忍者ブログ
記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネットビジネスで稼ぐ事が出来ない人の相談メールの特徴とは?

ネットビジネス思考上昇編
片山です。

前回は

>>「ネットビジネスで稼ぐ事が出来る人の相談メールの特徴とは?」

というテーマでしたが、今回はその真逆である今からネットビジネスを始めようとする人が送ってくるメールで

「稼ぐことが難しいと感じる連絡」

ということでお話していこうと思います。

これは今から始めようとする方で既に一歩踏み出している人の事例ではありませんが、新たな情報を取り入れる際の参考にもなるはずです。

ネットビジネスで稼ぐことが難しいというよりも、かなり遠回りしてしまうだろうなーと直感的に感じるような事例ですので、僕のブログを読んでいただいている方の中にはほぼこういった方はいません^^

ネットビジネスで稼げないと思う人のメール連絡の特徴



まず言えるのが完全に人が言っていることに対して疑ってかかるような文面の人。

自分がネットビジネスで稼ぎたいという思いがありつつも、ネットビジネスで稼げること自体を完全に疑ったような事を言っている時点で

『僕がいくら稼げますといったところで前に進まないでしょ』

って思うわけです。

リアルに例えるとあの店美味しいですか?と聞かれてハイ、美味しいですよ、といったところで、私は美味しいとは到底思えないです、みたいな返事なんですよね(汗)

実際にこんな人もいるんですが、僕としてはこの時点で経験がないから見えない部分なんだなと感じてしまいます。

ですが僕も何も説得してまでネットビジネスやってもらいたいなんて思わないです^^

ネットビジネスをやるかやらないかなんてハッキリ言って自由ですから、やりたければやればいいし、やりたくなければやらなければいい、続けたければ続ければいいし、やめたければやめればいい、ただそれだけのことです。

ただ、やるかどうか?みたいな事を思い悩むならどっちの意見に耳を傾けるか?

ということに気がついてもらいたいなーとは思っています。

ネットビジネスで稼ぐということは保身ではなく攻め・起業という認識をする


これはリアルビジネスで起業する時に家族や親戚、友人知人、同僚などがが反対するということに似ているんですが、結局その世界のことを知らない人の意見自体が意味を持たないわけです。

それは相談してくる側、本人の考え、意見も含めてですね。

実際に自分は今からネットビジネスで稼ぎたいからやろうと思って何らかの相談をしているので、そもそも自分には全く知識も経験もないわけです。

だから既にやっている人にアドバイスを受けようと連絡しているんですが、その返答に対して、攻撃的な意見であったり否定的な意見であったりと、自分には何も知識も経験も無いのに素人持論を展開するわけです。

『でも、Yahoo!知恵袋ではネットビジネスは詐欺だと言っていました』

『嫁はこのように言っていますがどうでしょうか?』

『友人から騙されているからやめとけと言われました』

etc.、、、

このような感じでしょうか。

僕の周りや友人にも社長っていうのはたくさんいますが、起業するっていう場合には起業家(プロ)に意見を聞くべきなんですね。

所詮家族や親戚って起業家ではなく、その道ということなら素人なわけじゃないですか。

そういった環境の人であれば保身するようなアドバイスをするのは当然で、今から自分の力で稼いでいこうとする起業家としての意見ではないってことです。

これは僕でも例外ではなく以前は、親や家族に関してはやはり以前は自分の力でお金を生み出すという事自体に完全に否定的な意見だったからです。

やはり身内や近しい間柄の人としては、自分自身が経験してきた範囲を超える事自体に違和感を覚えてしまうということは、ごくごく当たり前のことなのです。

起業=リスク=危険

こういった認識でいる事は当たり前のことですね。

ですが、あなたが自分の力でお金を生み出したいと思っているのに、保身することを重んじてきた人の意見を重んじるなんて事は正直、矛盾しているとしか言い様がありませんよね^^

極論、起業と保身は真反対、対局する者同士なんですね。

水と油みたいなものですが、水になりたいと言っている人が油の意見を重んじるなんてどう考えても僕からするとありえない話です。

なのでどっちの意見に耳を傾けるか?は普通に冷静に考えればわかる範囲かなと思うわけです。

でも、

・Yahoo!知恵袋ではネットビジネスは詐欺だと言っていました

・嫁はこのように言っていますがどうでしょうか?

