忍者ブログ

[PR]

ハウステンボスの変なホテルで仕事の危機を感じる友人とネットビジネス

ネットビジネス思考上昇編
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

記事タイトルとURLをコピーする
片山です。

長崎ハウステンボスにある変なホテルって知ってますか?

変なホテルっていう名前からかなり変わってるのですが、実はフロントがロボットという近未来型?のホテルなんですね。

微妙に怖いですよね(笑)

顔の作りは結構リアルな感じ。

変なホテルはこのロボットが喋りながらフロントで受付の仕事をしているのですが、もちろん企業側の狙いはロボットで仕事を賄える場所にロボットを使って、人件費を削減したいという狙いが当たり前のようにあり、進化とともに生身の人間がやるべき仕事が減っているという現実があるんですね。

ゴールデンウイークに帰省した友人と久しぶりに少し話をしたのですが、まさにこの友人はホテルマンで、この変なホテルの存在も知ってて、当然のように今後の仕事がロボットの参入によりなくなるんじゃないかと、多少の不安があるという話だったんです。

一流ホテルのようなところは顧客層が求める目的そのものが違うので、人件費削減を検討するにしても質を重んじると思うので、さすがにロボットというわけにはいかないですが、サービスはソコソコで納得するような目的の顧客層の場合、人件費を抑えたいというホテルなんかは今後10年間でこういったロボット受付が増えていくだろうという話なんですよね。

ロボットが出来る仕事は人間から取ってしまえっていうもの。

帰省した友人と話していると、そういった仕事に携わっているということもあり明日は我が身ではないかという心配を抱えつつ毎日を送っているという話だったんです。

ロボットの進化に自分は影響されない?


こう言うとなんか未知、未来の話、自分には関係ないと思いそうですが、目を向ければ今までにも同じような事は繰り返し起こってますから、自分の仕事はアナログだから全く関係ないだろうっていうのはありえないんです。

僕らが毎日食べている米にしても昔は大勢の人で横一列に並んで田植えや稲刈りをしていたのが、今は手作業ではなく機械がやっていますし、その機械が出てくるまでに必要だった人数は確実にいらないわけです。

僕らが生まれた時には既に少しずつだけどこういった進化による、人の手がいらなくなる事例というのは多々あったんです。

人口知能やロボットというと何となく関係なさそうにも思えますが、アナログな仕事でも相当数の仕事が機械やロボットで現状賄われていますからね。

先日もニュースを見ていると

「普段4人で作業している工場の仕事にロボット入れたんですよ」

なんていうのも見ましたが、現に次々とこうやって仕事が奪われて、その仕事を今までやっていたアルバイトさんとか中には正社員も切られていっているのは本当によく聞く話です。

近い未来は更に高性能ロボットが仕事をやるようになり、結果的に雇用に対する不安というのが目に見えて大きくなっているという感は、過去に比べても最近は囁かれるようになってきたわけです。

人工知能(AI)が今までに勝てない、困難だと言われてきた囲碁の世界でも勝てるようになったと話題になっていましたが、もうすぐそこまでロボットが物事を考えて臨機応変に対応できるところまで実際に来てるんだなってマジで思いますし、今の子供たちが大人になった時には今まで以上に仕事の格差が広がっていくのは確実な感じがしますよね。

仕事の格差が広がれば必然的に収入の格差が起きますので、本当にこれからはどうやって個が稼いでいくのかを真剣に考える時代だなって、久しぶりにあった友達と話していて痛感してしまいました。

個が稼ぐための最高の条件がネットビジネスにはある


ネットビジネスは個が稼ぐための最終手段と言っても大げさじゃなく、これだけ条件が良い稼ぎ方っていうのはリアル社会ではありえませんからね。

リアルビジネスのように莫大な準備資金が無いと始められないということもなく、綿密に開業場所や必要な資格の有無を情報収集をするような準備期間もなく、やる気とちょっとした自己投資さえできれば誰でも可能性を試すことができるものって、本当にネットビジネスぐらいしか思い当たりませんからね^^

リアルに自宅の横とかを改装して簡単な小さな店を持つにしても、場所もどうなのか考慮しないといけませんし、改装するにしても最低でも100~300万円というまとまったお金が必要になってきますので、自分の可能性を試すにしてもリスクってそれなりにあるんですよね。

僕のリアル友人にも実社会で個人で仕事している人や、会社、組織にして収入を得ている人がいますが、話を聞くと ネットビジネスを知っている身としては相当なリスクだと思うんですね。

先日も大型ダンプを1000万円超で購入した友人がいるのですが、砂利や泥とかを運ぶっていう仕事で請負金額が1日3万円弱とのこと。

もちろんその請負金額の3万円から燃料代は自分で捻出しないといけませんし、車検や整備費用とか含めると年間の維持費だけでも相当な金額になるんですよね。

ガソリンが1回の満タンで200~300ℓ入るようです。

そういう仕事が好きな人なので好きな事をやるのが一番人生で最高な生き方だと素直に思いますが、このブログの読者さんは少なくとも

「ネットビジネスに可能性を感じている人」

「ネットビジネスの何らかのジャンルに取り組んでいる人」

「既にネットビジネスで収益を上げている人」

こういった方が読んでくれているので、個が稼ごうと思うのならネットビジネスが一番で間違いないということです。

しっかり頑張れば1日3万円の収益を生むことも普通にできますし、そこから引かれる経費なんてサーバー代など数千円程度です^^
*転売の場合は仕入れ費用が必要ですが

会社勤めで数ヶ月という期間で会社の給料を5万円アップしようと思ってもそうそう簡単なことではありませんが、ネットビジネスなら毎月給料に上乗せして5万程度なら数ヶ月で手に入りますからね。

ネットビジネスやってみたいけどっていう人の中で結構リスクの事を考えている人もいますが、これだけ瞬発力もあり個が稼ぐための参入条件が低く、尚且つ可能性を秘めているビジネスは他に見当たりません。

リアルで月に5万円増やす手段を会社ではなかなか見つかりませんが、しっかり取り組めばネットビジネスは5万どころの話ではありませんからね。

不安要素があるのなら黙って時がすぎるのを傍観するよりも、行動しまくって自分で変えていくのが一番早いって話です。

現状の不安は自分の行動でしか解決できないので、いかに行動できるかが不安を抱えたまま過ごすのか、今より良い人生にするのかの分かれ目だと思いますね。
PR
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
    コメント投稿