×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは、片山です。
中国輸入関連のオファーが出ていますね。
利益保証付きの爆買転売というものですが、キャッチフレーズが超面白くてウケました。
そのキャッチフレーズはこれ
↓
もしも何も考えずに人気商品だけがいとも簡単に抽出され
確実に売れる商品だけを爆買いできるとしたら、あなたはどう思いますか?
僕の答えはこれです。
↓
”そんなのは超がつくほど危ないので全く興味ないし、しっかりとリサーチ力を付けなければ絶対に稼げない”
です。
ということで中川しんのすけのマネードリップ爆買い転売をレビューします。
株式会社BRAND 中川しんのすけ
住所 〒350-1203 埼玉県日高市旭ケ丘275-7
http://ibsa-r.com/lp/1a/
中川しんのすけのマネードリップ爆買い転売は完全自動化を売りにしているものですが、だからこそちょっとこれじゃ稼げないだろうなっていうのが本音ですね。
なんかこんなこと書いて、いかにも楽そうなイメージなんですが・・・
・たった15分の登録作業
・マネードリップシステムを使ってクリックとコピペで完了
・あなたの口座に毎月40~380万円以上がなだれ込むのを待つだけ
ってことです。
マネードリップシステムっていうのがツールだろうけど、天才Webプロデューサーが開発したものだろうがなんだろうが言っていることが素人丸出しすぎるんですよ。
天才Webプロデューサーは中国輸入のプロじゃないです。
なので良さそうなツールは作れても稼ぎ方は知らない机上の空論であり、このオファー打ち出している中川しんのすけがこれでGOサイン出しているってことは、中川しんのすけ自身もおそらく素人だろうと予測しますね。
ツール開発したから高額塾とセットで売りにだそうってそんなところじゃないですかね。
だってレターも肝心なところを書いていない。
利益を書くなら抜けてるでしょって。
これは ASIN:B017FTCV64の商品と思いますが、この商品を仮に5381円で売ったとしても利益は4081円じゃないです。
例えばFBAで販売したとしても合計手数料がおおよそですが1269円ほどかかりますし、仕入れ値も利益を表示するのならば1300円とは記載しては行けません。
1300円と中国送料+国際送料+関税ですよね。
しかもレザーだったら関税は普通の商品よりも高いですしね。
しかも売れた時に発送する料金やFBA納品の費用も当然かかります。
レターで利益を表現するのならしっかりと取れる利益を書かないと知らない人からすると、本当に4081円の利益が取れると勘違いしてしまいますからね(^_^;)
とりあえずこの書き方はちょっとナシですよね。
ちなみに通常商品なら中国送料+国際送料+関税は仕入れ数などにもよりますが、ざっと合計400円ぐらい見とけば良いかと思います。
大雑把にですね。
で、本題のマネードリップシステムを使ったらどうなるかって話。
だから完全自動とかいうツールがカスツールばっかりってなるんですよ。
ツールでもいいけど最終的にはポチッと押して完結とか言うんじゃなくてそこに人の目、つまり実践者のスキルを加えてこそ稼ぐことができるんです。
だってポチって押して仕入れてそれで終わりなんですよね?
別の意味でも終わってますよね(笑)
ただレターにはそう書いていますから。
そうじゃないと完全自動化っていうのが嘘になるし、完全自動化なら完全自動化で使い物にならない代物。
どっちに転んでもレターの謳い文句では到底稼げないですよ。
だからこそ稼ぎ続けるためのことをやらないといけないんですね。
ツールが悪いとかじゃなくそれも使い方次第ってことですよ。
ただ、完全自動なんて言葉に釣られるようじゃ中国輸入ではまず稼げません。
中国輸入は物凄く自由度の高いジャンルです。
当たり前の話ですが王道のリサーチスキルを身に付け、最初は単純な商品移動のような転売からでもよいと思いますが、そこから先も目指すことができるのが中国輸入です。
もしも今時こんな商品移動のノウハウで万が一にでも高額コンテンツ販売まで発展したらホントどうかと思います。
僕の場合は中国輸入のOEMまで教えるコンテンツやっているですが、普通に10万とかもいただいてませんからね。
もしこのオファーが20万とかで展開するようなものだったらマジで参加する価値は無しです。
どうあがいても1万円ぐらいが妥当じゃないですかね?