みたいなことを言われても僕からすると

『じゃあ、ネットビジネスやらなきゃい良いでしょ』

って感じです。

もちろん何故ネットビジネスが稼げるのかもちゃんと答えますが、一定レベルで常識の範囲を超えた返信が同じ人から何度も繰り返し来れば、こりゃ絶対に無理だなと感じますね。

そもそもですが、ネットビジネスで稼ぐということはプチ起業みたいなものなんですね^^

つまり社長になるようなことをしようとしているわけです。

で、そのプチ起業したいという社長候補が、既に起業している社長に対して起業しても稼げるわけねーだろみたいな意見をして、ど素人のYahoo!知恵袋でネットビジネスは詐欺と言っているとか、うちの家族や嫁は相当怪しんでるので信じることができません、、

みたいな話を平気でするんですね。

そんな話をした上で、それでも

『ネットビジネスで稼ぎたいのですが・・・』

みたいなことを言っているので、正直こういうやりとりを同じ人と何度も繰り返すと

『結局俺にどうしろっていうんじゃい!!!』

って率直に思います(汗)

ここまで来るとネットビジネスで稼ぐことは難しいだろうなーって正直思いますね。

>>お金は欲しいけどやりたくない

ということと同じようなレベルの話です。

野球選手に野球やりたいんですが、と言えば恐らくやったらいいって言うだろうし、サッカー選手にサッカーやりたいって言えば恐らくやったらいいって言うはずなんですね。

要するにそういうもんです^^

その道に携わっているからこそやったらどうって言えるわけです。

所詮は畑違いの人の意見なんて僕からすればどうでもいいと思うし、その道を知って言っているわけじゃないってことですね。

まあ、顔の見えないネットの世界だし嘘や誇大表現も多い業界なので不安になる気持ちも多少はわからないでもありませんが、ネットビジネスのリスクを考えてみれば実際にはそれほど大した事じゃないってことに気付くはずです。

商材代金なんてたかだか数万円程度で始められるし、サーバーやドメインなんて年間でも1万ちょいぐらいです。

こういった投資金額の数百倍も数千倍も稼げるのがネットビジネスですから、リスクと可能性を天秤にかければどちらを優先するかは明らかなわけです。

ここでも書いていますが確実にフットワークが軽いほうが可能性も見いだせるはずです。

>>ネットビジネスで稼ぐにはフットワークが軽いほうが有利

何にしても動かなければ何も変わることはないし、変わるための行動をしようと思っているとすれば部外者の意見なんて全く当てにならないということは確実に言えます。

ということでネットビジネスを始めたいという人は是非参考にされてみてください。

何かネットビジネス取り組んでいたいという場合には一度こちらもチェックしてみてくださいね。

>>読み切り簡易レビュー集
PR

ネットビジネスで稼ぐ事が出来る人の相談メールの特徴とは?

ネットビジネス思考上昇編
片山です。

今回は、

「ネットビジネスで稼ぐ事が出来るようになる人のメール連絡の特徴」

ということで書いてみます。

僕はメールやチャットから既存のネットビジネス実践者さんや、これから始めようとする完全な初心者さんからの相談や問い合わせを毎日のように頂いています。

で、返信して色んなアドバイスをするんですが、その中で

『この人はネットビジネスで稼げるようになるだろうな』

と感じる人はほぼ確実に成果を出すことができていますし、逆に

『この人はちょっと無理だろうな』

と感じる人も中にはいます。

もちろんこれは僕が直感的に感じていることであって、そのこと自体をメール内で伝えることはありません。

しかし 稼げる人、稼げない人のどちらにも共通したような特徴というものがあるんですね。

実際にメールもらってからしばらく月日も経ち後々に頂く報告などを見ていても

『稼げそうな人だな』

と直感的に感じた人は高い確率で実際に成果を出しています。

昨日も実はある方から成果報告が上がってきたんですね。

結構な数のやりとりをしている方でしたので僕としてはかなり思い入れもあるし、絶対に成果を出してほしいなと思っていたわけです。

そして昨日、その方から万単位での報酬が上がったと聞いて僕も自分のことのように嬉しかったんですね。

早かれ遅かれ成果は出すだろうとは思っていましたが、今までの連絡のやり取りを読み返してみて

『やっぱこれは成果だすわなw』

って思ったわけです。

なので、どういった人がネットビジネスで稼げるようになるような内容のメール連絡をしているのか?ということを知ることで、その考え方などは取り入れることができると思うんですね。

どういう内容のメール連絡をしているのか?

イコール

どういう取り組み方をしているのか?

