×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは、片山です。
完全独占販売を実現するという東たかのりさんのKAMIWAZA転売セミナーの裏天国Amazonとか 紙1枚ってなんだ?ということで書いてみました。
紙1枚でAmazon市場を完全独占なんてできるのか?
と思うかもしれませんし、そもそも紙って何?という話なんですが、結論から言うと紙1枚で独占可能です。
まあ、ただその紙を持つまでに少し頑張らないといけませんが持つことでかなり有利になることは確かですね。
誰も予想できない裏ワザということで書いていますが、内容的には暴露してしまう形になります。
東たかのり
KAMIWAZA転売セミナー
販売業者 東たかのり
所在地 〒545-0001 大阪府大阪市阿倍野区天王寺町北2-12-5
電話番号 07056606351 ※お問い合わせはEメールでお願いいたします。
Eメールアドレス info@x-resale.com
URL http://x-resale.com/landing/index.html
http://x-resale.com/letter/lp1/index.html
http://x-resale.com/letter/lp2/index.html
http://x-resale.com/letter/lp3/index.html
結論から言うと内容的には面白いんじゃないかなとは思います。
ただ、今回はセミナーということなので、どこまでその内容を教えてくれるかはわかりませんが、けっこうなオプト報酬が設定されているのでセミナーに出たはいいが結局肝心なところは消化不良・・・というか詳細に関しては教えてくれないということも十分に考えられるかと思います。
つまり、KAMIWAZA転売セミナーではその魅力のみを公開して、続きはこちらから・・・ということになる可能性が極めて高いといったところでしょうか。
そうじゃないと高額のオプト報酬を支払う意味がありませんからね。
またこのノウハウを使うには売れ筋商品を持っていることが前提です。
今何も売れていないからこのノウハウを学ぶとそれだけで独占販売で売れるようになるかというとそうではなくて、売れてなくてこのノウハウを使うともっと赤字になってしまう可能性はあります。
売れていない商品に魔法がかかったように売れるんじゃなくて既に売れている、または今後売れるであろう商品に対して仕込むノウハウです。
つまり、しっかりと売れる商品を見つけて販売をするスキルを持っていることが前提のノウハウなんですね。
簡単に言うと売れない商品を独占したところで全く美味しくないし、独占する意味すらないってことです。
ある程度売れる商品を独占してこそ意味が有るノウハウということは言うまでもないですが、東たかのりさんのKAMIWAZA転売セミナーのレターの中でこの紙切れを使うということが書いていますよね。
これって何だかわかりますか?
実はこの紙っていうのは商標登録の紙なんですね。
つまり原理原則はAmazonとか以前の問題で国に申請をして
『この商品は自分に商標権がありますよ』
『他の人はこの登録された商標は使ったらいけませんよ』
簡単に言うとそういう意味あいになります。
だから独占できるということなんですね。
単にいつもせどりしている商品に使えるかというと使えるはずもなく
独自商品=オリジナル商品
を展開して、その商品を商標登録していくっていうのが流れです。
せどりで販売している商品なんて元々がどこかのメーカーが作ったものだから、そういったものには使えないってことですね。
使うとするならば例えば中国輸入のノーブランド商品を少しオリジナル加工して商標取るっていうのが一番簡単な方法じゃないかなって思います。
ただ、商標も取得するのにお金がかかりますし、売れ筋がある程度見込めないとはっきり言って取るだけ赤字。
となる可能性もあるので、いかに売れ筋を見つけてどのように加工していくか?
