜひ参考にしてみてください。
さて、本題で先日こちらの記事を更新したのですが、その後、大きく分けの2つの相反するコメントをもらったんですね。
>>ネットビジネスで稼ぐためには明確な作業計画を目標設定すると成功できる
早速上記の方法を取り入れてネットビジネス作業の進捗を意識しようという人も、メールいただく中ではチラホラ見られるようになってきました。
いや~行動が早い人は本当に早い!
その一方で逆のパターンになるのですが、ネットビジネス作業を進めたいのは山々だけど、そもそも論としてやることが明確にイメージできていないという人もいました。
どういうことかというと、何らかのネットビジネスには参入して取り組んでいるけどブログに書くためのネタがなかったり、動画にアップするためのネタが思いつかなかったりだとかで、どうしても1が埋まらないんだという悩みを抱えているというような話です。
1に関しては先ほどの記事を読まなければ意味がわからないと思いますので、まだ読んでいない場合には先に先ほどのこちらの記事を読んでみてください。
>>ネットビジネスで稼ぐためには明確な作業計画を目標設定すると成功できる
これはブログやYouTubeだけじゃなくてまとめサイトとかでも同じですよね。
ブログ、YouTube、まとめサイトのネタが無く作業の手が止まる
ブログ、YouTube、などなどのネットビジネスの作業をしようと、パソコンに向かうはいいけど どんなネタ(コンテンツ)を入れ込むために作業をするのかが明確にならない。
決まらないから思ったように作業ができていない。
或いは進み具合が遅いといった状況って経験ないですか?
ただ、これってほぼ確実に回避する方法があって、それを愚直に実行すればやることが無いという状況にはまず陥ることはまずありえません。
①やることが明確化される
↓
②作業を進めていくことができる
↓
③必然的にネットビジネスで稼げる
『ほぼ確実に回避する方法』と言いましたが、『ほぼ』というのはブログならどのようなブログ(ジャンルやコンセプト)を作ろうとしているのか?
YouTubeならどのようなチャンネル(ジャンルやコンセプト)を作ろうとしているのか?
各まとめサイトならどのようなまとめサイト(ジャンルやコンセプト)を作ろうとしているのか?
これさえもまだ決まっていないという場合にはちょっと無理ですが、各ビジネスモデルのジャンルやコンセプトさえ決まっていれば、やることなんていくらでも出てくるわけですね。
ジャンルという話になるとダイエット系、筋トレ系、恋愛系、子育て系とかその他色々ありますが、そういうジャンルさえ決まっていれば確実に何をやるかはハッキリします。
ジャンルや書きたいことはある程度決まっているのに毎日パソコンの前に座ると何をすればいいのかかわからないという場合、安心してこの記事を引き続き読みすすめてくださいね^^
ネットビジネスネタはいつでも引き出せるように下準備しておく
ということで、ジャンルや方向性などが決まっているにも関わらず
「今日は何をやればいいのだろう」
と悩んでいるあなたに足りていないものは、ズバリ言いますが
リサーチしてメモを取るという習慣です。
僕だっていきなりパソコンの前に座って『何か書け』とか言われてもやっぱり『何を書いたらいいのか迷ってしまう』わけですね。
経験上、それでも何か書く事は出来ると思いますが、漠然と何か書けということでは非常に効率は悪いわけですよね。
だからこそネット上にもメモをするし、現実的なノートなどにもメモを取る習慣があるわけですね。
ノートにもメモるし、メモ紙にもそうしています。
で、こういうのをいつメモっているのかというとパソコンの前にいる以外の時です。
1日24時間の中でパソコンの前に座っている時間と、パソコンの前に座っていない時間だとどちらが長いでしょうか?
それを考えればパソコンの前に座っている時だけがネットビジネスの時間と自分で勝手に位置付けてしまうより、生活の全体でビジネスを捉えていくほうが圧倒的に有利なのです。
>>ネットビジネスで成功率を高めるにはパソコンの前だけが勝負ではない
あらかじめ何を書くのか?どのような動画をアップするのか?までを明確に決めておけばどうでしょうか。
それが決まっていればあとは やるべき内容に沿って毎日進めていけばいいだけになります。
要するに、書くにしても動画を作るにしても下準備というものをしているってことです。
さあ、今日の夕食は何にしようかなと買い物に出るよりも、事前に何を作るのかを決めておけば材料は店で探すだけになるので、何もイメージしていないより断然早くなりますよね?
それと同じです。
例えば見せることができず伏字が多くて申し訳ないのですが
『1/12 やることリスト』
これは僕の必需品であるエバーノートにメモっているやつですが、キャプチャ処理の都合で下まで写すことができませんが、ほんの上部だけをキャプチャしたものです。
要するに今日何をやるのか?を今決めているわけじゃなくて、こうやってやることはあらかじめ決まっているということです。
■がやることの一つですが、今日何かを書いたり動画をアップすれば■がひとつずつ消えていくだけです。
で、3つや4つやることが消えたところで、まだまだやることはあるんですね。
全ての■が1日で消去できるようなものではなく、今日消えていないものは明日のやることリストになるわけです。
で、■も永遠になくなる事はなくて逐一増えていきます。
記事のネタが無いとか動画のネタがないとかいう場合には、まず基本的にこの■が無いから進まないわけですよね?
で、自分の頭で考えてもネタなんて出ないときは出ないです。
だからこそリサーチが必要なんですよ。
そして、リサーチならリサーチ、書くなら書く、動画を作るなら動画を作るといった同じ作業を続けてやる方が実は効果的なのです。
>>ネットビジネスの作業効率を上げていくために
ネットビジネスのネタは自分で考えるのではなくリサーチして探すものという常識
特にネットビジネス初心者さんの場合には、自分の頭の中だけにある思考で物事を進めていくより、既にあるサイトやチャンネルなどのリサーチをしなければイメージさえ沸かない手が止まった状態になってしまうんです。
ダイエットブログならダイエットブログで幾つかサイトを参考にして、
・どのようなカテゴリ分けをしているのか?
・そのカテゴリはどのような記事タイトルをつけているのか?
・記事の内容は?
・何をキャッシュポイントにしているのか?
などなどを参考にしてイメージしていくんですね。
で、よくある話で「記事のネタがかぶっていいのか?」みたいなことも言われるんですが
『今日あなたが人類で初めて思いついた誰も知らない話やネタなどは無い』
が答えです。
だけどネタがないという人のほとんどは自分の頭だけで考えようとするから、イメージや発想ができないだけなんです。
効果的なダイエット方法について書いてみたいとか、そういう動画を上げたいとかで
『他の誰とも被らないあなたが人類で初めて思いついた効果的なダイエット方法』
ってありますか?笑
あるという人はおそらく皆無ですよね?
最初から自分の頭だけで思いついた事を書いてみようなんて、どれだけあなたは天才なんですか?という話で、、、
だから被らないネタとかそういうことを考えるんじゃなくて、リサーチして参考にしたネタ元をどう活かすかが重要なんですね。
で、僕ならそのカテゴリの記事タイトルを全てメモって、まずは何を書いているのかを把握した上でほぼ全て網羅して書いてしまいますね。
その中でどれだけオリジナリティを求めていくかって事です。
なので先ほどの■は他人のタイトルでもつけておけば、そのことについて書こうとか動画を上げようとかすぐに決めることが出来るんですね。
■効果的な水泳 ダイエットとは
■水泳ダイエットで痩せる人痩せない人
■水泳ダイエットで効果が出るための期間
ちょっとリサーチしただけで水泳ダイエットならこういうことを書こうとか、こういう動画を作ろうとか見えてくるわけですね。
今日1記事、1動画アップしたなら次の日は■が2つ残りますから、次の日もまた■を消化していくようなサイクルにしておけば、やることが無いということはほぼありません。
もちろんその■を消すためにはコンテンツを作る作業があるので、その日は取り組んでいるジャンルのノウハウに沿って作っていく必要はありますが
『今日は何をやればいいのか?』
みたいな悩みからは確実に解放されます。
先に■を20個でも30個でも入れておくと後々が楽ですし、消化していけば更にリサーチして組み込んでいけばやることは明確でコンテンツ作成のみに毎日集中できます。
つまり何らかのネットビジネスモデルに取り組んでいる場合、ネタをイチから考えるという無謀な事はやめた上で初心者さんがやることを明確にする前提には参考にするべきものをリサーチするというのが一番だということです。
っていうかそれしか方法はありません。
ネタがないならリサーチ、それをコンテンツにするならまたリサーチです。
トレンド系のようなモノであればRSSに複数のサイト登録しておいて、毎日どんなものを更新しているのか?を参考にしてみるといいです。
YouTubeならチャンネル登録していれば参考チャンネルの更新情報もつかめますしね。
是非リサーチ上手になってサクサクと稼いでみてください。
こういう思考法はブログアフィリエイトやYouTube、まとめサイト向きですから今すぐやってみてくださいね^^
ブログアフィリならこの初心者・リベンジ向けノウハウとか。
YouTubeならYouTube特化型権利収入構築プログラム。
このようなバリバリの王道ノウハウを進めていくためには、とにかく何をやるべきかをあらかじめ決めておくと進み具合にもかなり差が出るはずです。
ということでまだまだ稼げるネットビジネス業界です。
ネタが無い?では確実に損ですのでネットビジネス作業の手が止まる人向け対処法という事でぜひ参考にしてみてください。
PR
ネットビジネスを始めたいけど不安なら3要素から『どうなりたいのか』を優先する
片山です。
今回はネットビジネスを今から始める、或いは何らかのノウハウを新たに取り組みたいけど一歩足を踏み込むことができない時に考えてもらいたいことを書いてみました。
よく読者さんにメールを貰う中で
『出来るかどうか不安がありノウハウ購入を迷っている』
こういった連絡を結構受けることがあるんですが、結論から言うと
『今、出来るかどうか不安なんていうことは全く問題ない』
という事です。
なので自分がやりたいと思うなら、多少の不安があっても僕は絶対に取り組んでみたほうがいいと確実に思っています。
まあ、それだけを言ってしまうとかなり雑な言い方になるのでもう少し具体的に、どうしてそう言い切るのかを解説していきたいと思います。
まずネットビジネスを今から始めてみようとか、何らかの新しいノウハウに取り組もうという場合には、少なからず誰にでも不安要素というものはあるものです。
