忍者ブログ

[PR]

オートコンテンツビルダー神龍 【ACB】 田中政信 レビュー 評判

おススメ商材
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

記事タイトルとURLをコピーする
片山です。

先日から田中政信さんの

「オートコンテンツビルダー神龍【ACB】」

なるツール&ノウハウを実践検証していたのですが、ようやく検証の方が終わりましました。

今回のノウハウは興味はあったものの特殊なジャンル過ぎということもあって、実際にツールとか回してみないと「うかつには紹介できないな」という感じで、ある程度実践してみてからのレビューになりました。

ほとんど情報が出回っていない「アンテナサイト運営」というジャンルですので、実際に実践してみたというレビュアーさんも極小だとは思いますが、今回実際に身を持って実践してみました。

田中政信が提唱するアンテナサイト運営とは?




田中政信

>>オートコンテンツビルダー 神龍

「アンテナサイトが何なのか?」

という人もいると思いますので、まずは簡単に説明しておきます。

主に2ちゃんねるまとめサイトアダルトサイトなどの「アクセストレード」に使われているのがアンテナサイトと呼ばれるものです。

よくまとめサイトとかエロサイトとかでも外部リンク貼っているのを見かけたこともあると思いますが、こういったのがアンテナサイトということになります。

ひとつ試しにアンテナサイトをクリックしてみるとわかりますが、色々なまとめサイトの更新情報がタイトルで表示されるというシンプルな形で、特に何か文章を書いてサイト運営をするようなスタイルではありません。

全てが他人のサイトに投稿された記事タイトルのみで成り立っています。



一度は見たことがあるんじゃないですか?

この仕組みは自分が運営するアンテナサイトに

「どのまとめサイトの更新情報を取得するかを自分で決めれば相手先のサイトが更新されるたびに自分のサイトにその情報が自動更新される」

そういったものがアンテナサイトであり、更新されたサイトにアクセスを自サイトから流すことで、相手サイトからもアクセスを送ってもらえるという持ちつ持たれつの関係がまとめサイトとアンテナサイトの関係となります。

いわばアクセスの経由地てきな存在がアンテナサイトということですね。

今回はそのアンテナサイトを運営していこうっていうのが田中政信さんの「オートコンテンツビルダー神龍」なんですね。

オートコンテンツビルダー神龍は詐欺か?


僕も2ちゃんねるまとめとかはやったことあるのですが、アンテナサイト運営となるとあまり詳しくないジャンルだったので正直言って

「これで本当にアクセスなんて集まるのか?」

そんな疑問があったのは事実です。

だってレターでも「他力本願全自動資産構築システム」とか、この手のものは怪しいのが多いですからね。

ですが知らないからこそ生の検証が必要だと思ったんです。

で、実際に僕がやってみた結果ですが開始3日目ぐらいには既にアクセスが300以上を超えましたし、実践者さんでは2日目に500を超えたという報告を既に受けています。

もちろんですが

「アクセス=一定の割合で報酬が入ってくる」

クリック課金広告入れてるので収益も実際に発生しています。

とまあ、このようにツールついては使い続けていけば今後も更に伸びてくるのは確実ですし、まとめ系のものはTwitterとの相性も抜群ですからね。

見てもらえればわかりますが設定のみの作業にも関わらず100リツイートなんてものもあるんですね。

サイト投稿と自動連携しているので勝手にリツイートされたりいいねされたりとかされています。

自動投稿ツールとかいうものは胡散臭いものが多くて、実際に使えるものなんてそれほどあるわけじゃないのですが、何故この神龍においてはこれが通用するのか?気になりませんか??

オートコンテンツビルダー 神龍は合理的?


僕がやっているようなこういったブログとかじゃ自動投稿ツールなんて

「とてもじゃないけど使うことなんてできないし使うことで質が落ちるんです。」

ただ、アンテナサイト運営においては非常に理にかなってると思うんですよね。

ブログとか運営している人ならわかると思いますが、育てているブログにツールで集めて来た文章とかを自動で自分のサイトに投稿されるって相当怖いなと思うはずですし、いくら完全自動と言われてもやりたくないのが実情だと思います。

さっきも言ったように完全にクオリティが落ちるのは明白ですからね。

ただ、今回のコンテンツビルダー神龍はノウハウが理にかなっていると言いましたが、その理由として

「アンテナサイトは元々文章がなく記事タイトルで構成されたサイトだから」

自動取得ツールに頼っても問題がないという理由に尽きるかと思います。

だからこそツールで拾い集めたものを使っていくことでもアンテナサイトに必要なものである記事更新=記事タイトルを自動取得してサイト構築が成立するのが今回のコンテンツビルダー神龍ということなんです。

そこに何らかの文章力や訴求力が要求されるようなアフィリエイトジャンルでは通用しないものでも、全く文章力や訴求力が要求されないアンテナサイト運営では通用してしまうという、ごくごく当たり前の仕組みを持っているのがコンテンツビルダー神龍。