ということが重要ですね。
普通に取るだけで10万とかかかりますからね。
もちろん取るだけの費用であって商品代金はまた別途です。
なのでしっかりとやればある程度はウハウハ状態で、ページに相乗りなんてされてもすぐに削除することができます。
だけど売れる商品がなく中途半端にやれば商標取るだけで赤字ってわけです。
なので本気でやっていくことができて資金もそれなりに豊富にあるという場合にはやってみる価値もあると思います。
そういった意味でもお金に切羽詰まっているから最後の賭けで参加してみようなんてことは絶対にやらないほうが良いですね。
そもそもですが資金が乏しい場合は転売関係は相当不利なのでやらないほうがいいですよね(^_^;)
よく転売関係の高額塾に分割決済してまで入って後悔したなんて話を聞きますが、転売舐めてるとしか言いようがないです。
僕もコンサルしていますが、分割決済だとか仕入れ資金も乏しいとか生活に影響が出そうな場合は絶対に参加しないでくださいって相当言い過ぎなぐらい告知した上でやっていますからね。
資金があれば転売関係も面白いかなとは思いますが。
僕のコンサル生でも商標登録して同じような事教えて成果出てますからね。
結局この月は400万いっています。
これだけでも月収100万です。
なので再現性というのは資金があり、売れ筋商品を今は持っていなくても今から見つけることができる人には有効なノウハウかなと思います。
今回のオプト報酬が1件3000円というのが少々気になるところで最終的な塾はけっこうな値段になるんじゃないかなとは思います。
東たかのりさんの方が僕なんかよりも圧倒的に格上でしょうし、そのものを比べることはできませんが、おそらく僕のコンサルは1/4とか1/5とかの価格です^^
興味があれば一度お問い合わせでもいただければと思いますし、僕の場合は基本的にサポートに期限なども設けていませんからね。
ま、興味あれば。
ということでまとめると、東たかのりさんのノウハウに関しては面白いノウハウ的には面白いであろうという事と、セミナーに関してはセミナー単体の参加では消化不良を起こす可能性がありそうだということ。
ノウハウが最適な人は資金力がありリサーチスキルを持っている、または教えてもらって上げていくことができる人。
商標は取っただけでは意味がないということと、ノウハウを吸収するには塾に入ることが前提だということです。
塾を売るためのものではないと言っていますが、間違いなくそれは売るためのセミナーですし、じゃないとやらないですしセミナーなんてできません。
なんか前にやっていた時も同じような言葉のレター文言でした(笑)
ただ、商品選定がイマイチ感なのは否めませんけどね。
アカBANくらいそうな商品もありますが・・・これ以上突っ込みはやめておきます。
>>時給1万円転売セミナーは詐欺?
僕もある程度は転売関係には詳しいので参考にしてみてください。
いやいややっぱ転売はやめておこうという人はこちら(笑)
↓
最新のレビューですがけっこう面白いノウハウですよ。
>>オートコンテンツビルダー神龍のレビュー
参考までに。
それでは最後までありがとうございました。
実践するならイチ押しの
>検証商材簡易まとめ版
完全独占販売を実現するという東たかのりさんのKAMIWAZA転売セミナーの裏天国Amazonとか 紙1枚ってなんだ?ということで書いてみました。
紙1枚でAmazon市場を完全独占なんてできるのか?
と思うかもしれませんし、そもそも紙って何?という話なんですが、結論から言うと紙1枚で独占可能です。
まあ、ただその紙を持つまでに少し頑張らないといけませんが持つことでかなり有利になることは確かですね。
誰も予想できない裏ワザということで書いていますが、内容的には暴露してしまう形になります。
裏天国Amazon 紙1枚とは一体?
東たかのり
KAMIWAZA転売セミナー
販売業者 東たかのり
所在地 〒545-0001 大阪府大阪市阿倍野区天王寺町北2-12-5
電話番号 07056606351 ※お問い合わせはEメールでお願いいたします。
Eメールアドレス info@x-resale.com
URL http://x-resale.com/landing/index.html
http://x-resale.com/letter/lp1/index.html
http://x-resale.com/letter/lp2/index.html
http://x-resale.com/letter/lp3/index.html
結論から言うと内容的には面白いんじゃないかなとは思います。
ただ、今回はセミナーということなので、どこまでその内容を教えてくれるかはわかりませんが、けっこうなオプト報酬が設定されているのでセミナーに出たはいいが結局肝心なところは消化不良・・・というか詳細に関しては教えてくれないということも十分に考えられるかと思います。
つまり、KAMIWAZA転売セミナーではその魅力のみを公開して、続きはこちらから・・・ということになる可能性が極めて高いといったところでしょうか。
そうじゃないと高額のオプト報酬を支払う意味がありませんからね。
KAMIWAZA転売の内容とは?
またこのノウハウを使うには売れ筋商品を持っていることが前提です。
今何も売れていないからこのノウハウを学ぶとそれだけで独占販売で売れるようになるかというとそうではなくて、売れてなくてこのノウハウを使うともっと赤字になってしまう可能性はあります。
売れていない商品に魔法がかかったように売れるんじゃなくて既に売れている、または今後売れるであろう商品に対して仕込むノウハウです。
つまり、しっかりと売れる商品を見つけて販売をするスキルを持っていることが前提のノウハウなんですね。
簡単に言うと売れない商品を独占したところで全く美味しくないし、独占する意味すらないってことです。
ある程度売れる商品を独占してこそ意味が有るノウハウということは言うまでもないですが、東たかのりさんのKAMIWAZA転売セミナーのレターの中でこの紙切れを使うということが書いていますよね。
これって何だかわかりますか?