ということと同じですから、その辺をシェアしていきますので参考にされてみてください。

ネットビジネスで稼ぐ事が出来る人のメールはアウトプットもしている

 


何か質問や相談をしてきて受けたアドバイスに対して必ず何らかのアウトプットを再度僕にしているということです。

これは僕じゃなくてもいいのですが、誰かに何らかのアドバイスを受ける場合という風に捉えればいいと思います。

例えばまずはメールで質問を1つしたとします。

当然何らかのアドバイスや解決策を僕が返信するわけですが、そのアドバイスや解決策に対してどうなのか?を、再度僕に対してアウトプットしている人は稼げるようになっている人が確率として多いということです。

つまりアドバイスや解決策が解ったのかどうか、その内容が自分の腑に落とせたのかどうかを報告している人ほど高い確率で稼げるようになっているわけですね。

それが解ったのかどうか?出来そうなのか?今まではどうだったのか?

今後やらなければいけないことや意識すべき部分などの新たな気づきを自分の言葉にまとめて再度僕に返信している人が多いです。

何かの情報を得たら何かしらの気づきって必ずあるはずなんですね。

それを自分の言葉にまとめて僕に返信(アウトプット)している人ほど早い遅いはあるにせよ、高い確率で成果を出しているということが言えます。

基本的に人間って理解していないことや腑に落とせていないことを自分の言葉で発することってなかなか難しいわけです。

でもそれを理解できた、或いは理解しようと努力したということです。

だから自分の言葉にまとめることができるんですね。

この時点でメール連絡は

1通目:読者さん

2通目:僕

3通目:読者さん

と合計3通のメール連絡になりますが、3通目を出す人ほど高い確率で稼げるようになっている人が多いです。

もちろん3通目のアウトプットを出さなくても成果を出す人もいますし、僕に気を使ってあえて出さないという人もいると思いますが、こういう場合には気を使わずアウトプットしてもらったほうがいいと思っています。

なぜなら、内容次第で4通目を僕が出す場合があるからです。

希に3通目でアウトプットされた時に

『もう少しそこはこうやったほうがいいんじゃない?』

みたいなことも少なからずあるわけです。

それとか、ちょっとしたニュアンスも含めて説明したことと若干違う解釈をしている場合なども希にあったりします。

で、それに気づくのが3通目のメール返信なんですよね。

3通目がなかったら、理解できたのか理解できていないのかさえわからず、それ以上の事を言うことは絶対にできませんからね。

こういったことからも単純に1つの物事に対してアウトプットの3通目を送るだけでかなり得しているってことです^^

自分の言葉でアウトプットするというのは、腑に落とせなければできないことですし、その時点でかなり理解も深まっているわけです。

で、そのアウトプットに違和感を感じれば更に僕が指摘するわけだから、成長スピードも圧倒的に早いのは当然だなと思いますね。

逆にネットビジネスで稼げないだろうなと思うパターンは、常に一方通行で連絡をしてくる人がまさにそれです。

ネットビジネスで稼げる人の特徴は目の前の事を着々とクリアしている


一方通行でもいいのですが典型的なダメパターンは、大抵の場合が前回のアドバイスを無視して何も変わっていない、修正すらしていない、指摘したことを全く意識していない。

やっていないにも関わらず更に先の違うことを聞いてくる場合です。

実はこういう人って結構います。

で最初のアドバイスを聞いていない、意識していない、無視して修正すらしないわけですから実践を重ねる度に修正箇所が多くなるわけです。

これは絶対に気をつけたい事例です。

実際にネットビジネスで稼ぐってことは、一つ一つの目の前の物事を確実にクリアしていくことなので焦りもあるでしょうが焦らなくてもいいんですよ。

ネットビジネスは逃げませんから。

だから3通目を送ってくる人っていうのは基本的に目の前の壁に対して確実に乗り越える意思がある人が多いです。

これは凄く重要なネットビジネスで稼げるための要素だなーと改めて感じましたね^^

高額塾のような場所でもサポートの返信が酷いものになると、2週間待ってみても無いとか聞くこともありますし商材購入したアフィリエイターでも返信すら無いという場合もあるようですが、僕はほぼ寝ている時間を除いては数時間以内で返信してますので、今後何らかの連絡をくれる場合には参考にしてみてください。

壁は一つずつクリアが鉄則で、結果稼げるようになりますからね。

それと同時にインプットしたことは家族でも友人でもいいので自分の言葉で吐き出せる、説明できるぐらいまでに腑に落としてみる事が理解を深めていくためにはに最も効果的です。

それでは参考にしてみてください。

■逆に
>>ネットビジネスを始めても無理だろうなと思う人の特徴とは?