もちろん、それに加えて少なからず期待もあるわけです。
ですので、ネットビジネスを始めようという場合に不安という感情が自分の中に存在するということは、決して間違った感情ではなく誰しもが抱く、ある意味当たり前で正しい感情になります。
つまり僕に届く
『出来るかどうか不安がありノウハウ購入を迷っている』
こういった感情は至って当たり前の感情なわけです。
僕はイノシシみたいな突進タイプなので軽く始めてみたりしてみますが、やはりそれはネットビジネスに対しての免疫があるかどうかも影響するので、今からやってみたいという場合にはそうはいかないと思っています。
ネットビジネスを始めるという場合にアドバイスをするとすれば
①ネットビジネスを始める時、新しいことに取り組む時、誰しも不安要素は絶対にある
②ネットビジネスを始める段階で考えているだけではその不安要素は絶対に消えないし解決しない
③ネットビジネスを始めるなら今できるかどうかより、あなたは今後どうなりたいのか?の未来の方が圧倒的に重要
この3つのポイントを考えてみればいいのです。
これは先程も少し解説しましたが、経験したことがない未知のものに対して不安がないというほうがおかしいのです。
例えばリアルビジネスの転勤や転職などにしてもそうですが
『新しい勤務先で人間関係がうまくいくだろうか?』
『組織内の派閥やイジメなどはないだろうか?』
『新しい仕事を覚えることがスムーズにできるだろうか?』
細かく言えばまだ色々あると思いますが、少なからずまだ自分が経験したことがない事に対しては必ず不安というものは出てくるものなんですね。
で、ここで考えてもらいたいのが、もしあなたがこういった相談を受けた場合、第三者目線で何て言うかです。
『○○(あなた)さん、私は新しい職場で人間関係がうまくいくかどうか不安で仕方ありません』
もし、こういった相談を受けたらおそらくあなたは
『そんな事を不安がっても仕方なくない?』
『行ってみなきゃわからないでしょ』
って思うはずなんですよね^^
で、これは僕も同じで
『出来るかどうか不安がありノウハウ購入を迷っている』
っていう場合には
『そんなのやってみなきゃわからないでしょ』
って思うわけです^^
そんな事をいくら考えたところで仕方ないでしょっていうのが、第三者としての客観的な意見としてあるのですが、当事者としては思い悩んでいるために客観的な判断が出来ない場合があるのです。
そしてそういった悩みや不安に関しては考えているばかりでは絶対に解決しないってことです。
つまり飛び込んでみなければそこでどう転ぶかなんで誰にもわからないわけですね。
新しい職場で人間関係に馴染めるかどうか不安だったとしても、その職場に実際に行ってみて活動してみなければ馴染めるかどうかなんて実際には未知なんですね。
職場に一度も行かない状態で
『その職場に馴染めるかどうか』
なんて不安に陥り悩み考えたとしても実際に行ってみない限りは絶対に答えはでないってわけです。
つまり不安を解決するのは考え込見すぎて動かないんじゃなくて、多少は考えた末に行動することによって解決や答えに導かれるということです。
そして最後のポイントですが、不安がどうとかを考えるよりも「あなたが今後どうなりたいのか」を考えることが最も重要なポイントになります。
つまり、今出来るか出来ないかが不安ということではなく、その行動をしたことによって得られる可能性や未来の方が圧倒的に優先順位が高いということです。
リアルな仕事でも
『その職場に馴染めるかどうか』
を気にしたところで実際に職場に行かないことには働くこともできません。
もしかしたら、そこで良い人間関係に恵まれるかもしれませんが、これも実際に行ってみて職場で働かないことには全くわからないんですね。
つまり、まだ見ぬ職場に馴染めるかを考えて悩むよりも、まずは職場に行って働くことのほうが優先順位が高いわけです。
その中でしか答えは出ませんからね^^
ネットビジネスでも同じことが言えて、簡単に言えば
『稼ぎたいのか稼ぎたくないのか』
だけ、この2つしかないんですね。
稼ぎたい気持ちが強ければやればいいし、不安で不安で手に取る勇気もない、なんて場合はネットビジネスで稼ぐことに対してそこまで真剣に考えていないだけです。
人の行動を突き動かすのは 自分が『こうなりたい』とか『こうあるべきだ』いう欲望の感情ですから行動できていない、或いは行動しないという場合には、実際にそこまでネットビジネスで稼ぐということに対しての執着心がないので、やって未来を変えてみようとは本気で思えていない証拠です。
僕はそう思いますね。
こうなりたいとか、こうありたいとか、そーいう願望が強ければ強いほど行動するということに対しての優先順位は高くなるはずですし、行動せずにはいれない状態になりますよね。
稼いでる人は例外なく稼ぐことに対しての執着心が高く、更にその目的に達するまでの行動に対しても優先順位が高いはずです。
優先順位が高い、だからとにかく行動しまくるわけですね。
ちょっと失敗したとか疲れたとかどうでもよくて、結果を手にするためには悩むより行動することでしか解決する道がないということを理解しているってことです。
もしあなたが ネットビジネスを始めたいとか、何か新しいジャンルに取り組もうと思った時に
『出来るかどうか不安がありノウハウ購入を迷っている』
とか考えているならそれこそ時間すらもったいないと思いますし、いくら悩んだところで、やってみない限りは全てがストップしたままで、その悩みからは絶対に永遠に解放されることはありません。
なのでそういう場合には今日お話した3つのポイントを理解して、自分の優先順位はどうなっているのか?を考えることで自ずと答えにたどり着けるかと思います。
失敗なんて恐れても何も始まりませんからね^^
ネットビジネス副業の成功法則は、失敗を恐れずに飛び込む事。
もっと言えばネットビジネスを始めるにあたり、いくらかの投資をしたところでリアルビジネスのような多額の負債を抱えるリスクすらありませんから、やらなきゃ損というのが僕の考え方になります。
それでは参考にしてみてください。
今回はネットビジネスを今から始める、或いは何らかのノウハウを新たに取り組みたいけど一歩足を踏み込むことができない時に考えてもらいたいことを書いてみました。
よく読者さんにメールを貰う中で
『出来るかどうか不安がありノウハウ購入を迷っている』
こういった連絡を結構受けることがあるんですが、結論から言うと
『今、出来るかどうか不安なんていうことは全く問題ない』
という事です。
なので自分がやりたいと思うなら、多少の不安があっても僕は絶対に取り組んでみたほうがいいと確実に思っています。
まあ、それだけを言ってしまうとかなり雑な言い方になるのでもう少し具体的に、どうしてそう言い切るのかを解説していきたいと思います。
ネットビジネスを始める前の不安は最初は必ずあるもの
まずネットビジネスを今から始めてみようとか、何らかの新しいノウハウに取り組もうという場合には、少なからず誰にでも不安要素というものはあるものです。
もちろん、それに加えて少なからず期待もあるわけです。
ですので、ネットビジネスを始めようという場合に不安という感情が自分の中に存在するということは、決して間違った感情ではなく誰しもが抱く、ある意味当たり前で正しい感情になります。
つまり僕に届く
『出来るかどうか不安がありノウハウ購入を迷っている』
こういった感情は至って当たり前の感情なわけです。
僕はイノシシみたいな突進タイプなので軽く始めてみたりしてみますが、やはりそれはネットビジネスに対しての免疫があるかどうかも影響するので、今からやってみたいという場合にはそうはいかないと思っています。
ネットビジネスを始めるという場合にアドバイスをするとすれば
①ネットビジネスを始める時、新しいことに取り組む時、誰しも不安要素は絶対にある
②ネットビジネスを始める段階で考えているだけではその不安要素は絶対に消えないし解決しない
③ネットビジネスを始めるなら今できるかどうかより、あなたは今後どうなりたいのか?の未来の方が圧倒的に重要
この3つのポイントを考えてみればいいのです。
ネットビジネスを始める時、新しいことに取り組む時、誰しも不安要素は絶対にある
これは先程も少し解説しましたが、経験したことがない未知のものに対して不安がないというほうがおかしいのです。
例えばリアルビジネスの転勤や転職などにしてもそうですが
『新しい勤務先で人間関係がうまくいくだろうか?』
『組織内の派閥やイジメなどはないだろうか?』
『新しい仕事を覚えることがスムーズにできるだろうか?』
細かく言えばまだ色々あると思いますが、少なからずまだ自分が経験したことがない事に対しては必ず不安というものは出てくるものなんですね。
で、ここで考えてもらいたいのが、もしあなたがこういった相談を受けた場合、第三者目線で何て言うかです。
『○○(あなた)さん、私は新しい職場で人間関係がうまくいくかどうか不安で仕方ありません』
もし、こういった相談を受けたらおそらくあなたは
『そんな事を不安がっても仕方なくない?』
『行ってみなきゃわからないでしょ』
って思うはずなんですよね^^
で、これは僕も同じで
『出来るかどうか不安がありノウハウ購入を迷っている』
っていう場合には
『そんなのやってみなきゃわからないでしょ』
って思うわけです^^
そんな事をいくら考えたところで仕方ないでしょっていうのが、第三者としての客観的な意見としてあるのですが、当事者としては思い悩んでいるために客観的な判断が出来ない場合があるのです。
ネットビジネスを始める段階で考えているだけではその不安要素は絶対に消えないし解決しない
そしてそういった悩みや不安に関しては考えているばかりでは絶対に解決しないってことです。
つまり飛び込んでみなければそこでどう転ぶかなんで誰にもわからないわけですね。
新しい職場で人間関係に馴染めるかどうか不安だったとしても、その職場に実際に行ってみて活動してみなければ馴染めるかどうかなんて実際には未知なんですね。
職場に一度も行かない状態で
『その職場に馴染めるかどうか』
なんて不安に陥り悩み考えたとしても実際に行ってみない限りは絶対に答えはでないってわけです。
つまり不安を解決するのは考え込見すぎて動かないんじゃなくて、多少は考えた末に行動することによって解決や答えに導かれるということです。
ネットビジネスを始めるなら今できるかどうかより、あなたは今後どうなりたいのか?の未来の方が圧倒的に重要
そして最後のポイントですが、不安がどうとかを考えるよりも「あなたが今後どうなりたいのか」を考えることが最も重要なポイントになります。
つまり、今出来るか出来ないかが不安ということではなく、その行動をしたことによって得られる可能性や未来の方が圧倒的に優先順位が高いということです。
リアルな仕事でも
『その職場に馴染めるかどうか』