なんかレター読んでると一流のエンジニア、プログラマー、デザイナーをキャスティングして形にしましたとか言っているけど、その前にしっかりとアナログでリサーチ教えたほうがいいんじゃないって感じです。
ちょっとぐらい稼ぐことはできるかもしれませんが、稼ぎ続けていけるものではないでしょうね。
あ、一応僕も適当に言っているわけじゃないんで中国輸入教えて成果出てますからね。
結局この月は400万いっています。
これだけでも月収100万以上です。
興味があれば一度お問い合わせでもいただければと思いますし、僕の場合は基本的にサポートに期限なども設けていませんからね。
ま、興味あればですが。
既に中国輸入やっているなら。
あと、中国輸入やっている人で一回の注文数に制限があって困っているという場合には僕が使っているパートナーさんを紹介する特典をつけています。
時々このツールじゃなくて他のツール購入で特典つけてくれませんか?
という希望がありますが一度連絡いただければどのツールなのかお聞きして、対応できる場合もありますので興味があれば一度問い合わせフォームよりご連絡ください。
一度の注文で50種類とか80種類以上でも発注できますのでかなり使えるパートナーさんです。
よく代行業者で一回の発注に対して基本料金+パーセンテージという支払いがあり多くの注文回数を受けようとして発注数の制限をかけているところがあります。
僕の場合は全てパーセンテージで計算しますので基本料金は一切必要ありませんし、注文数も制限がないのでコストカットということでもかなり面白いと思います。
日本円での取引ですし一度試しにでも使ってみると良さがわかると思います。
経費削減=利益
ですからね^^
いやいや、やっぱ転売はやめておこうという人はこちら(笑)
↓
最新のレビューですがけっこう面白いノウハウですよ。
>>オートコンテンツビルダー神龍のレビュー
参考までに。
それでは最後までありがとうございました。
実践するならイチ押しの
>検証商材簡易まとめ版
中国輸入関連のオファーが出ていますね。
利益保証付きの爆買転売というものですが、キャッチフレーズが超面白くてウケました。
そのキャッチフレーズはこれ
↓
もしも何も考えずに人気商品だけがいとも簡単に抽出され
確実に売れる商品だけを爆買いできるとしたら、あなたはどう思いますか?
僕の答えはこれです。
↓
”そんなのは超がつくほど危ないので全く興味ないし、しっかりとリサーチ力を付けなければ絶対に稼げない”
です。
ということで中川しんのすけのマネードリップ爆買い転売をレビューします。
中川しんのすけの爆買い転売がヤバイ理由
株式会社BRAND 中川しんのすけ
住所 〒350-1203 埼玉県日高市旭ケ丘275-7
http://ibsa-r.com/lp/1a/
中川しんのすけのマネードリップ爆買い転売は完全自動化を売りにしているものですが、だからこそちょっとこれじゃ稼げないだろうなっていうのが本音ですね。
なんかこんなこと書いて、いかにも楽そうなイメージなんですが・・・
・たった15分の登録作業
・マネードリップシステムを使ってクリックとコピペで完了
・あなたの口座に毎月40~380万円以上がなだれ込むのを待つだけ
ってことです。
マネードリップシステムっていうのがツールだろうけど、天才Webプロデューサーが開発したものだろうがなんだろうが言っていることが素人丸出しすぎるんですよ。
天才Webプロデューサーは中国輸入のプロじゃないです。
なので良さそうなツールは作れても稼ぎ方は知らない机上の空論であり、このオファー打ち出している中川しんのすけがこれでGOサイン出しているってことは、中川しんのすけ自身もおそらく素人だろうと予測しますね。
ツール開発したから高額塾とセットで売りにだそうってそんなところじゃないですかね。
だってレターも肝心なところを書いていない。
利益を書くなら抜けてるでしょって。
これは ASIN:B017FTCV64の商品と思いますが、この商品を仮に5381円で売ったとしても利益は4081円じゃないです。
例えばFBAで販売したとしても合計手数料がおおよそですが1269円ほどかかりますし、仕入れ値も利益を表示するのならば1300円とは記載しては行けません。
1300円と中国送料+国際送料+関税ですよね。
しかもレザーだったら関税は普通の商品よりも高いですしね。
しかも売れた時に発送する料金やFBA納品の費用も当然かかります。
レターで利益を表現するのならしっかりと取れる利益を書かないと知らない人からすると、本当に4081円の利益が取れると勘違いしてしまいますからね(^_^;)
とりあえずこの書き方はちょっとナシですよね。
ちなみに通常商品なら中国送料+国際送料+関税は仕入れ数などにもよりますが、ざっと合計400円ぐらい見とけば良いかと思います。
大雑把にですね。
で、本題のマネードリップシステムを使ったらどうなるかって話。
マネードリップシステムでは到底無理
もしも人気商品をそのまま抽出して実践者全員が同じように仕入れたらどうなるかバカでもわかるはずですが、普通に価格競争が起きますよ。だから完全自動とかいうツールがカスツールばっかりってなるんですよ。
ツールでもいいけど最終的にはポチッと押して完結とか言うんじゃなくてそこに人の目、つまり実践者のスキルを加えてこそ稼ぐことができるんです。
だってポチって押して仕入れてそれで終わりなんですよね?