■最近はまとめ系で成果を出す人も多くなっていますが、アフィリエイトの入口として、まとめる、キュレーションするというのは記事を書くのが苦手という場合の救世主ジャンルです。

>>まとめる事はアフィリエイトで稼ぐ入口に最適

何かネットビジネス取り組んでいたいという場合には一度こちらもチェックしてみてくださいね。

>>読み切り簡易レビュー集

ネットビジネスを始めたいけど不安なら3要素から『どうなりたいのか』を優先する

ネットビジネス初心者入門
片山です。

今回はネットビジネスを今から始める、或いは何らかのノウハウを新たに取り組みたいけど一歩足を踏み込むことができない時に考えてもらいたいことを書いてみました。

よく読者さんにメールを貰う中で

『出来るかどうか不安がありノウハウ購入を迷っている』

こういった連絡を結構受けることがあるんですが、結論から言うと

『今、出来るかどうか不安なんていうことは全く問題ない』

という事です。

なので自分がやりたいと思うなら、多少の不安があっても僕は絶対に取り組んでみたほうがいいと確実に思っています。

まあ、それだけを言ってしまうとかなり雑な言い方になるのでもう少し具体的に、どうしてそう言い切るのかを解説していきたいと思います。

ネットビジネスを始める前の不安は最初は必ずあるもの


まずネットビジネスを今から始めてみようとか、何らかの新しいノウハウに取り組もうという場合には、少なからず誰にでも不安要素というものはあるものです。

もちろん、それに加えて少なからず期待もあるわけです。

ですので、ネットビジネスを始めようという場合に不安という感情が自分の中に存在するということは、決して間違った感情ではなく誰しもが抱く、ある意味当たり前で正しい感情になります。

つまり僕に届く

『出来るかどうか不安がありノウハウ購入を迷っている』

こういった感情は至って当たり前の感情なわけです。

僕はイノシシみたいな突進タイプなので軽く始めてみたりしてみますが、やはりそれはネットビジネスに対しての免疫があるかどうかも影響するので、今からやってみたいという場合にはそうはいかないと思っています。

ネットビジネスを始めるという場合にアドバイスをするとすれば

①ネットビジネスを始める時、新しいことに取り組む時、誰しも不安要素は絶対にある

②ネットビジネスを始める段階で考えているだけではその不安要素は絶対に消えないし解決しない

③ネットビジネスを始めるなら今できるかどうかより、あなたは今後どうなりたいのか?の未来の方が圧倒的に重要

この3つのポイントを考えてみればいいのです。

ネットビジネスを始める時、新しいことに取り組む時、誰しも不安要素は絶対にある


これは先程も少し解説しましたが、経験したことがない未知のものに対して不安がないというほうがおかしいのです。

例えばリアルビジネスの転勤や転職などにしてもそうですが

『新しい勤務先で人間関係がうまくいくだろうか?』

『組織内の派閥やイジメなどはないだろうか?』

『新しい仕事を覚えることがスムーズにできるだろうか?』

細かく言えばまだ色々あると思いますが、少なからずまだ自分が経験したことがない事に対しては必ず不安というものは出てくるものなんですね。

で、ここで考えてもらいたいのが、もしあなたがこういった相談を受けた場合、第三者目線で何て言うかです。

『○○(あなた)さん、私は新しい職場で人間関係がうまくいくかどうか不安で仕方ありません』

もし、こういった相談を受けたらおそらくあなたは

『そんな事を不安がっても仕方なくない?』

『行ってみなきゃわからないでしょ』

って思うはずなんですよね^^

で、これは僕も同じで

『出来るかどうか不安がありノウハウ購入を迷っている』

っていう場合には

『そんなのやってみなきゃわからないでしょ』

って思うわけです^^

そんな事をいくら考えたところで仕方ないでしょっていうのが、第三者としての客観的な意見としてあるのですが、当事者としては思い悩んでいるために客観的な判断が出来ない場合があるのです。