を気にしたところで実際に職場に行かないことには働くこともできません。
もしかしたら、そこで良い人間関係に恵まれるかもしれませんが、これも実際に行ってみて職場で働かないことには全くわからないんですね。
つまり、まだ見ぬ職場に馴染めるかを考えて悩むよりも、まずは職場に行って働くことのほうが優先順位が高いわけです。
その中でしか答えは出ませんからね^^
ネットビジネスでも同じことが言えて、簡単に言えば
『稼ぎたいのか稼ぎたくないのか』
だけ、この2つしかないんですね。
稼ぎたい気持ちが強ければやればいいし、不安で不安で手に取る勇気もない、なんて場合はネットビジネスで稼ぐことに対してそこまで真剣に考えていないだけです。
人の行動を突き動かすのは 自分が『こうなりたい』とか『こうあるべきだ』いう欲望の感情ですから行動できていない、或いは行動しないという場合には、実際にそこまでネットビジネスで稼ぐということに対しての執着心がないので、やって未来を変えてみようとは本気で思えていない証拠です。
僕はそう思いますね。
こうなりたいとか、こうありたいとか、そーいう願望が強ければ強いほど行動するということに対しての優先順位は高くなるはずですし、行動せずにはいれない状態になりますよね。
稼いでる人は例外なく稼ぐことに対しての執着心が高く、更にその目的に達するまでの行動に対しても優先順位が高いはずです。
優先順位が高い、だからとにかく行動しまくるわけですね。
ちょっと失敗したとか疲れたとかどうでもよくて、結果を手にするためには悩むより行動することでしか解決する道がないということを理解しているってことです。
もしあなたが ネットビジネスを始めたいとか、何か新しいジャンルに取り組もうと思った時に
『出来るかどうか不安がありノウハウ購入を迷っている』
とか考えているならそれこそ時間すらもったいないと思いますし、いくら悩んだところで、やってみない限りは全てがストップしたままで、その悩みからは絶対に永遠に解放されることはありません。
なのでそういう場合には今日お話した3つのポイントを理解して、自分の優先順位はどうなっているのか?を考えることで自ずと答えにたどり着けるかと思います。
失敗なんて恐れても何も始まりませんからね^^
ネットビジネス副業の成功法則は、失敗を恐れずに飛び込む事。
もっと言えばネットビジネスを始めるにあたり、いくらかの投資をしたところでリアルビジネスのような多額の負債を抱えるリスクすらありませんから、やらなきゃ損というのが僕の考え方になります。
それでは参考にしてみてください。
キュレーションサイトでまとめる事はアフィリエイトで稼ぐ入口に最適
片山です。
最近は本当にノウハウもツールもあらゆる面で進化してきましたね。
ここ最近でも特にまとめ系のノウハウなんかは色んなジャンルの良いものがリリースされ、ネットビジネスを始めて今からアフィリエイトで稼ごうという人にもかなり参入しやすい状況になってきていると個人的には感じます。
基本的にネットビジネスで稼ぐとなると、超大きくカテゴリに分類すれば
・転売系
・アフィリエイト系
このどちらかに分類されますよね。
その中で、キュレーションサイトやまとめサイトというのはアフィリエイト系のノウハウで、初心者さんにとって一番取り組みやすく稼ぎやすいジャンルなんです^^
ネットビジネスの中でも転売ではなくアフィリエイトでこれから稼いでいくという目標があるなら、まずは簡単なジャンルから攻めていくというのが一番ってことです。
キュレーションサイトやまとめサイトは今ネット上に落ちているものを拾ってきて引用する、これで成り立つサイト運営ですよね。
つまり、ダイエットならダイエットに関する素材を集めてまとめていく。
筋トレなら筋トレに関する素材を集めてまとめていく。
素材というのは画像であったり文章であったり動画であったり、様々な素材ということになりますが、必要なものを自分でイメージしてリサーチしてひとつのコンテンツとして新しい命を吹き込むわけです。
サイトや記事を完全コピペするとかそういった話じゃなくて、色んなところから必要なものを適材適所に並べるというのがまとめるという行為なので、コピペコンテンツとはまた違うんですね。
そこらへんは勘違いしてもらいたくないところですが、、
だからこそ引用してきたものであっても新しいオリジナル記事としてネット上に打ち出され、そこにアクセスが集まり何らかのアフィリエイト広告を踏んでもらえるんですね。
で、それがクリック型課金なら即報酬に結びつくわけです。
もちろん他の成約型案件なども絡めていくことで稼ぐ額も変わってくるわけですが、ここで言っておくと、まとめるという事自体がアフィリエイト能力を高めていくということにも確実に繋がっているという事です。
通常の文章を書くようなブログだとしたら、そのリサーチした情報を元に自分の言葉で書かなければいけませんよね?
もちろん自分の知識や経験も含めて書く事もありますが、基本的にブログ運営なんかもリサーチありきです。
全ての記事を完全に自分の頭の中にある事だけで構成させることなんて、ハッキリいって不可能なんですね。
単なる感想ブログとか日記程度のブログなら別ですが、収益を上げているブログとなれば確実に何らかのヒントをネット上からリサーチして、自分の頭の中で一旦整理した上で書いているということが間違いなく言えます。
全て自分の頭の中にある素材だけ完結、なんてことは100%ありえないことです。
何かを書こうと思っては、そのヒントとなるものをリサーチしているってことです。
筋トレなら筋トレでも腹横筋を鍛えるための方法を集めようと思えば、それに対しての情報を集める必要があるわけです。
「腹横筋の鍛え方」とか「腹横筋に適したストレッチ方法」だとか、そういった記事を自分の文章として書いていくのが特化型のブログであったり、総合型のブログであったり、情報発信であったり、自分自身のコンテンツブログってわけです。
で、アフィリエイトで稼ぎたいという目標がありつつも文章が書けないということであれば、まずはまとめていくということからやっていくことでアフィリエイトに必要なあらゆることも学べるんですよね。
取り組むものによっても違いますが、ワードプレス運営であったり、ツールをサーバー上に設置する作業であったり、そういった技術的な面のスキルも上がっていくんですね。
「サーバー何?」って状態からも前にも進めますし、多少のHTMLやサイトカスタマイズなども身に付いたりするわけです。
もちろん自分が展開する記事に合わせてネット上で必要な素材を集めて組み立てるわけですから、「どういった記事構成にすればいいのか?」なんてことも当たり前のように思考していくことになるんですね。
それが自分の言葉で書くようなブログなのか、必要な素材を集めて構成させていくのかの違いなので、アフィリエイトで今後稼ごうという志があれば「キュレーションサイト」や「まとめサイト」は入口としては最適だと言えますよね。
まあ普通に考えてみても、まとめることさえできなければ自分で文章を起こして書く事なんて到底できないのです。
だからこそ
・サイト構築を今後は手がけて稼いでいきたい
・文章を書く事に対して苦手意識がある
・アフィリエイトで今後は収益を上げていきたいと思っている
・ネットビジネスのスキルアップを無理なくステップアップしていきたい
こういった場合には キュレーションサイト、まとめサイトにまずは取り組んでみる事ですし、そこをまずはアフィリエイトの入口とするべきです。
まあ、なんにしても出来ることから手堅くやっていくという発想自体が重要な事ですけどねー。
一応、アフィリエイト系のまとめノウハウをこちらにまとめてみました。
ジャンルの好き嫌いもあると思いますが、興味があるものであれば真剣に取り組めるかと思います。
この動画まとめサイトノウハウも冗談抜きでかなりヤバイ感じで面白いノウハウです。
>>MGA・ムービーグラフィティアフィリエイト
好きな人は好き、2ちゃんねるまとめツール系
>>2ちゃんねるまとめパラダイス祭
まとめサイトと組み合わせて効果的に使うなら
>>オートコンテンツビルダー神龍 【ACB】
このあたりから始めてみて攻略していけば結果は出せるんじゃないかと思います。
文章を書くサイト運営と、ネット上に落ちているのをまとめて構成するサイト運営は基本的には全く違うジャンルだけど、共通点として必要な素材をサイトに構築させるという点は同じです。
そういった意味も込めてアフィリエイトの入口としては最適と言えますので、攻略できるものから無理なく攻略という感じで進めてみてください^^
それでは参考にしてみてください。
最近は本当にノウハウもツールもあらゆる面で進化してきましたね。
ここ最近でも特にまとめ系のノウハウなんかは色んなジャンルの良いものがリリースされ、ネットビジネスを始めて今からアフィリエイトで稼ごうという人にもかなり参入しやすい状況になってきていると個人的には感じます。
基本的にネットビジネスで稼ぐとなると、超大きくカテゴリに分類すれば
・転売系
・アフィリエイト系
このどちらかに分類されますよね。
その中で、キュレーションサイトやまとめサイトというのはアフィリエイト系のノウハウで、初心者さんにとって一番取り組みやすく稼ぎやすいジャンルなんです^^
ネットビジネスの中でも転売ではなくアフィリエイトでこれから稼いでいくという目標があるなら、まずは簡単なジャンルから攻めていくというのが一番ってことです。
キュレーションサイトやまとめサイトがアフィリエイト初心者に最適な理由
キュレーションサイトやまとめサイトは今ネット上に落ちているものを拾ってきて引用する、これで成り立つサイト運営ですよね。
つまり、ダイエットならダイエットに関する素材を集めてまとめていく。
筋トレなら筋トレに関する素材を集めてまとめていく。
素材というのは画像であったり文章であったり動画であったり、様々な素材ということになりますが、必要なものを自分でイメージしてリサーチしてひとつのコンテンツとして新しい命を吹き込むわけです。
サイトや記事を完全コピペするとかそういった話じゃなくて、色んなところから必要なものを適材適所に並べるというのがまとめるという行為なので、コピペコンテンツとはまた違うんですね。
そこらへんは勘違いしてもらいたくないところですが、、
だからこそ引用してきたものであっても新しいオリジナル記事としてネット上に打ち出され、そこにアクセスが集まり何らかのアフィリエイト広告を踏んでもらえるんですね。
で、それがクリック型課金なら即報酬に結びつくわけです。
もちろん他の成約型案件なども絡めていくことで稼ぐ額も変わってくるわけですが、ここで言っておくと、まとめるという事自体がアフィリエイト能力を高めていくということにも確実に繋がっているという事です。
通常の文章を書くようなブログだとしたら、そのリサーチした情報を元に自分の言葉で書かなければいけませんよね?