これが怪しげなの真相という部分となります。

実際にアンテナサイトがどういったものかわからないという場合、こちらのリンクを検索窓にコピペして見てみてください。

文章という文章は完全に無くて何かをクリックすると別のサイトに飛ぶのがアンテナサイト、つまりアクセスを赤の他人の別サイトに送っているというのがわかります。

http://2chmm.com/

で、このサイトどのぐらいアクセスがあるのかというと月間8,000,000PVものアクセスを稼いでるんですね。

はっぴゃくまんPV以上です。

何も文章も無くてタイトルしかないサイトがですよ。

単純にクリック課金広告を仕込むだけでも面白いとは思いませんか?

セールスページにも書かれていると思いますが、こういったサイトの特性上、クリック率は低くなる傾向になりますが、設定さえしてしまえば多少のメンテナンスを施す程度で多少なりとも継続して1サイトにつきいくらという形で報酬が積み上がってくるわけです。

最悪1サイト5000円しか生み出さなかったとしても、最終的には手間なしで回していけるサイトを2つ3つと増やしていくことで自動収益サイトらしきものを所有することができるんです。

↑あまり好きな表現ではありませんが(笑)

ですが設定しておけばパソコンの電源を落としても何してても自分が取り込みたいサイトの更新情報を管理画面に入れておくことで自分のサイトに投稿され、それに伴いツイートもかけてくれます。

実際に数日経過した僕のアンテナサイトの管理画面ですが、既に現在は343も勝手に更新されてますし、これからも勝手に更新され 繰り返しになりますがTwitterと連携されているのでTwitterにも画像を交えてつぶやかれることになります。

もちろんアクセスが入ってきてからの戦略というのはオートコンテンツビルダー神龍のノウハウ部分となりますので、アクセスが増えればそれに合わあせて多少のメンテを施し、更にアクセスアップを図っていくのがアンテナサイト運営には必要です。

今まで文章も書けなかった、アクセスも集めることができなかったという人でも、これなら問題なくサイト運営をしていけるものだと感じましたね。

【ACB】コンテンツビルダー神龍メリット、デメリット


結局のところ、完全に他人の投稿コンテンツを取り込んでいくということになるので”どのサイトと連携していくのか”というのにダイレクトに影響を受けてしまいます。

例えばAという2ちゃんねるまとめサイトのRSSを取得してAサイトの情報を自動更新するのと、Bというサイトの更新情報を取得するのかでも最初のアクセスもそうですし、その後の伸び具合でも変わってくるのは事実です。

なぜかというと、良くも悪くも自動取得更新では相手サイトがどんな記事タイトルをつけてアップするのかとか、どういったネタを更新するのかはサイト更新者の相手が決めることであり、自分の干渉範囲外だからです。

目を引けるインパクトのあるタイトル付ができているできていないでも、Twitterにしろサイトにしろクリックされるかされないかが委ねられるという部分です。

まあ、そうは言っても取得サイトは管理画面から変えることが出来るので、反応があまりよくないなと思えばサイトの入れ替えだとかサイト数の増減とか、そういった部分はアクセス状況を見ながらやっていく感じになります。

完全依存型という手間をかけずに更新できるというメリットもある反面、デメリットとしてはその完全依存型が仇になる場合もあるということです。

あとはガツガツやりたい派には面白味が欠けるということじゃないですかね。

正直、このオートコンテンツビルダー神龍単体だと僕的にはあまりやっている感がないというのは否めません。

ですので、どうせなら2ちゃんねるまとめサイトとかも同時進行してやっていくほうが確実に利益が膨らむのは言うまでもないです。

で、自分のまとめサイトと連携して、どちらのサイトにもアクセスを呼び込む仕組みを最終的には作っていったほうが良いですよね。

ある程度手間をかけて作業するサイト所有と、それに連携していくアンテナサイト運営というのが一番理想の形だと言えるんじゃないですかね。

既に2ちゃんねるまとめをやっているとかなら即導入するぐらいの勢いでも、運営することはそれほど労力的には苦にはならないはずです。

ということで今までに何やってもアクセスを集めることができなくてクリック課金さえも稼げなかったとかいう場合なら、神龍は十分にそれを打破できるものじゃないかなと思います。

僕的には自動でできるものはツールに委ねたうえでもっとガツガツ作業できる部分は作業して収益を更に増やしていってもらいたいと思ってます。

ちなみにこのオートコンテンツビルダー神龍ですが、青島さんという方から購入すると収益性を爆上げさせる超強力な特典もゲット出来るので、青島さんから購入する事を強くおすすめしておきます^^

>>青島さんの特典付きでオートコンテンツビルダー神龍の購入はこちらから

それでは片山でした!
PR
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
    コメント投稿