ネットビジネスを始める段階で考えているだけではその不安要素は絶対に消えないし解決しない


そしてそういった悩みや不安に関しては考えているばかりでは絶対に解決しないってことです。

つまり飛び込んでみなければそこでどう転ぶかなんで誰にもわからないわけですね。

新しい職場で人間関係に馴染めるかどうか不安だったとしても、その職場に実際に行ってみて活動してみなければ馴染めるかどうかなんて実際には未知なんですね。

職場に一度も行かない状態で

『その職場に馴染めるかどうか』

なんて不安に陥り悩み考えたとしても実際に行ってみない限りは絶対に答えはでないってわけです。

つまり不安を解決するのは考え込見すぎて動かないんじゃなくて、多少は考えた末に行動することによって解決や答えに導かれるということです。

ネットビジネスを始めるなら今できるかどうかより、あなたは今後どうなりたいのか?の未来の方が圧倒的に重要


そして最後のポイントですが、不安がどうとかを考えるよりも「あなたが今後どうなりたいのか」を考えることが最も重要なポイントになります。

つまり、今出来るか出来ないかが不安ということではなく、その行動をしたことによって得られる可能性や未来の方が圧倒的に優先順位が高いということです。

リアルな仕事でも

『その職場に馴染めるかどうか』

を気にしたところで実際に職場に行かないことには働くこともできません。

もしかしたら、そこで良い人間関係に恵まれるかもしれませんが、これも実際に行ってみて職場で働かないことには全くわからないんですね。

つまり、まだ見ぬ職場に馴染めるかを考えて悩むよりも、まずは職場に行って働くことのほうが優先順位が高いわけです。

その中でしか答えは出ませんからね^^

ネットビジネスでも同じことが言えて、簡単に言えば

『稼ぎたいのか稼ぎたくないのか』

だけ、この2つしかないんですね。

稼ぎたい気持ちが強ければやればいいし、不安で不安で手に取る勇気もない、なんて場合はネットビジネスで稼ぐことに対してそこまで真剣に考えていないだけです。

人の行動を突き動かすのは 自分が『こうなりたい』とか『こうあるべきだ』いう欲望の感情ですから行動できていない、或いは行動しないという場合には、実際にそこまでネットビジネスで稼ぐということに対しての執着心がないので、やって未来を変えてみようとは本気で思えていない証拠です。

僕はそう思いますね。

こうなりたいとか、こうありたいとか、そーいう願望が強ければ強いほど行動するということに対しての優先順位は高くなるはずですし、行動せずにはいれない状態になりますよね。

稼いでる人は例外なく稼ぐことに対しての執着心が高く、更にその目的に達するまでの行動に対しても優先順位が高いはずです。

優先順位が高い、だからとにかく行動しまくるわけですね。

ちょっと失敗したとか疲れたとかどうでもよくて、結果を手にするためには悩むより行動することでしか解決する道がないということを理解しているってことです。

もしあなたが ネットビジネスを始めたいとか、何か新しいジャンルに取り組もうと思った時に

『出来るかどうか不安がありノウハウ購入を迷っている』

とか考えているならそれこそ時間すらもったいないと思いますし、いくら悩んだところで、やってみない限りは全てがストップしたままで、その悩みからは絶対に永遠に解放されることはありません。

なのでそういう場合には今日お話した3つのポイントを理解して、自分の優先順位はどうなっているのか?を考えることで自ずと答えにたどり着けるかと思います。

失敗なんて恐れても何も始まりませんからね^^

ネットビジネス副業の成功法則は、失敗を恐れずに飛び込む事。

もっと言えばネットビジネスを始めるにあたり、いくらかの投資をしたところでリアルビジネスのような多額の負債を抱えるリスクすらありませんから、やらなきゃ損というのが僕の考え方になります。

それでは参考にしてみてください。

キュレーションサイトでまとめる事はアフィリエイトで稼ぐ入口に最適

ネットビジネス初心者入門
片山です。

最近は本当にノウハウもツールもあらゆる面で進化してきましたね。

ここ最近でも特にまとめ系のノウハウなんかは色んなジャンルの良いものがリリースされ、ネットビジネスを始めて今からアフィリエイトで稼ごうという人にもかなり参入しやすい状況になってきていると個人的には感じます。

基本的にネットビジネスで稼ぐとなると、超大きくカテゴリに分類すれば

・転売系

・アフィリエイト系

このどちらかに分類されますよね。

その中で、キュレーションサイトやまとめサイトというのはアフィリエイト系のノウハウで、初心者さんにとって一番取り組みやすく稼ぎやすいジャンルなんです^^

ネットビジネスの中でも転売ではなくアフィリエイトでこれから稼いでいくという目標があるなら、まずは簡単なジャンルから攻めていくというのが一番ってことです。

キュレーションサイトやまとめサイトがアフィリエイト初心者に最適な理由


キュレーションサイトやまとめサイトは今ネット上に落ちているものを拾ってきて引用する、これで成り立つサイト運営ですよね。

つまり、ダイエットならダイエットに関する素材を集めてまとめていく。

筋トレなら筋トレに関する素材を集めてまとめていく。

素材というのは画像であったり文章であったり動画であったり、様々な素材ということになりますが、必要なものを自分でイメージしてリサーチしてひとつのコンテンツとして新しい命を吹き込むわけです。