実はこの紙っていうのは商標登録の紙なんですね。
つまり原理原則はAmazonとか以前の問題で国に申請をして
『この商品は自分に商標権がありますよ』
『他の人はこの登録された商標は使ったらいけませんよ』
簡単に言うとそういう意味あいになります。
だから独占できるということなんですね。
単にいつもせどりしている商品に使えるかというと使えるはずもなく
独自商品=オリジナル商品
を展開して、その商品を商標登録していくっていうのが流れです。
せどりで販売している商品なんて元々がどこかのメーカーが作ったものだから、そういったものには使えないってことですね。
使うとするならば例えば中国輸入のノーブランド商品を少しオリジナル加工して商標取るっていうのが一番簡単な方法じゃないかなって思います。
ただ、商標も取得するのにお金がかかりますし、売れ筋がある程度見込めないとはっきり言って取るだけ赤字。
となる可能性もあるので、いかに売れ筋を見つけてどのように加工していくか?
ということが重要ですね。
普通に取るだけで10万とかかかりますからね。
もちろん取るだけの費用であって商品代金はまた別途です。
なのでしっかりとやればある程度はウハウハ状態で、ページに相乗りなんてされてもすぐに削除することができます。
だけど売れる商品がなく中途半端にやれば商標取るだけで赤字ってわけです。
なので本気でやっていくことができて資金もそれなりに豊富にあるという場合にはやってみる価値もあると思います。
そういった意味でもお金に切羽詰まっているから最後の賭けで参加してみようなんてことは絶対にやらないほうが良いですね。
そもそもですが資金が乏しい場合は転売関係は相当不利なのでやらないほうがいいですよね(^_^;)
よく転売関係の高額塾に分割決済してまで入って後悔したなんて話を聞きますが、転売舐めてるとしか言いようがないです。
僕もコンサルしていますが、分割決済だとか仕入れ資金も乏しいとか生活に影響が出そうな場合は絶対に参加しないでくださいって相当言い過ぎなぐらい告知した上でやっていますからね。
資金があれば転売関係も面白いかなとは思いますが。
僕のコンサル生でも商標登録して同じような事教えて成果出てますからね。
結局この月は400万いっています。
これだけでも月収100万です。
なので再現性というのは資金があり、売れ筋商品を今は持っていなくても今から見つけることができる人には有効なノウハウかなと思います。
今回のオプト報酬が1件3000円というのが少々気になるところで最終的な塾はけっこうな値段になるんじゃないかなとは思います。
東たかのりさんの方が僕なんかよりも圧倒的に格上でしょうし、そのものを比べることはできませんが、おそらく僕のコンサルは1/4とか1/5とかの価格です^^
興味があれば一度お問い合わせでもいただければと思いますし、僕の場合は基本的にサポートに期限なども設けていませんからね。
ま、興味あれば。
ということでまとめると、東たかのりさんのノウハウに関しては面白いノウハウ的には面白いであろうという事と、セミナーに関してはセミナー単体の参加では消化不良を起こす可能性がありそうだということ。
ノウハウが最適な人は資金力がありリサーチスキルを持っている、または教えてもらって上げていくことができる人。
商標は取っただけでは意味がないということと、ノウハウを吸収するには塾に入ることが前提だということです。
塾を売るためのものではないと言っていますが、間違いなくそれは売るためのセミナーですし、じゃないとやらないですしセミナーなんてできません。
なんか前にやっていた時も同じような言葉のレター文言でした(笑)
ただ、商品選定がイマイチ感なのは否めませんけどね。
アカBANくらいそうな商品もありますが・・・これ以上突っ込みはやめておきます。
>>時給1万円転売セミナーは詐欺?
僕もある程度は転売関係には詳しいので参考にしてみてください。
いやいややっぱ転売はやめておこうという人はこちら(笑)
↓
最新のレビューですがけっこう面白いノウハウですよ。
>>オートコンテンツビルダー神龍のレビュー
参考までに。
それでは最後までありがとうございました。
実践するならイチ押しの
>検証商材簡易まとめ版
PR
コメント
コメント投稿