×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
片山です。
前回は
>>「ネットビジネスで稼ぐ事が出来る人の相談メールの特徴とは?」
というテーマでしたが、今回はその真逆である今からネットビジネスを始めようとする人が送ってくるメールで
「稼ぐことが難しいと感じる連絡」
ということでお話していこうと思います。
これは今から始めようとする方で既に一歩踏み出している人の事例ではありませんが、新たな情報を取り入れる際の参考にもなるはずです。
ネットビジネスで稼ぐことが難しいというよりも、かなり遠回りしてしまうだろうなーと直感的に感じるような事例ですので、僕のブログを読んでいただいている方の中にはほぼこういった方はいません^^
まず言えるのが完全に人が言っていることに対して疑ってかかるような文面の人。
自分がネットビジネスで稼ぎたいという思いがありつつも、ネットビジネスで稼げること自体を完全に疑ったような事を言っている時点で
『僕がいくら稼げますといったところで前に進まないでしょ』
って思うわけです。
リアルに例えるとあの店美味しいですか?と聞かれてハイ、美味しいですよ、といったところで、私は美味しいとは到底思えないです、みたいな返事なんですよね(汗)
実際にこんな人もいるんですが、僕としてはこの時点で経験がないから見えない部分なんだなと感じてしまいます。
ですが僕も何も説得してまでネットビジネスやってもらいたいなんて思わないです^^
ネットビジネスをやるかやらないかなんてハッキリ言って自由ですから、やりたければやればいいし、やりたくなければやらなければいい、続けたければ続ければいいし、やめたければやめればいい、ただそれだけのことです。
ただ、やるかどうか?みたいな事を思い悩むならどっちの意見に耳を傾けるか?
ということに気がついてもらいたいなーとは思っています。
これはリアルビジネスで起業する時に家族や親戚、友人知人、同僚などがが反対するということに似ているんですが、結局その世界のことを知らない人の意見自体が意味を持たないわけです。
それは相談してくる側、本人の考え、意見も含めてですね。
実際に自分は今からネットビジネスで稼ぎたいからやろうと思って何らかの相談をしているので、そもそも自分には全く知識も経験もないわけです。
だから既にやっている人にアドバイスを受けようと連絡しているんですが、その返答に対して、攻撃的な意見であったり否定的な意見であったりと、自分には何も知識も経験も無いのに素人持論を展開するわけです。
『でも、Yahoo!知恵袋ではネットビジネスは詐欺だと言っていました』
『嫁はこのように言っていますがどうでしょうか?』
『友人から騙されているからやめとけと言われました』
etc.、、、
このような感じでしょうか。
僕の周りや友人にも社長っていうのはたくさんいますが、起業するっていう場合には起業家(プロ)に意見を聞くべきなんですね。
所詮家族や親戚って起業家ではなく、その道ということなら素人なわけじゃないですか。
そういった環境の人であれば保身するようなアドバイスをするのは当然で、今から自分の力で稼いでいこうとする起業家としての意見ではないってことです。
これは僕でも例外ではなく以前は、親や家族に関してはやはり以前は自分の力でお金を生み出すという事自体に完全に否定的な意見だったからです。
やはり身内や近しい間柄の人としては、自分自身が経験してきた範囲を超える事自体に違和感を覚えてしまうということは、ごくごく当たり前のことなのです。
起業=リスク=危険
こういった認識でいる事は当たり前のことですね。
ですが、あなたが自分の力でお金を生み出したいと思っているのに、保身することを重んじてきた人の意見を重んじるなんて事は正直、矛盾しているとしか言い様がありませんよね^^
極論、起業と保身は真反対、対局する者同士なんですね。
水と油みたいなものですが、水になりたいと言っている人が油の意見を重んじるなんてどう考えても僕からするとありえない話です。
なのでどっちの意見に耳を傾けるか?は普通に冷静に考えればわかる範囲かなと思うわけです。
でも、
・Yahoo!知恵袋ではネットビジネスは詐欺だと言っていました
・嫁はこのように言っていますがどうでしょうか?