サイトや記事を完全コピペするとかそういった話じゃなくて、色んなところから必要なものを適材適所に並べるというのがまとめるという行為なので、コピペコンテンツとはまた違うんですね。

そこらへんは勘違いしてもらいたくないところですが、、

だからこそ引用してきたものであっても新しいオリジナル記事としてネット上に打ち出され、そこにアクセスが集まり何らかのアフィリエイト広告を踏んでもらえるんですね。

で、それがクリック型課金なら即報酬に結びつくわけです。

もちろん他の成約型案件なども絡めていくことで稼ぐ額も変わってくるわけですが、ここで言っておくと、まとめるという事自体がアフィリエイト能力を高めていくということにも確実に繋がっているという事です。

通常の文章を書くようなブログだとしたら、そのリサーチした情報を元に自分の言葉で書かなければいけませんよね?

もちろん自分の知識や経験も含めて書く事もありますが、基本的にブログ運営なんかもリサーチありきです。

全ての記事を完全に自分の頭の中にある事だけで構成させることなんて、ハッキリいって不可能なんですね。

単なる感想ブログとか日記程度のブログなら別ですが、収益を上げているブログとなれば確実に何らかのヒントをネット上からリサーチして、自分の頭の中で一旦整理した上で書いているということが間違いなく言えます。

全て自分の頭の中にある素材だけ完結、なんてことは100%ありえないことです。

何かを書こうと思っては、そのヒントとなるものをリサーチしているってことです。

キュレーションサイトやまとめサイト運営で能力を引き出す


筋トレなら筋トレでも腹横筋を鍛えるための方法を集めようと思えば、それに対しての情報を集める必要があるわけです。

「腹横筋の鍛え方」とか「腹横筋に適したストレッチ方法」だとか、そういった記事を自分の文章として書いていくのが特化型のブログであったり、総合型のブログであったり、情報発信であったり、自分自身のコンテンツブログってわけです。

で、アフィリエイトで稼ぎたいという目標がありつつも文章が書けないということであれば、まずはまとめていくということからやっていくことでアフィリエイトに必要なあらゆることも学べるんですよね。

取り組むものによっても違いますが、ワードプレス運営であったり、ツールをサーバー上に設置する作業であったり、そういった技術的な面のスキルも上がっていくんですね。

「サーバー何?」って状態からも前にも進めますし、多少のHTMLやサイトカスタマイズなども身に付いたりするわけです。

もちろん自分が展開する記事に合わせてネット上で必要な素材を集めて組み立てるわけですから、「どういった記事構成にすればいいのか?」なんてことも当たり前のように思考していくことになるんですね。

それが自分の言葉で書くようなブログなのか、必要な素材を集めて構成させていくのかの違いなので、アフィリエイトで今後稼ごうという志があれば「キュレーションサイト」や「まとめサイト」は入口としては最適だと言えますよね。

まあ普通に考えてみても、まとめることさえできなければ自分で文章を起こして書く事なんて到底できないのです。

だからこそ

・サイト構築を今後は手がけて稼いでいきたい

・文章を書く事に対して苦手意識がある

・アフィリエイトで今後は収益を上げていきたいと思っている

・ネットビジネスのスキルアップを無理なくステップアップしていきたい

こういった場合には キュレーションサイト、まとめサイトにまずは取り組んでみる事ですし、そこをまずはアフィリエイトの入口とするべきです。

まあ、なんにしても出来ることから手堅くやっていくという発想自体が重要な事ですけどねー。

一応、アフィリエイト系のまとめノウハウをこちらにまとめてみました。

ジャンルの好き嫌いもあると思いますが、興味があるものであれば真剣に取り組めるかと思います。

この動画まとめサイトノウハウも冗談抜きでかなりヤバイ感じで面白いノウハウです。

>>MGA・ムービーグラフィティアフィリエイト

好きな人は好き、2ちゃんねるまとめツール系

>>2ちゃんねるまとめパラダイス祭

まとめサイトと組み合わせて効果的に使うなら

>>オートコンテンツビルダー神龍 【ACB】

このあたりから始めてみて攻略していけば結果は出せるんじゃないかと思います。

文章を書くサイト運営と、ネット上に落ちているのをまとめて構成するサイト運営は基本的には全く違うジャンルだけど、共通点として必要な素材をサイトに構築させるという点は同じです。