もちろん自分の知識や経験も含めて書く事もありますが、基本的にブログ運営なんかもリサーチありきです。
全ての記事を完全に自分の頭の中にある事だけで構成させることなんて、ハッキリいって不可能なんですね。
単なる感想ブログとか日記程度のブログなら別ですが、収益を上げているブログとなれば確実に何らかのヒントをネット上からリサーチして、自分の頭の中で一旦整理した上で書いているということが間違いなく言えます。
全て自分の頭の中にある素材だけ完結、なんてことは100%ありえないことです。
何かを書こうと思っては、そのヒントとなるものをリサーチしているってことです。
キュレーションサイトやまとめサイト運営で能力を引き出す
筋トレなら筋トレでも腹横筋を鍛えるための方法を集めようと思えば、それに対しての情報を集める必要があるわけです。
「腹横筋の鍛え方」とか「腹横筋に適したストレッチ方法」だとか、そういった記事を自分の文章として書いていくのが特化型のブログであったり、総合型のブログであったり、情報発信であったり、自分自身のコンテンツブログってわけです。
で、アフィリエイトで稼ぎたいという目標がありつつも文章が書けないということであれば、まずはまとめていくということからやっていくことでアフィリエイトに必要なあらゆることも学べるんですよね。
取り組むものによっても違いますが、ワードプレス運営であったり、ツールをサーバー上に設置する作業であったり、そういった技術的な面のスキルも上がっていくんですね。
「サーバー何?」って状態からも前にも進めますし、多少のHTMLやサイトカスタマイズなども身に付いたりするわけです。
もちろん自分が展開する記事に合わせてネット上で必要な素材を集めて組み立てるわけですから、「どういった記事構成にすればいいのか?」なんてことも当たり前のように思考していくことになるんですね。
それが自分の言葉で書くようなブログなのか、必要な素材を集めて構成させていくのかの違いなので、アフィリエイトで今後稼ごうという志があれば「キュレーションサイト」や「まとめサイト」は入口としては最適だと言えますよね。
まあ普通に考えてみても、まとめることさえできなければ自分で文章を起こして書く事なんて到底できないのです。
だからこそ
・サイト構築を今後は手がけて稼いでいきたい
・文章を書く事に対して苦手意識がある
・アフィリエイトで今後は収益を上げていきたいと思っている
・ネットビジネスのスキルアップを無理なくステップアップしていきたい
こういった場合には キュレーションサイト、まとめサイトにまずは取り組んでみる事ですし、そこをまずはアフィリエイトの入口とするべきです。
まあ、なんにしても出来ることから手堅くやっていくという発想自体が重要な事ですけどねー。
一応、アフィリエイト系のまとめノウハウをこちらにまとめてみました。
ジャンルの好き嫌いもあると思いますが、興味があるものであれば真剣に取り組めるかと思います。
この動画まとめサイトノウハウも冗談抜きでかなりヤバイ感じで面白いノウハウです。
>>MGA・ムービーグラフィティアフィリエイト
好きな人は好き、2ちゃんねるまとめツール系
>>2ちゃんねるまとめパラダイス祭
まとめサイトと組み合わせて効果的に使うなら
>>オートコンテンツビルダー神龍 【ACB】
このあたりから始めてみて攻略していけば結果は出せるんじゃないかと思います。
文章を書くサイト運営と、ネット上に落ちているのをまとめて構成するサイト運営は基本的には全く違うジャンルだけど、共通点として必要な素材をサイトに構築させるという点は同じです。
そういった意味も込めてアフィリエイトの入口としては最適と言えますので、攻略できるものから無理なく攻略という感じで進めてみてください^^
それでは参考にしてみてください。
やる資格なし?ネットビジネス初期費用や投資が困難な場合の解決策
片山です。
実は昨日ですね、結構悩みの深いメールをもらいました。
メールの掲載許可を頂いていますので後ほどそのメール本文も一部伏字にて掲載しますが、内容的には、
『教材代を払うことができない人はネットビジネスをやる資格すらないのか?』
こういった内容のメールになります。
そこで今回は僕が出した答え、結論から先にひとことだけ言っておきます。
『そんな事は無い』です。
なぜなら僕自身がそうであったからにほかなりません。
それでは、読者さんとメールで昨日どのようなやりとりがあったのか。
頂いた本文の名前部分を伏字にしてここから掲載します。
ここから・・・
・・・ここまで
僕は頂いたメールには基本的に全部返信するのですが、どう伝えればいいんだろうって?真剣に考えて返信しました。
そして僕の返信がこちら
*長いので引用すると読みにくいため区切っています。
ここから・・・
ここまで
そしてすぐに返信がきました。
ここから・・・
・・・本文は以上で省略。
更にここからもう1回返信しましたがこれも省略します。
初めてメールくれた方とこんな感じのやり取りをしました。
関わりのない人の今後の人生をどうなろうと僕には全く知ったことではありませんが、僕に関わる以上は、真剣に答えます。
例え僕の答えに納得できず嫌がられようとも僕が信じてやまないことは伝えていく、それが僕のスタイルだから。
この方の全てを知っているわけでもなく、比較することもできないのですが、僕も以前はデタラメな生活してたんでこの気持ちは十分にわかるんですね。
だけど、そうですよね、辛いですよね、って傷を舐めあうような事を言っても意味がありません。
現実から目をそらすような事を言っても無意味だからです。
教材は大切な身銭を切って購入するものですし、現状でそれが捻出できなければ現時点では買えないということはどうやってもひっくり返すことのできない現実でしかないからです。
その現実から目を背けたとしても全く意味がないわけですね。
子供でも塾に通える環境にある子もいれば通えない子もいる。
やっぱりお金があるかないかってのは確実に「格差」というのが生まれるものだというのが悲しいかな現実です。
だから、現実から目を背けるようなことを言ったところで困窮している現実に対してはなんの解決にもならないって思ったんですよね。
表現が正しいのかわかりませんが、お金が無いことに対して自暴自棄になってもしょうがなくて、無いものをねだったところでどうにもならないわけです。
じゃあ、どうすればいいのっていう部分でこの方に今後どうなってもらいたいかって思ったときに昔の僕が重なってしまいました。
僕も昼夜働いてた時期もあったんで、今この人は踏ん張りどころだなって感じたわけです。
その上で、
『今できることから確実にやってジワジワでも上がってもらいたい』
と素直に感じましたね。
僕でもできたんだから的なものですが。
>>管理人のプロフィール!落ちこぼれからの脱出
一概には言えませんが、過酷な環境にいると人って結構強くなったりするんですよね。
もう、何でもやるしかないって状況です。
もちろんこのメールの方もそうであると思います。
メール返信でも書きましたが、僕は不用品の販売も友人知人の代理出品も自己アフィリエイトも、お金稼ぐためにやれることは全部やってきたんですよね。
自己アフィリエイトなんて所詮、、、なんてあざ笑っている余裕すらなかった。
>>自己アフィリエイトとは何?確実にすぐ儲かる4つのパターンを紹介
友人知人に不用品があれば代理出品させてくれってお願いするのが恥ずかしいなんて考えてる時間もなかったわけです(笑)
>>不用品を販売して資金を作ったあとのネットビジネス活動について
さらに言えば飲料水のアルミ缶捨ててるもの拾って金属屋に売りに行くなんて今考えればありえないような事でも、せざるを得ない状況だったんですよ。
ぶっちゃけ、やるとかやらないとか考える時間も余裕もなかったですし、どうのこうの考えずに今やれることをやるしかなかったからです。
本当に人間って追い詰められたり切羽つまんなきゃ本気でやれない、やらないんですよね。
今やれって言われてもやれないんです。
今やる理由がないからですね。
僕も昔に比べれば確かににヌクヌクと生活しているので、実はそういった甘えが出ることもあったりするんです。
僕は決して高級路線思考ではありませんが、新車で外車を購入したり、ブランド品を持ったり、確実に以前とは比べ物にならない生活になったんですね。
なので行動力はもしかすると以前に比べれば少し低下しているかもしれません。
過去の行動力>現在の行動力
それでも、それはいけないと自分で言い聞かせながら定期的に自分なりにやっている事を振り返ってみたりしていますから、ある程度の行動力は今も保たれているってことです。
ここでも書きましたが常に脳に刺激を与える工夫もしていますしね。
>>脳に刺激を与え続けてモチベーションアップでネットビジネスに取り組む
現状に甘んじているなという場合には上記の方法で脳に刺激を与える工夫もやってみたら良いかと思います。
ほとんどの人は昔の僕みたいに昼夜働かなければ食えないとか、そんな状況なわけがないので行動意欲、行動力を高めるならやっぱりそこも工夫次第じゃないですかね?