みたいなことを言われても僕からすると
『じゃあ、ネットビジネスやらなきゃい良いでしょ』
って感じです。
もちろん何故ネットビジネスが稼げるのかもちゃんと答えますが、一定レベルで常識の範囲を超えた返信が同じ人から何度も繰り返し来れば、こりゃ絶対に無理だなと感じますね。
そもそもですが、ネットビジネスで稼ぐということはプチ起業みたいなものなんですね^^
つまり社長になるようなことをしようとしているわけです。
で、そのプチ起業したいという社長候補が、既に起業している社長に対して起業しても稼げるわけねーだろみたいな意見をして、ど素人のYahoo!知恵袋でネットビジネスは詐欺と言っているとか、うちの家族や嫁は相当怪しんでるので信じることができません、、
みたいな話を平気でするんですね。
そんな話をした上で、それでも
『ネットビジネスで稼ぎたいのですが・・・』
みたいなことを言っているので、正直こういうやりとりを同じ人と何度も繰り返すと
『結局俺にどうしろっていうんじゃい!!!』
って率直に思います(汗)
ここまで来るとネットビジネスで稼ぐことは難しいだろうなーって正直思いますね。
>>お金は欲しいけどやりたくない
ということと同じようなレベルの話です。
野球選手に野球やりたいんですが、と言えば恐らくやったらいいって言うだろうし、サッカー選手にサッカーやりたいって言えば恐らくやったらいいって言うはずなんですね。
要するにそういうもんです^^
その道に携わっているからこそやったらどうって言えるわけです。
所詮は畑違いの人の意見なんて僕からすればどうでもいいと思うし、その道を知って言っているわけじゃないってことですね。
まあ、顔の見えないネットの世界だし嘘や誇大表現も多い業界なので不安になる気持ちも多少はわからないでもありませんが、ネットビジネスのリスクを考えてみれば実際にはそれほど大した事じゃないってことに気付くはずです。
商材代金なんてたかだか数万円程度で始められるし、サーバーやドメインなんて年間でも1万ちょいぐらいです。
こういった投資金額の数百倍も数千倍も稼げるのがネットビジネスですから、リスクと可能性を天秤にかければどちらを優先するかは明らかなわけです。
ここでも書いていますが確実にフットワークが軽いほうが可能性も見いだせるはずです。
>>ネットビジネスで稼ぐにはフットワークが軽いほうが有利
何にしても動かなければ何も変わることはないし、変わるための行動をしようと思っているとすれば部外者の意見なんて全く当てにならないということは確実に言えます。
ということでネットビジネスを始めたいという人は是非参考にされてみてください。
何かネットビジネス取り組んでいたいという場合には一度こちらもチェックしてみてくださいね。
>>読み切り簡易レビュー集
前回は
>>「ネットビジネスで稼ぐ事が出来る人の相談メールの特徴とは?」
というテーマでしたが、今回はその真逆である今からネットビジネスを始めようとする人が送ってくるメールで
「稼ぐことが難しいと感じる連絡」
ということでお話していこうと思います。
これは今から始めようとする方で既に一歩踏み出している人の事例ではありませんが、新たな情報を取り入れる際の参考にもなるはずです。
ネットビジネスで稼ぐことが難しいというよりも、かなり遠回りしてしまうだろうなーと直感的に感じるような事例ですので、僕のブログを読んでいただいている方の中にはほぼこういった方はいません^^
ネットビジネスで稼げないと思う人のメール連絡の特徴
まず言えるのが完全に人が言っていることに対して疑ってかかるような文面の人。
自分がネットビジネスで稼ぎたいという思いがありつつも、ネットビジネスで稼げること自体を完全に疑ったような事を言っている時点で
『僕がいくら稼げますといったところで前に進まないでしょ』
って思うわけです。
リアルに例えるとあの店美味しいですか?と聞かれてハイ、美味しいですよ、といったところで、私は美味しいとは到底思えないです、みたいな返事なんですよね(汗)
実際にこんな人もいるんですが、僕としてはこの時点で経験がないから見えない部分なんだなと感じてしまいます。
ですが僕も何も説得してまでネットビジネスやってもらいたいなんて思わないです^^
ネットビジネスをやるかやらないかなんてハッキリ言って自由ですから、やりたければやればいいし、やりたくなければやらなければいい、続けたければ続ければいいし、やめたければやめればいい、ただそれだけのことです。
ただ、やるかどうか?みたいな事を思い悩むならどっちの意見に耳を傾けるか?