そういった意味も込めてアフィリエイトの入口としては最適と言えますので、攻略できるものから無理なく攻略という感じで進めてみてください^^

それでは参考にしてみてください。

ネットビジネスは自分が進化していくほどに稼げるという過去経験の話

ネットビジネス思考上昇編
片山です。

ここ最近、表立ってブログ更新もしていなかったので

『片山さん、最近大丈夫ですか?』

みたいなメールも数通もらいましたが、普通に快適で楽しすぎる毎日を送っています。

目に見えるものを更新こそしていませんでしたが、サポートや自身の活動等はしっかりとやっている感じです。

それと同時に既に来年の活動を見据えての取り組みにも移っていて、ここ数週間の間で複数の新サイトの立ち上げ、YouTubeチャンネルの開設、SNSの連動などで新たな収入源の確保や最近購入した教材の検証作業も同時進行して、忙しいながらもそれなりに結構楽しくやっていました。

そんなこんなで2017年も更に進化を続けます。

もう2016年も残すところ2ヶ月弱、これからの時期というのは本当にあっという間ですから今年中に結果を出すということなら今年のラストスパートとして、より一層進化しながら頑張っていきましょう^^

ということで今日は、進化していくということをテーマに話してみます。

進化する道を選ぶか目を背けるかで稼げたり稼げなかったりする




何らかのネットビジネスジャンルをやってて稼げていないという事も相談受けたりするのですが、話を聞いてて思うことは大半が、

『たった1回だけのチャレンジで結論を出している』

と、結構な確率で思ったりするんですね。

というのも、

稼げるとか稼げないとか出来る出来ないとか、そういった判断や自分がやれる可能性というものを、たった一つの事例だけで判断して完結してしまっているということです。

つまり、すぐに『ダメだ、稼げない』という結論に至ってしまっているわけです。

例えばトレンドアフィリエイトのブログをやってて、たった1度ブログを開設して記事を更新して取り組んでみて、それが思ったように上手くいかなかったからといって、

『私はトレンドアフィリエイトは稼げませんでした』

という答えを早々に出してしまうというような事です。

・ネットビジネスで稼ぐためにマニュアル買いました

・少しやってみました

・上手くいきません、稼げませんでした

みたいな話をよく聞くことがあるんですが、YouTubeやPPCや転売にしてもそうですが、ちょっとカジった程度で実践して稼げるような超人もいれば、進化しながら稼げる凡人っていうのもいるわけです。

僕の人生そのものが凡人以下のレベルなんですが、凡人て自覚しているからこそ、そこで引いてちゃ駄目なんですよね。

そして僕は紛れもなく超人でなくて進化しながら稼げるようになった凡人なわけです。

どちらかといえば圧倒的に凡人の方が多いわけですから、この記事を読んでいるあなたも例外なく進化が必要なわけですよ。

できれば僕もスーパーサイヤ人みたいな超人になりたいのですが、それは無理っぽいので凡人が成功するためにどうすればいいかを考えたときにたどり着くのが

『自分自身が進化を遂げる』

という道を常に選ぶんですね。

ちょっとやってみて駄目でしたなんて結論は早すぎだし、極論は上手く行くようになるまでやるだけなんです。

YouTubeチャンネルだって何個も作ってやってみればいいし、とにかく確実に言えることは、1回目よりも2回目、2回目よりも3回目のクオリティをどうやって高めていくのかを意識することは大切なことです。

はっきり言って最初に作ったブログやチャンネルなんて軽く捨ててもいいぐらいですから、何もそこにこだわる必要なんて全くありません。

そもそもですが、何らかのジャンルに新たに取り組んで完璧に最初から仕上げれるのであれば、既に今までに取り組んできたジャンルでも一発でうまくいっていたはずなんですよね。

でもそうじゃなくて、うまく行かないのならそこに原因があるわけです。

ブログだって最初に数十記事書いてみて、あまりかんばしくないなと思えばまた新しいブログ作ってまた数十記事書いてみればいいんですよ。

もちろん、最初のものよりも更に良くしていくということを意識した上です。

やっているうちに

『最初のやつはここが駄目なんだろうな』

ってことも、やって初めてわかってくることも多々あったりするわけです。

そういった部分を改善していけば最初に取り組んだ時よりも随分と良くなるもの。

もちろん労力や時間はかかりますけど、稼げていないうちはどれだけ労力や時間を使えるかが大切なんで、そこを惜しむべきではないですよね。

1つのものが駄目でまた同じようなものを作るとなると気が滅入ってしまう気持ちも分からないでもありません。

しかし、稼ぎたいなら稼げるようになるまでやる。

極論、ただそれだけなんですよね。

進化には失敗という経験も大きな武器になる


『稼ぎたいなら稼げるようになるまでやる』

それができないからこそ難しく感じるんだろうけど、一つ確実に言えるのは稼いでいる人ほど失敗も多くしているってことです。

そして最初に失敗したものを乗り越えるようなものを再度チャレンジして、より良いものを作り上げているだけで、今稼いでる人も元々凄い能力があったわけでも超人なんかでもありません。