で、本題に戻すと僕はやれることを全てやった上で教材の購入とか転売の初期費用とかに補填して、そこからネットビジネス業界で駆け上がってきたというのが経緯です。
自己アフィリや不用品の販売等で稼いだお金は、なかったものと思って浪費はせずに再投資するということを繰り返してきました。
今後のお金を生まない浪費や消費より、今後さらにお金を稼ぐための可能性に投資したわけです。
まとめると、
・教材代金に投資できない環境であってもネットビジネスで稼ぐことを諦める必要なんて全くない。
そうは言っても現状は変わらないので
・自己アフィリエイト、不用品の販売、代理出品などやれることは全てやるぐらいの行動は必要になってくる。
そこに強い行動理由があればあるほど高い確率で成功できるはず。
ぬるま湯に使っていると感じているなら行動意欲を高める理由を作る工夫も必要。
「必死になれる理由=行動意欲」
これは間違いのない僕の認識です。
以上が
『やる資格なし?ネットビジネス初期費用や投資が困難な場合の解決策』
についての僕なりの見解と僕が実際に乗り越えた壁です。
参考にされてみてください。
実は昨日ですね、結構悩みの深いメールをもらいました。
メールの掲載許可を頂いていますので後ほどそのメール本文も一部伏字にて掲載しますが、内容的には、
『教材代を払うことができない人はネットビジネスをやる資格すらないのか?』
こういった内容のメールになります。
そこで今回は僕が出した答え、結論から先にひとことだけ言っておきます。
『そんな事は無い』です。
なぜなら僕自身がそうであったからにほかなりません。
ネットビジネスの初期費用をどうにもできないとの連絡
それでは、読者さんとメールで昨日どのようなやりとりがあったのか。
頂いた本文の名前部分を伏字にしてここから掲載します。
ここから・・・
初めまして。○○と申します。
ずっと疑問に思っていたことなのですが。
ネットビジネスは、高い安い関係なく必ずと言っていいほど先行投資をせねばなりませんよね。
例えば30万くらいする教材を買う、だとか。
このコンテンツを使うにあたって5万円が今なら1万円で始められます!とか。
けど、その1万円すら準備できないとしたら。
ネットビジネスをする資格がない、という事でしょうか?
私は今シングルマザーで保育園は無認可。
昼夜働いてますが毎月家計は赤字です。
でもこの生活から早く開放されたい。
出来るのであれば子どもに我慢させず、できる限り一緒にいてあげたい。
そう思い、在宅の仕事をいろいろ探してきました。
でも、ネットビジネスは先にお金が必要ですよね。
甘い、甘えてると言われるかも知れませんが、たった数万円と思われるかもしれませんが、今の私にとってはそのたった数万円、1万円がかなりの大金なんです。
この私でも始められるものがあるのでしょうか?
それとも、諦めるしかないのでしょうか?
よろしくお願いします。
ずっと疑問に思っていたことなのですが。
ネットビジネスは、高い安い関係なく必ずと言っていいほど先行投資をせねばなりませんよね。
例えば30万くらいする教材を買う、だとか。
このコンテンツを使うにあたって5万円が今なら1万円で始められます!とか。
けど、その1万円すら準備できないとしたら。
ネットビジネスをする資格がない、という事でしょうか?
私は今シングルマザーで保育園は無認可。
昼夜働いてますが毎月家計は赤字です。
でもこの生活から早く開放されたい。
出来るのであれば子どもに我慢させず、できる限り一緒にいてあげたい。
そう思い、在宅の仕事をいろいろ探してきました。
でも、ネットビジネスは先にお金が必要ですよね。
甘い、甘えてると言われるかも知れませんが、たった数万円と思われるかもしれませんが、今の私にとってはそのたった数万円、1万円がかなりの大金なんです。
この私でも始められるものがあるのでしょうか?
それとも、諦めるしかないのでしょうか?
よろしくお願いします。
・・・ここまで
僕は頂いたメールには基本的に全部返信するのですが、どう伝えればいいんだろうって?真剣に考えて返信しました。
そして僕の返信がこちら
*長いので引用すると読みにくいため区切っています。
ここから・・・
こんにちは、○○さん。
まずは思い切った率直なコメント頂きましてありがとうございます。
それでは頂いた内容からあくまでも僕の経験や視点からお話させていただきます。
>ネットビジネスは、高い安い関係なく
>必ずと言っていいほど先行投資をせねばなりませんよね。
>例えば30万くらいする教材を買う、だとか。
>このコンテンツを使うにあたって5万円が今なら1万円で始められます!とか。
>けど、その1万円すら準備できないとしたら。
>ネットビジネスをする資格がない、という事でしょうか?
そうですよね。
まずは思い切った率直なコメント頂きましてありがとうございます。
それでは頂いた内容からあくまでも僕の経験や視点からお話させていただきます。
>ネットビジネスは、高い安い関係なく
>必ずと言っていいほど先行投資をせねばなりませんよね。
>例えば30万くらいする教材を買う、だとか。
>このコンテンツを使うにあたって5万円が今なら1万円で始められます!とか。
>けど、その1万円すら準備できないとしたら。
>ネットビジネスをする資格がない、という事でしょうか?
そうですよね。
何をするにしても何らかのジャンルのコンテンツを購入してネットビジネスを進めていくということを僕は言っていますので、投資できるお金がない時点で資格さえないと思ってしまうかもしれませんね。
今回もらったメールの内容からすると一人でお子さんを育てていっているとのこと。
昼夜問わず働いているということで、本当に今は大変な環境だと察します。
僕のプロフィールをお読みいただいたかどうかはわかりませんが、似たような環境に僕はいましたので、昼夜働くということがどれだけ辛いことかは察し出来るところです。
ですので1万円の重みというのは大変なものだと僕も思っています。
ですがここで『そうですよね、辛いですよね』では質問の本質からズレてしまいますので、ここは僕なりの回答をいたします。
ネットビジネスは僕もそうですが価値と価値を提供することで成り立つビジネスです。
ですので○○さんが言うように”コンテンツはお金を出して購入するもの”であると僕は素直に思っていますし、サポートなどを受けるにしても
『あなたが必死で作成したPDFを無料でくれませんか?』
『お金は払いませんがあなたの時間を使って僕をサポートしてください』
これではビジネスは成り立たないものになってしまいます。
ですので、一定額の投資をした上でその人から学んだり、サポートを受けたり、その人が時間をかけて作った情報(PDFや動画コンテンツ等) を購入する必要があると僕は思っています。
これでお互いの目的が果たせるというのがリアルビジネスでもネットビジネスでも共通して言えることです。
販売者は情報を売ってお金を得る。
ノウハウが知りたい人はその情報にお金を投資する。
ですね。
ですので、最初の質問の回答としてはやはり「お金を投資できないのであれば受け取る資格はない」と、言葉は悪く聞こえるかもしれませんがネットビジネスだけではなくこれが社会の仕組みであると思います。
コンビニに行って自分の境遇や過酷な環境を話した上で
『そのお弁当をタダでください』
といっても通用しないのと同じ、僕はこのような感覚です。
>でも、ネットビジネスは先にお金が必要ですよね。
>甘い、甘えてると言われるかも知れませんが、たった数万円と思われるかもしれませんが、今の私にと
>ってはそのたった数万円、1万円がかなりの大金なんです。
>この私でも始められるものがあるのでしょうか?
>それとも、諦めるしかないのでしょうか?
次の質問ですが、冒頭でもお話したように僕もそれほど変わらない環境にいました。
給料は安く深夜に働いていましたが、そのうち家庭もあまりうまくいかなくなったりしたんですね。
うまくいかないからパチンコやギャンブルに溺れて借金もかなりの額に膨れ上がった時期もありました。
実際に支払いが滞り金貸しから裁判を起こされ裁判所に出頭命令の通知が来たこともあります。
支払いが滞るということは僕も資金が全く回っていなかったという事です。
ここから僕はネットビジネスという道を選択しました。
今の環境は違えど○○さんの状況と同じような感じですかね。
本題です。
>この私でも始められるものがあるのでしょうか?
>それとも、諦めるしかないのでしょうか?
”全く諦める必要なんてなくて、やれることから少しずつやっていけばいいだけ”です。
もちろん現実問題で情報商材等のサービスを購入することは難しいのは変わりありませんが、自己アフィリエイトでキャッシュバックでお金を稼ぐこともできるし、ヤフオク、Amazon、メルカリ等でも不用品の売却とかは普通にできたりしますよね。
友人知人の代理出品で手数料をもらうとかもできるわけです。
ちなみに僕は上記を全部やりました。
それぐらい必死でしたからやれないとか考え込む時間も理由もなかったんですね。
こういった情報は検索すれば腐るほど出てくるので、まずはできることからはじめるのが現実的なんじゃないかなと思いますよ。
そしてそこで発生したお金はなかったものとして浪費せず、知識への投資に回すことで自分にあった稼ぎ方も学べたりします。
なので僕は諦めるという事は選択肢に入れてもらいたくはありません。
納得できるかどうかはわかりませんが、これが僕の率直な意見となります。
片山
今回もらったメールの内容からすると一人でお子さんを育てていっているとのこと。
昼夜問わず働いているということで、本当に今は大変な環境だと察します。
僕のプロフィールをお読みいただいたかどうかはわかりませんが、似たような環境に僕はいましたので、昼夜働くということがどれだけ辛いことかは察し出来るところです。
ですので1万円の重みというのは大変なものだと僕も思っています。
ですがここで『そうですよね、辛いですよね』では質問の本質からズレてしまいますので、ここは僕なりの回答をいたします。
ネットビジネスは僕もそうですが価値と価値を提供することで成り立つビジネスです。
ですので○○さんが言うように”コンテンツはお金を出して購入するもの”であると僕は素直に思っていますし、サポートなどを受けるにしても
『あなたが必死で作成したPDFを無料でくれませんか?』
『お金は払いませんがあなたの時間を使って僕をサポートしてください』
これではビジネスは成り立たないものになってしまいます。
ですので、一定額の投資をした上でその人から学んだり、サポートを受けたり、その人が時間をかけて作った情報(PDFや動画コンテンツ等) を購入する必要があると僕は思っています。
これでお互いの目的が果たせるというのがリアルビジネスでもネットビジネスでも共通して言えることです。
販売者は情報を売ってお金を得る。
ノウハウが知りたい人はその情報にお金を投資する。
ですね。
ですので、最初の質問の回答としてはやはり「お金を投資できないのであれば受け取る資格はない」と、言葉は悪く聞こえるかもしれませんがネットビジネスだけではなくこれが社会の仕組みであると思います。
コンビニに行って自分の境遇や過酷な環境を話した上で
『そのお弁当をタダでください』
といっても通用しないのと同じ、僕はこのような感覚です。
>でも、ネットビジネスは先にお金が必要ですよね。
>甘い、甘えてると言われるかも知れませんが、たった数万円と思われるかもしれませんが、今の私にと
>ってはそのたった数万円、1万円がかなりの大金なんです。
>この私でも始められるものがあるのでしょうか?