別の意味でも終わってますよね(笑)
ただレターにはそう書いていますから。
そうじゃないと完全自動化っていうのが嘘になるし、完全自動化なら完全自動化で使い物にならない代物。
どっちに転んでもレターの謳い文句では到底稼げないですよ。
だからこそ稼ぎ続けるためのことをやらないといけないんですね。
ツールが悪いとかじゃなくそれも使い方次第ってことですよ。
ただ、完全自動なんて言葉に釣られるようじゃ中国輸入ではまず稼げません。
中国輸入は物凄く自由度の高いジャンルです。
当たり前の話ですが王道のリサーチスキルを身に付け、最初は単純な商品移動のような転売からでもよいと思いますが、そこから先も目指すことができるのが中国輸入です。
もしも今時こんな商品移動のノウハウで万が一にでも高額コンテンツ販売まで発展したらホントどうかと思います。
僕の場合は中国輸入のOEMまで教えるコンテンツやっているですが、普通に10万とかもいただいてませんからね。
もしこのオファーが20万とかで展開するようなものだったらマジで参加する価値は無しです。
どうあがいても1万円ぐらいが妥当じゃないですかね?
なんかレター読んでると一流のエンジニア、プログラマー、デザイナーをキャスティングして形にしましたとか言っているけど、その前にしっかりとアナログでリサーチ教えたほうがいいんじゃないって感じです。
ちょっとぐらい稼ぐことはできるかもしれませんが、稼ぎ続けていけるものではないでしょうね。
あ、一応僕も適当に言っているわけじゃないんで中国輸入教えて成果出てますからね。
結局この月は400万いっています。
これだけでも月収100万以上です。
興味があれば一度お問い合わせでもいただければと思いますし、僕の場合は基本的にサポートに期限なども設けていませんからね。
ま、興味あればですが。
既に中国輸入やっているなら。
あと、中国輸入やっている人で一回の注文数に制限があって困っているという場合には僕が使っているパートナーさんを紹介する特典をつけています。
時々このツールじゃなくて他のツール購入で特典つけてくれませんか?
という希望がありますが一度連絡いただければどのツールなのかお聞きして、対応できる場合もありますので興味があれば一度問い合わせフォームよりご連絡ください。
一度の注文で50種類とか80種類以上でも発注できますのでかなり使えるパートナーさんです。
よく代行業者で一回の発注に対して基本料金+パーセンテージという支払いがあり多くの注文回数を受けようとして発注数の制限をかけているところがあります。
僕の場合は全てパーセンテージで計算しますので基本料金は一切必要ありませんし、注文数も制限がないのでコストカットということでもかなり面白いと思います。
日本円での取引ですし一度試しにでも使ってみると良さがわかると思います。
経費削減=利益
ですからね^^
いやいや、やっぱ転売はやめておこうという人はこちら(笑)
↓
最新のレビューですがけっこう面白いノウハウですよ。
>>オートコンテンツビルダー神龍のレビュー
参考までに。
それでは最後までありがとうございました。
実践するならイチ押しの
>検証商材簡易まとめ版
PR
コメント
コメント投稿