普通の人がちょっと頑張ってるだけだったりします実際。

ダメだったら更に良いものを作るということを何度となくただ繰り返しているだけってことなんですね。

だから失敗しても失敗のまま終わらせないことです。

多くの人が挫折するポイントは実はチャンスでもありますからね。

>>ネットビジネスで稼げないと思った時はチャンスかも

これは会員サイトかコンサルしている人にしか見せたことない画像ですが、僕が以前情報発信を一番最初に始めた頃に作ったアバター画像。



これ見て、どうですか(笑)

数年前にメルマガやるぞってブログ開設してプロフィール画像にしてたやつ。

頬についてる日本の国旗はなんだって話です(爆笑)

サッカーの応援ブログでもやるつもりか?みたいな感じですから。

今更ここで公開するのもマジで汗が吹き出るほど恥ずかしいのですが、、このアバター画像、メルマガで情報発信やろうと思って、数時間かけてマジで本気でありったけのパワーを込めて作ったものなんですね。

確かこの時だったはずです。

>>挫折者片山の話(記事中盤ぐらい)

で、出来上がって

『これ最高の出来だな・・・(うっとり)』

とか思ってたわけですね(笑)

今考えれば笑いものですがそれでいいんですよ。

というか、最初はそんな笑えるような感覚すら持たないからですね。

当時はあれが僕の持っている

『最高の良いものを全て出しきった』

感覚だったわけです。

つまりあの画像が当時の僕の最大で最高のMax感覚でしかなかったんですよ。

別に笑いのネタでもなんでもなくて、最高の力を込めてあれぐらいのものしか作れなかったわけです。

でもやっぱりやっていくうちに、自分の中での感覚も変わってくるしやってみて

『あれ、なんかおかしいぞ』

みたいになったりするわけですね。

もちろん、そういった場合は関連するもの全てが変なんですよね。

ブログの見栄えもそう、記事の内容もそう、改行も文脈も全てが変なわけです。

だってあのプロフィール画像が最高だと思って貼ってたんですから、当然全てに関してそれぐらいの感覚の事しかできていないんですね。

で、やっていく中でそういう違和感的なものに気が付けばもう一度やり直していくという事を繰り返して今があるんです。

でもやらなければいつまでたってもこの状態でしかなくて、いつまでたっても何が悪いのかさえ分からずじまい。


(誰だお前は。笑)

やってみたものの、うまくいかないなぁ、と感じることができるからこそ、次はその駄目であろう部分を改善していくってことにつながるんですね。

もちろん、画像も関連するブログもメルマガもそれなりに労力も時間もかかって、また新たに。。再出発。

となると腰が重たくなるものわかりますが、どういうジャンルでも最初に作ったものが全てじゃなくて、その部分で出来た出来内を判断するのは時期が早いってことです。

最初から100%なものである必要なんて全くないってことを認識しているのかどうかって、マジで重要だなって思いますよ。

先に話したように超人ではなく凡人だとしたら、僕らがネット上で稼ぐためには、まずはつべこべ言わず、あれこれ考えずやってみる。

そしてダメならダメでそこからどうするのかがネットビジネスで稼げる稼げないに確実に影響します。

結局はどんなジャンルのどんなノウハウにしても

『稼げるまでとことんやってみる』

ぐらいの力強い意思は必要ですし、稼いでる人は例外なく諦めずに繰り返しやっていますからね^^

やればやるだけ慣れてきて肌で感じる感覚みたいなものも身についてくるので、ちょっとやっただけで稼げないというのは非常にナンセンスだなって思いますね。

今日はプロフィール画像の話も出したのでプロフ画像変えてみました。



夏前からお腹周りダイエットしてたのですが結構今は引き締まった感じです^^

何にしても諦めずにゼロ⇒イチを目指してひたすら突き進むだけですよ。

諦めた時点で負け、終わりですからね^^

それでは最後までお付き合いありがとうございました。

何かネットビジネス取り組んでいたいという場合には一度こちらもチェックしてみてくださいね。

>>読み切り簡易レビュー集