>それとも、諦めるしかないのでしょうか?
次の質問ですが、冒頭でもお話したように僕もそれほど変わらない環境にいました。
給料は安く深夜に働いていましたが、そのうち家庭もあまりうまくいかなくなったりしたんですね。
うまくいかないからパチンコやギャンブルに溺れて借金もかなりの額に膨れ上がった時期もありました。
実際に支払いが滞り金貸しから裁判を起こされ裁判所に出頭命令の通知が来たこともあります。
支払いが滞るということは僕も資金が全く回っていなかったという事です。
ここから僕はネットビジネスという道を選択しました。
今の環境は違えど○○さんの状況と同じような感じですかね。
本題です。
>この私でも始められるものがあるのでしょうか?
>それとも、諦めるしかないのでしょうか?
”全く諦める必要なんてなくて、やれることから少しずつやっていけばいいだけ”です。
もちろん現実問題で情報商材等のサービスを購入することは難しいのは変わりありませんが、自己アフィリエイトでキャッシュバックでお金を稼ぐこともできるし、ヤフオク、Amazon、メルカリ等でも不用品の売却とかは普通にできたりしますよね。
友人知人の代理出品で手数料をもらうとかもできるわけです。
ちなみに僕は上記を全部やりました。
それぐらい必死でしたからやれないとか考え込む時間も理由もなかったんですね。
こういった情報は検索すれば腐るほど出てくるので、まずはできることからはじめるのが現実的なんじゃないかなと思いますよ。
そしてそこで発生したお金はなかったものとして浪費せず、知識への投資に回すことで自分にあった稼ぎ方も学べたりします。
なので僕は諦めるという事は選択肢に入れてもらいたくはありません。
納得できるかどうかはわかりませんが、これが僕の率直な意見となります。
片山
ここまで
そしてすぐに返信がきました。
ここから・・・
わざわざご返信ありがとうございます。
なるほど。
この一言につきます。
苦労しているのは私だけではない、という事。
片山さんもそのおひとりであったこと。
周りが見えなくなっていました。
なるほど。
この一言につきます。
苦労しているのは私だけではない、という事。
片山さんもそのおひとりであったこと。
周りが見えなくなっていました。
・・・本文は以上で省略。
更にここからもう1回返信しましたがこれも省略します。
初めてメールくれた方とこんな感じのやり取りをしました。
関わりのない人の今後の人生をどうなろうと僕には全く知ったことではありませんが、僕に関わる以上は、真剣に答えます。
例え僕の答えに納得できず嫌がられようとも僕が信じてやまないことは伝えていく、それが僕のスタイルだから。
この方の全てを知っているわけでもなく、比較することもできないのですが、僕も以前はデタラメな生活してたんでこの気持ちは十分にわかるんですね。
だけど、そうですよね、辛いですよね、って傷を舐めあうような事を言っても意味がありません。
現実から目をそらすような事を言っても無意味だからです。
教材は大切な身銭を切って購入するものですし、現状でそれが捻出できなければ現時点では買えないということはどうやってもひっくり返すことのできない現実でしかないからです。
その現実から目を背けたとしても全く意味がないわけですね。
子供でも塾に通える環境にある子もいれば通えない子もいる。
やっぱりお金があるかないかってのは確実に「格差」というのが生まれるものだというのが悲しいかな現実です。
だから、現実から目を背けるようなことを言ったところで困窮している現実に対してはなんの解決にもならないって思ったんですよね。
表現が正しいのかわかりませんが、お金が無いことに対して自暴自棄になってもしょうがなくて、無いものをねだったところでどうにもならないわけです。
じゃあ、どうすればいいのっていう部分でこの方に今後どうなってもらいたいかって思ったときに昔の僕が重なってしまいました。
僕も昼夜働いてた時期もあったんで、今この人は踏ん張りどころだなって感じたわけです。
その上で、
『今できることから確実にやってジワジワでも上がってもらいたい』
と素直に感じましたね。
僕でもできたんだから的なものですが。
>>管理人のプロフィール!落ちこぼれからの脱出
一概には言えませんが、過酷な環境にいると人って結構強くなったりするんですよね。
もう、何でもやるしかないって状況です。
もちろんこのメールの方もそうであると思います。
ネットビジネスの初期費用捻出は「自己アフィリエイト」でも「不用品の販売」でも、やれることは全てやってきた
メール返信でも書きましたが、僕は不用品の販売も友人知人の代理出品も自己アフィリエイトも、お金稼ぐためにやれることは全部やってきたんですよね。
自己アフィリエイトなんて所詮、、、なんてあざ笑っている余裕すらなかった。
>>自己アフィリエイトとは何?確実にすぐ儲かる4つのパターンを紹介
友人知人に不用品があれば代理出品させてくれってお願いするのが恥ずかしいなんて考えてる時間もなかったわけです(笑)
>>不用品を販売して資金を作ったあとのネットビジネス活動について
さらに言えば飲料水のアルミ缶捨ててるもの拾って金属屋に売りに行くなんて今考えればありえないような事でも、せざるを得ない状況だったんですよ。
ぶっちゃけ、やるとかやらないとか考える時間も余裕もなかったですし、どうのこうの考えずに今やれることをやるしかなかったからです。
本当に人間って追い詰められたり切羽つまんなきゃ本気でやれない、やらないんですよね。
今やれって言われてもやれないんです。
今やる理由がないからですね。
僕も昔に比べれば確かににヌクヌクと生活しているので、実はそういった甘えが出ることもあったりするんです。
僕は決して高級路線思考ではありませんが、新車で外車を購入したり、ブランド品を持ったり、確実に以前とは比べ物にならない生活になったんですね。
なので行動力はもしかすると以前に比べれば少し低下しているかもしれません。
過去の行動力>現在の行動力
それでも、それはいけないと自分で言い聞かせながら定期的に自分なりにやっている事を振り返ってみたりしていますから、ある程度の行動力は今も保たれているってことです。
ここでも書きましたが常に脳に刺激を与える工夫もしていますしね。
>>脳に刺激を与え続けてモチベーションアップでネットビジネスに取り組む
現状に甘んじているなという場合には上記の方法で脳に刺激を与える工夫もやってみたら良いかと思います。
ほとんどの人は昔の僕みたいに昼夜働かなければ食えないとか、そんな状況なわけがないので行動意欲、行動力を高めるならやっぱりそこも工夫次第じゃないですかね?
ネットビジネス初期費用や投資についてのまとめ
で、本題に戻すと僕はやれることを全てやった上で教材の購入とか転売の初期費用とかに補填して、そこからネットビジネス業界で駆け上がってきたというのが経緯です。
自己アフィリや不用品の販売等で稼いだお金は、なかったものと思って浪費はせずに再投資するということを繰り返してきました。
今後のお金を生まない浪費や消費より、今後さらにお金を稼ぐための可能性に投資したわけです。
まとめると、
・教材代金に投資できない環境であってもネットビジネスで稼ぐことを諦める必要なんて全くない。
そうは言っても現状は変わらないので
・自己アフィリエイト、不用品の販売、代理出品などやれることは全てやるぐらいの行動は必要になってくる。
そこに強い行動理由があればあるほど高い確率で成功できるはず。
ぬるま湯に使っていると感じているなら行動意欲を高める理由を作る工夫も必要。
「必死になれる理由=行動意欲」
これは間違いのない僕の認識です。
以上が
『やる資格なし?ネットビジネス初期費用や投資が困難な場合の解決策』
についての僕なりの見解と僕が実際に乗り越えた壁です。
参考にされてみてください。
ネットビジネスで稼げる方法に失敗した経験も活かすことが出来る
こんにちは、片山です。
今日はネットビジネスで稼げる”きっかけ”についての話です。
何か過去にネットビジネスノウハウに取り組んでみたけど、なかなか成果が出ないという場合も共通して言えるのは
「稼ぐことが目標であるのなら諦めてはいけない」というまずは当たり前のことと、もうひとつは”きっかけ”も見極めることが重要だということです。
きっかけって何だということになると思いますが、僕は以前から自分の軸に何かを取り入れることが最も重要だと言ってきました。
ネットビジネスを取り組むにあたって、最初はAという知識や情報しかなかったものを、自分の経験から得たものや新しい情報を取り入れることで、最初はAだけだった知識やスキルをA+@やA+@@、更にはA+@+B、というふうに自分軸を膨らませるということをしていったほうが明らかに稼ぎやすいってことですね。
これはどんなジャンルでも当てはまると思いますが、ないよりは明らかにあったほうが良いわけです。
実際に僕自身がそうなんですよ。
ネットビジネスで何の苦労もしなかったわけでも最初からうまくいったわけでもないんですよね。
加えて言うと例え稼げるようになった今でも、そこで終わりじゃないという事も常に思っていて、取り入れることができる良い部分は取り入れる事を決してやめているわけではないというのが現実です。
だからノウハウを見れば『これいいですよ』って言うこともできるし、そのノウハウ自体も良いとこ取りで自分の中に取り入れることができるんですね。
もちろん、一定の知識は既にあるので一から全部学べるかと言えばそうじゃありませんが、それでもその商材商材で学べる部分って非常に多いです。
そういう意味では今後も自分軸を、もっと増やせるように決して追求することを辞めることはありません。
これは何も稼げるようになった今だからやっているわけじゃなくて、稼げていない時からずっと曲げることなくやっていることなんですよ。
だって稼げていない時って『絶対に稼ぎたい』の一心だから、稼ぎたい気持ちが強ければ追求することをやめるわけがないんです。
追求しないとすればそこまで真剣じゃないってことではないでしょうか?