ということに気がついてもらいたいなーとは思っています。
ネットビジネスで稼ぐということは保身ではなく攻め・起業という認識をする
これはリアルビジネスで起業する時に家族や親戚、友人知人、同僚などがが反対するということに似ているんですが、結局その世界のことを知らない人の意見自体が意味を持たないわけです。
それは相談してくる側、本人の考え、意見も含めてですね。
実際に自分は今からネットビジネスで稼ぎたいからやろうと思って何らかの相談をしているので、そもそも自分には全く知識も経験もないわけです。
だから既にやっている人にアドバイスを受けようと連絡しているんですが、その返答に対して、攻撃的な意見であったり否定的な意見であったりと、自分には何も知識も経験も無いのに素人持論を展開するわけです。
『でも、Yahoo!知恵袋ではネットビジネスは詐欺だと言っていました』
『嫁はこのように言っていますがどうでしょうか?』
『友人から騙されているからやめとけと言われました』
etc.、、、
このような感じでしょうか。
僕の周りや友人にも社長っていうのはたくさんいますが、起業するっていう場合には起業家(プロ)に意見を聞くべきなんですね。
所詮家族や親戚って起業家ではなく、その道ということなら素人なわけじゃないですか。
そういった環境の人であれば保身するようなアドバイスをするのは当然で、今から自分の力で稼いでいこうとする起業家としての意見ではないってことです。
これは僕でも例外ではなく以前は、親や家族に関してはやはり以前は自分の力でお金を生み出すという事自体に完全に否定的な意見だったからです。
やはり身内や近しい間柄の人としては、自分自身が経験してきた範囲を超える事自体に違和感を覚えてしまうということは、ごくごく当たり前のことなのです。
起業=リスク=危険
こういった認識でいる事は当たり前のことですね。
ですが、あなたが自分の力でお金を生み出したいと思っているのに、保身することを重んじてきた人の意見を重んじるなんて事は正直、矛盾しているとしか言い様がありませんよね^^
極論、起業と保身は真反対、対局する者同士なんですね。
水と油みたいなものですが、水になりたいと言っている人が油の意見を重んじるなんてどう考えても僕からするとありえない話です。
なのでどっちの意見に耳を傾けるか?は普通に冷静に考えればわかる範囲かなと思うわけです。
でも、
・Yahoo!知恵袋ではネットビジネスは詐欺だと言っていました
・嫁はこのように言っていますがどうでしょうか?
みたいなことを言われても僕からすると
『じゃあ、ネットビジネスやらなきゃい良いでしょ』
って感じです。
もちろん何故ネットビジネスが稼げるのかもちゃんと答えますが、一定レベルで常識の範囲を超えた返信が同じ人から何度も繰り返し来れば、こりゃ絶対に無理だなと感じますね。
そもそもですが、ネットビジネスで稼ぐということはプチ起業みたいなものなんですね^^
つまり社長になるようなことをしようとしているわけです。
で、そのプチ起業したいという社長候補が、既に起業している社長に対して起業しても稼げるわけねーだろみたいな意見をして、ど素人のYahoo!知恵袋でネットビジネスは詐欺と言っているとか、うちの家族や嫁は相当怪しんでるので信じることができません、、
みたいな話を平気でするんですね。
そんな話をした上で、それでも
『ネットビジネスで稼ぎたいのですが・・・』
みたいなことを言っているので、正直こういうやりとりを同じ人と何度も繰り返すと
『結局俺にどうしろっていうんじゃい!!!』
って率直に思います(汗)
ここまで来るとネットビジネスで稼ぐことは難しいだろうなーって正直思いますね。
>>お金は欲しいけどやりたくない
ということと同じようなレベルの話です。
野球選手に野球やりたいんですが、と言えば恐らくやったらいいって言うだろうし、サッカー選手にサッカーやりたいって言えば恐らくやったらいいって言うはずなんですね。
要するにそういうもんです^^
その道に携わっているからこそやったらどうって言えるわけです。
所詮は畑違いの人の意見なんて僕からすればどうでもいいと思うし、その道を知って言っているわけじゃないってことですね。
まあ、顔の見えないネットの世界だし嘘や誇大表現も多い業界なので不安になる気持ちも多少はわからないでもありませんが、ネットビジネスのリスクを考えてみれば実際にはそれほど大した事じゃないってことに気付くはずです。
商材代金なんてたかだか数万円程度で始められるし、サーバーやドメインなんて年間でも1万ちょいぐらいです。
こういった投資金額の数百倍も数千倍も稼げるのがネットビジネスですから、リスクと可能性を天秤にかければどちらを優先するかは明らかなわけです。
ここでも書いていますが確実にフットワークが軽いほうが可能性も見いだせるはずです。
>>ネットビジネスで稼ぐにはフットワークが軽いほうが有利
何にしても動かなければ何も変わることはないし、変わるための行動をしようと思っているとすれば部外者の意見なんて全く当てにならないということは確実に言えます。
ということでネットビジネスを始めたいという人は是非参考にされてみてください。
何かネットビジネス取り組んでいたいという場合には一度こちらもチェックしてみてくださいね。
>>読み切り簡易レビュー集
PR
コメント
コメント投稿
- ホーム
- »
- »
- [PR]
- ネットビジネス思考上昇編
- »
- ネットビジネスで稼ぐ事が出来ない人の相談メールの特徴とは?