僕も多かれ少なかれネットビジネスで挫折感というのは当たり前のように経験しているし、何か一つAというものだけで稼げるようになったわけではありません。
そのひとつひとつに学びはあって決して無駄ではないんですよ。
僕は最初に取り組んだのが転売系です。
中国輸入では一気に副業の時に月商200万、月収60万円まで行くことができたのですが、そこには挫折したものの、一定のベースがあったからなんですね。
つまり中国輸入に取り組む前には”せどり”や”欧米輸入”とかで挫折ということを経験してきたという過程もあり、それさえも自分を形成する上でのベースになっているという事なんです。
もちろんですが今ではガツガツやるつもりはありませんが、せどりにしても欧米輸入にしてもやれば稼げると言い切れるぐらいの自信はあります。
ただ、当時は決して稼ぐことができなかったんです。
中国輸入で稼げるようになったベースにはAmazon出品アカウントを取得していたことであったり、出品経験が少なからずありその手順等は理解できていた。
リサーチに関してもイーベイ⇔Amazonでリサーチしていたので、ある程度リサーチに関しては苦にならなかったから。
他にも細かく言えば色々あると思いますが、全く転売経験が無い状態で中国輸入に入るよりも、そのベースが少しでもあったからスムーズに入れたというのは絶対的な事実です。
何かのノウハウに取り組む時に、人によって感じる難易度というのは絶対に違う部分なんですよね。
よーいドンで当時中国輸入を僕と一緒にやったBさんという人がいたとして、Amazonは触れたことがないという場合や、せどりも欧米輸入も知らないしリサーチなんか一度もしたことが無いということであれば、明らかに僕のほうがスムーズに入っていけるというイメージです。
Bさんは各種アカウントの取得にさえ疲れるかもしれませんし、外国語を翻訳していくということにも違和感を覚えるかもしれません。
もしかするとアカウントの取得作業だけで転売ってこんなに難しいのかと思うかもしれません。
この状態は前述したように、僕は既にせどりや欧米輸入で経験済みのことをBさんは同じようにそれを中国輸入で感じているだけなんです。
仮に少し期間が経ちBさんがせどりに挑戦した場合、中国輸入でアカウント取得やリサーチも多少やっていたのなら、仮に稼げなかったとしてもある程度の転売の流れも経験もしているのでスムーズに入っていける確率は最初の頃よりは高くなるってことです。
同じノウハウに取り組むにしても、人によってはその難しさの感じ方って全く違うものになりますし、何かベースや経験があればスムーズに入っていける事もあるということです。
他にも僕は中国輸入で少し稼げるようになった頃、とあるメルマガの高額塾に入ったんですよね。
で、結果はというと1円も稼ぐことなく終わったという事もあります。
そのノウハウはメルマガを配信するためにブログ作って集客して、無料レポート書いて読者集めてメルマガ配信しましょうっていう、ホント今考えれば当たり前中の当たり前のノウハウだったのですが、そこで1円も稼ぐことなく途中放棄した経験もあります。
6ヶ月の期間の塾でしたが、最初の2ヶ月だけ取り組んでやめました。
ブログのアクセス解析も当時は1とかでしたし、その1って他でも無い僕自身のアクセスだったりして実質書いてもアクセスが0だとかけっこう辛かったのは辛かったですね。
で、記事も書けないしってことで、情報発信は向いていないということで早々に挫折したって感じになってしまいました。
ただ、ここではブログのカスタマイズやメルマガ配信スタンドの契約、サーバー契約、ファイルのアップロードとかは経験することができ、得た結果が投資した金額には見合わないものの、情報発信していくための基礎は手に入れることができたんです。
今振り返ってみても情報発信してみようかなというきっかけを与えてくれたのはこの高額塾であり、基礎もここで作ったことになりますし、未だにそのサーバーも解約せずに違うことに使っています。
ただ、この塾に入って思ったのは僕は文章を書くということが予想以上に相当苦手だったということです。
簡単だとは思っていませんでしたが、それ以上に書けない自分がいたということですね。
これもやってみなければわからないとこです(^_^;)
で、当時は中国輸入のような在庫を抱えるビジネスと在庫を抱えないビジネスのどちらでも収益を得ることが目標だったので、高額塾で1円も稼げずに退出したけど諦めているわけではなかったんです。
ただ、文章が書けないというのが露呈してしまったので、とにかく文章を書く経験をしてみようということでトレンドアフィリ始めたんです。
まあ、最初は芸能人がどうのこうのとか、その関連記事がああだこうだとかそういったのから始まり、サーバーは契約していたので何ら迷うこともなくワードプレス使って特化型ブログも作りましたね。
高額塾入ってサーバー契約したことも無駄じゃなって思った瞬間です。
割には合わないと思いますが(笑)
で、ネタをリサーチするということにも文章を書く事にも徐々に慣れていきましたし、書いている内容にしても少しずつクオリティも上がってくるんですよ。
もちろん、収益も少しずつ大きくなり文章を書く苦手意識というのはここで完全にぶっ飛びましたね。
もうここでは『やれば書ける』という自信がつきましたし、これも『ネットビジネスで稼ぐ』という執念に近い気持ちがさせた行動なんです。
やっぱりネットでお金を稼ぐという気持ちが本気なら、辞めるとかいう選択ってできないじゃないですか?
少なくとも僕は稼げていない状況下でも、どんなに辛い現実を味わっても諦めたりするという選択肢というのは無いってことなんです。
高額塾やめたのは諦めじゃないのかって思うかもしれませんが、一時的な諦めや挫折というのは僕も弱い人間なので限りなくありますし、未だに大小経験することはありますのでそれは否定することはありません。
でもそれでも諦めたらそこで終わりなんですよね。
未だにできない事があれば
『ああ、くっそー、やってられない』
とパソコンの前から離れてソファーに転がり込んだりすることもありますが、ちょっと頭が冷えれば、この行動からは何も生み出さないと思い、できるまでやろうと再びパソコンの前に座ったりします。
なのでネットビジネスに関わっているほぼ全ての人がこういった悩みやモヤモヤしたものは少なからず抱えているわけです。
でもそこからは脱出しない限り稼ぐことはできないというのは、厳しいのですが現実ではないでしょうか?
一つ言えるのはその状況でも今より前へ進むということを常に諦めずに追求していくことをやめないからこそ、今ネットビジネスで稼ぐことが出来ている片山が存在しているという事です。
あの時も高額塾で1円も稼げなかったから、在庫を持たないビジネスで稼ぎたいという気持ちが潰れたのなら、絶対に今の僕は存在しませんしこんなブログもやっていないのです。
記事が書けないと涙目になっていた僕が想像できますか?
レポートが書けないと挫折したのは本当だと思いますか?
ネットビジネスで稼ぐきっかけというのは、ハッキリいっていつ訪れるかわかりません。
Aというノウハウを取り組んでいきなりサクサク稼げるようになる人もいれば、僕のように自分軸のAというノウハウに@やB,C、更にその@を加えることで稼げるようになる場合も大いにあるという事です。
僕は未だにこれを追求しているので、自分が取り入れたもので良いなと思うものはどんどん紹介していこうっていうのが僕の根本的なスタイルというものです。
良いものは良かったとしっかり伝えることで芽が出て花が咲く人がいるのも事実ですが、レビューを読んで自分の環境に応じて必要な人だけが手に取ってもらうのが一番だと思っています。
よく売り込みしやがってと思う人もいるようですが、そういった場合は視野が狭すぎると言わざるを得ませんし、自分の選択肢や可能性さえも自らが潰しているというのは否めませんね。
そんな事を言う人に限って中身も確認せずに垂れ流しの無料オファーを毎日のようにあれもこれもと見境なく配信しているメルマガを見ていたりとかします。
このノウハウをやっているからこそ繋げる事ができるのではないだろうか?というノウハウに対しての、もうひとつの視点を持ってみるという事です。
もちろんそれがいい加減なノウハウや情報商材であれば全く話は別になりますが、最低限そんなものは紹介していないです。
僕の能力は凡人以下だと自分で理解していますので、人一倍努力しなければ人に追いつくことさえできないということもあり、追求をやめたら死んだも同然だと思っています。
今、ストイックに稼ごうと追求していますか?
ネットビジネスで収益を上げていくには絶対に諦めてはいけませんし、諦めずにやっている以上は試合は継続中。
試合に終了はありません。
勝つまでやるだけです。
それが僕のビジネススタイルなのですから。
何かネットビジネス取り組んでいたいという場合には一度こちらもチェックしてみてくださいね。
>>読み切り簡易レビュー集
今日はネットビジネスで稼げる”きっかけ”についての話です。
何か過去にネットビジネスノウハウに取り組んでみたけど、なかなか成果が出ないという場合も共通して言えるのは
「稼ぐことが目標であるのなら諦めてはいけない」というまずは当たり前のことと、もうひとつは”きっかけ”も見極めることが重要だということです。
きっかけって何だということになると思いますが、僕は以前から自分の軸に何かを取り入れることが最も重要だと言ってきました。
ネットビジネスを取り組むにあたって、最初はAという知識や情報しかなかったものを、自分の経験から得たものや新しい情報を取り入れることで、最初はAだけだった知識やスキルをA+@やA+@@、更にはA+@+B、というふうに自分軸を膨らませるということをしていったほうが明らかに稼ぎやすいってことですね。
これはどんなジャンルでも当てはまると思いますが、ないよりは明らかにあったほうが良いわけです。
実際に僕自身がそうなんですよ。
ネットビジネスで何の苦労もしなかったわけでも最初からうまくいったわけでもないんですよね。
加えて言うと例え稼げるようになった今でも、そこで終わりじゃないという事も常に思っていて、取り入れることができる良い部分は取り入れる事を決してやめているわけではないというのが現実です。
だからノウハウを見れば『これいいですよ』って言うこともできるし、そのノウハウ自体も良いとこ取りで自分の中に取り入れることができるんですね。
もちろん、一定の知識は既にあるので一から全部学べるかと言えばそうじゃありませんが、それでもその商材商材で学べる部分って非常に多いです。
そういう意味では今後も自分軸を、もっと増やせるように決して追求することを辞めることはありません。
これは何も稼げるようになった今だからやっているわけじゃなくて、稼げていない時からずっと曲げることなくやっていることなんですよ。
だって稼げていない時って『絶対に稼ぎたい』の一心だから、稼ぎたい気持ちが強ければ追求することをやめるわけがないんです。
追求しないとすればそこまで真剣じゃないってことではないでしょうか?
片山はネットビジネス挫折者
僕も多かれ少なかれネットビジネスで挫折感というのは当たり前のように経験しているし、何か一つAというものだけで稼げるようになったわけではありません。
そのひとつひとつに学びはあって決して無駄ではないんですよ。
僕は最初に取り組んだのが転売系です。
中国輸入では一気に副業の時に月商200万、月収60万円まで行くことができたのですが、そこには挫折したものの、一定のベースがあったからなんですね。
つまり中国輸入に取り組む前には”せどり”や”欧米輸入”とかで挫折ということを経験してきたという過程もあり、それさえも自分を形成する上でのベースになっているという事なんです。
もちろんですが今ではガツガツやるつもりはありませんが、せどりにしても欧米輸入にしてもやれば稼げると言い切れるぐらいの自信はあります。
ただ、当時は決して稼ぐことができなかったんです。
難しさの感じ方は人それぞれ
中国輸入で稼げるようになったベースにはAmazon出品アカウントを取得していたことであったり、出品経験が少なからずありその手順等は理解できていた。
リサーチに関してもイーベイ⇔Amazonでリサーチしていたので、ある程度リサーチに関しては苦にならなかったから。
他にも細かく言えば色々あると思いますが、全く転売経験が無い状態で中国輸入に入るよりも、そのベースが少しでもあったからスムーズに入れたというのは絶対的な事実です。
何かのノウハウに取り組む時に、人によって感じる難易度というのは絶対に違う部分なんですよね。
よーいドンで当時中国輸入を僕と一緒にやったBさんという人がいたとして、Amazonは触れたことがないという場合や、せどりも欧米輸入も知らないしリサーチなんか一度もしたことが無いということであれば、明らかに僕のほうがスムーズに入っていけるというイメージです。
Bさんは各種アカウントの取得にさえ疲れるかもしれませんし、外国語を翻訳していくということにも違和感を覚えるかもしれません。
もしかするとアカウントの取得作業だけで転売ってこんなに難しいのかと思うかもしれません。
この状態は前述したように、僕は既にせどりや欧米輸入で経験済みのことをBさんは同じようにそれを中国輸入で感じているだけなんです。
仮に少し期間が経ちBさんがせどりに挑戦した場合、中国輸入でアカウント取得やリサーチも多少やっていたのなら、仮に稼げなかったとしてもある程度の転売の流れも経験もしているのでスムーズに入っていける確率は最初の頃よりは高くなるってことです。
同じノウハウに取り組むにしても、人によってはその難しさの感じ方って全く違うものになりますし、何かベースや経験があればスムーズに入っていける事もあるということです。
メルマガ高額塾で1円も稼げずに泣く
他にも僕は中国輸入で少し稼げるようになった頃、とあるメルマガの高額塾に入ったんですよね。
で、結果はというと1円も稼ぐことなく終わったという事もあります。
そのノウハウはメルマガを配信するためにブログ作って集客して、無料レポート書いて読者集めてメルマガ配信しましょうっていう、ホント今考えれば当たり前中の当たり前のノウハウだったのですが、そこで1円も稼ぐことなく途中放棄した経験もあります。
6ヶ月の期間の塾でしたが、最初の2ヶ月だけ取り組んでやめました。
ブログのアクセス解析も当時は1とかでしたし、その1って他でも無い僕自身のアクセスだったりして実質書いてもアクセスが0だとかけっこう辛かったのは辛かったですね。
で、記事も書けないしってことで、情報発信は向いていないということで早々に挫折したって感じになってしまいました。
この学びも後に活きてくることに
ただ、ここではブログのカスタマイズやメルマガ配信スタンドの契約、サーバー契約、ファイルのアップロードとかは経験することができ、得た結果が投資した金額には見合わないものの、情報発信していくための基礎は手に入れることができたんです。
今振り返ってみても情報発信してみようかなというきっかけを与えてくれたのはこの高額塾であり、基礎もここで作ったことになりますし、未だにそのサーバーも解約せずに違うことに使っています。
ただ、この塾に入って思ったのは僕は文章を書くということが予想以上に相当苦手だったということです。
簡単だとは思っていませんでしたが、それ以上に書けない自分がいたということですね。
これもやってみなければわからないとこです(^_^;)
絶対にこの2つを達成したかったから
で、当時は中国輸入のような在庫を抱えるビジネスと在庫を抱えないビジネスのどちらでも収益を得ることが目標だったので、高額塾で1円も稼げずに退出したけど諦めているわけではなかったんです。
ただ、文章が書けないというのが露呈してしまったので、とにかく文章を書く経験をしてみようということでトレンドアフィリ始めたんです。
まあ、最初は芸能人がどうのこうのとか、その関連記事がああだこうだとかそういったのから始まり、サーバーは契約していたので何ら迷うこともなくワードプレス使って特化型ブログも作りましたね。
高額塾入ってサーバー契約したことも無駄じゃなって思った瞬間です。
割には合わないと思いますが(笑)
で、ネタをリサーチするということにも文章を書く事にも徐々に慣れていきましたし、書いている内容にしても少しずつクオリティも上がってくるんですよ。
もちろん、収益も少しずつ大きくなり文章を書く苦手意識というのはここで完全にぶっ飛びましたね。
もうここでは『やれば書ける』という自信がつきましたし、これも『ネットビジネスで稼ぐ』という執念に近い気持ちがさせた行動なんです。
やっぱりネットでお金を稼ぐという気持ちが本気なら、辞めるとかいう選択ってできないじゃないですか?
少なくとも僕は稼げていない状況下でも、どんなに辛い現実を味わっても諦めたりするという選択肢というのは無いってことなんです。
一時的な諦めや挫折は誰にでもある
高額塾やめたのは諦めじゃないのかって思うかもしれませんが、一時的な諦めや挫折というのは僕も弱い人間なので限りなくありますし、未だに大小経験することはありますのでそれは否定することはありません。
でもそれでも諦めたらそこで終わりなんですよね。
未だにできない事があれば
『ああ、くっそー、やってられない』
とパソコンの前から離れてソファーに転がり込んだりすることもありますが、ちょっと頭が冷えれば、この行動からは何も生み出さないと思い、できるまでやろうと再びパソコンの前に座ったりします。
なのでネットビジネスに関わっているほぼ全ての人がこういった悩みやモヤモヤしたものは少なからず抱えているわけです。
でもそこからは脱出しない限り稼ぐことはできないというのは、厳しいのですが現実ではないでしょうか?
一つ言えるのはその状況でも今より前へ進むということを常に諦めずに追求していくことをやめないからこそ、今ネットビジネスで稼ぐことが出来ている片山が存在しているという事です。
あの時も高額塾で1円も稼げなかったから、在庫を持たないビジネスで稼ぎたいという気持ちが潰れたのなら、絶対に今の僕は存在しませんしこんなブログもやっていないのです。
記事が書けないと涙目になっていた僕が想像できますか?
レポートが書けないと挫折したのは本当だと思いますか?
環境によってそれぞれのきっかけ
ネットビジネスで稼ぐきっかけというのは、ハッキリいっていつ訪れるかわかりません。
Aというノウハウを取り組んでいきなりサクサク稼げるようになる人もいれば、僕のように自分軸のAというノウハウに@やB,C、更にその@を加えることで稼げるようになる場合も大いにあるという事です。
僕は未だにこれを追求しているので、自分が取り入れたもので良いなと思うものはどんどん紹介していこうっていうのが僕の根本的なスタイルというものです。
良いものは良かったとしっかり伝えることで芽が出て花が咲く人がいるのも事実ですが、レビューを読んで自分の環境に応じて必要な人だけが手に取ってもらうのが一番だと思っています。
売り込みという視野の狭い考え方
よく売り込みしやがってと思う人もいるようですが、そういった場合は視野が狭すぎると言わざるを得ませんし、自分の選択肢や可能性さえも自らが潰しているというのは否めませんね。
そんな事を言う人に限って中身も確認せずに垂れ流しの無料オファーを毎日のようにあれもこれもと見境なく配信しているメルマガを見ていたりとかします。
このノウハウをやっているからこそ繋げる事ができるのではないだろうか?というノウハウに対しての、もうひとつの視点を持ってみるという事です。
もちろんそれがいい加減なノウハウや情報商材であれば全く話は別になりますが、最低限そんなものは紹介していないです。
僕の能力は凡人以下だと自分で理解していますので、人一倍努力しなければ人に追いつくことさえできないということもあり、追求をやめたら死んだも同然だと思っています。
今、ストイックに稼ごうと追求していますか?
ネットビジネスで収益を上げていくには絶対に諦めてはいけませんし、諦めずにやっている以上は試合は継続中。
試合に終了はありません。
勝つまでやるだけです。
それが僕のビジネススタイルなのですから。
何かネットビジネス取り組んでいたいという場合には一度こちらもチェックしてみてくださいね。
>>読み切り簡易レビュー集
- ホーム
- »
- ネットビジネス初心者入門