×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは、片山です。
何かと話題の村上宗嗣さんが、今回は一風変わったオファーです。
内容は便利屋です。
ネットビジネスやってる人に、アナログの便利屋オファーですからね。
ある意味究極の選択かもしれません。
ネットビジネスはもうやめてリアルに働きましょうみたいなね^^
村上むねつぐ
佐藤文昭
村上むねつぐさんがネオ便利屋を推奨する理由として
・「リスクがまったくありません」
・「稼げるまでに時間がまったくかかりません」
・「まったく難しくありません」
・「やればやるほど売上が増えていきます」
・「再現性は100%です」
という5つの理由を書いています。
で、今回のネオ便利屋なんですが、実は以前にも似たようなオファーを打ち出しているんですね。
奇跡のチラシをポスティングして稼ぎましょうっていう内容で、奇跡のチラシを使った「埋蔵金発掘ビジネス」というものです。
今回はネオ便利屋と名前を変えていますが、内容は同じということは言うまでもありません。
つまりはネオ便利屋はチラシを近所にまいて仕事取ってきましょうねっていう事ですね。
その便利屋で稼げるのかっていうことですが、僕は稼いでる人を実際に知っています。
というのも僕の友人達が数名で組んで実際に便利屋やってるんですよ。
ただ、簡単に稼げるのかって言えば簡単に稼げるとも言えるし、簡単じゃないとも言うべきかもしれません。
少なくとも上の5つの理由だけを見て、すぐに簡単に稼げるかというと答えはNOです。
友人たちが便利屋を立ち上げた時には実際に僕も手伝いました。
まず理由の5つを順番に説明していきます。
立ち上げてから数ヶ月間は手伝っていたのでぜひに参考にしてください。
・「リスクがまったくありません」
リスクってどんなビジネスでも多かれ少なかれ絶対に存在します。
まず僕が住んでいる地域ですが、色々と話題になっている北〇州市の〇倉ってところなんですが、暴〇団の事務所にチラシなんて勝手に入れるとやっぱマズイです。
それだけではなく、関係者宅なんて数え切れないほど存在しますからね。
知らなければこれだけでも充分リスクです(笑)
・「稼げるまでに時間がまったくかかりません」
まずチラシをポスティングするだけでは仕事は取れません。
一軒一軒ピンポン押してチラシ見せながら、御用聞きするぐらいの勢いが必要です。
実際に僕らは片っ端からローラー作戦で一軒一軒ピンポン押してまわっています。
・「稼げるまでに時間がまったくかかりません」
先ほど言ったように一軒一軒扉を叩いて 御用聞きしていけば、その日のうちに仕事にありつけます。
ポスティングだけではほとんど期待できません。
(創業時は特に)
・「まったく難しくありません」
便利屋ってオールマイティに依頼に答えなければいけません。
草刈だったり家具の移動だったりごみ捨てだったりとか、色々な事を依頼されます。
簡単な依頼から無茶な依頼までさまざまです。
ただ、無茶な依頼やできないことはお断りするという選択肢もありますので、幅を広げるという意味では何でもできるに越したことはありません。
・「やればやるほど売上が増えていきます」
当然やればやるだけ売上・収入は増えていきますが、ある程度のところで限界が見えてくるので、友人たちは組織化してうまくやっています。
・「再現性は100%です」
どんな事でも再現性100%っていうことはないです(笑)
結局はリアルビジネスで便利屋だからって、稼げるか稼げないかはやる気とかになってきます。
少なくともチラシをポスティングしただけでは起業当初は難しいです。
一軒一軒訪ねて行ってお話して留守宅にはポスティングする。
御用聞きすれば、ほぼほぼ数件仕事が取れていました。
ポスティングしたチラシは数週間後になって連絡あったり、数ヵ月後に連絡あったり、毎日の積み重ねがやっぱり活きてくるんですね。
1度仕事に行ったところも丁寧にこなせば、またリピートしてくれることもザラにあります。
ネットビジネスでもリアルでも一朝一夕ではなく、毎日の積み重ねが今の成果に繋がっているのではないでしょうか?
リアルビジネスで成果が得られていないのなら、毎日もっと努力する必要がありますし、ネットビジネスで成果が得られていないのなら、やっぱり毎日もっと努力する必要があると思います。
リアルでもネットでも正しい方法で正しい努力をすれば、結果はでるものなんですね。
とりあえず便利屋ビジネスは副業で取り組めるほど甘くはありません。
便利屋稼業も稼ぐ覚悟と不屈の精神が必要です。
その点ネットビジネスは副業でも始められるので、僕からすればメリットばかりですが^^w
ということでネオ便利屋はそんなに簡単に稼げると思って飛び込むのはやめたほうが良いです。
やはりネットビジネスをオススメします。
僕が稼ぎやすいと思う手法は
>>王道のブログアフィリエイトノウハウ「RMA」
>>定番トレンドアフィリエイトノウハウ「下剋上」
>>一風変わった転売手法「せどりインサイダー」
参考までに。
それでは最後までありがとうございました。
実践するならイチ押しの
>>検証商材簡易まとめ版
何かと話題の村上宗嗣さんが、今回は一風変わったオファーです。
内容は便利屋です。
ネットビジネスやってる人に、アナログの便利屋オファーですからね。
ある意味究極の選択かもしれません。
ネットビジネスはもうやめてリアルに働きましょうみたいなね^^
ネオ便利屋のノウハウは再現性100%って本当?
村上むねつぐ
佐藤文昭
村上むねつぐさんがネオ便利屋を推奨する理由として
・「リスクがまったくありません」
・「稼げるまでに時間がまったくかかりません」
・「まったく難しくありません」
・「やればやるほど売上が増えていきます」
・「再現性は100%です」
という5つの理由を書いています。
で、今回のネオ便利屋なんですが、実は以前にも似たようなオファーを打ち出しているんですね。
奇跡のチラシをポスティングして稼ぎましょうっていう内容で、奇跡のチラシを使った「埋蔵金発掘ビジネス」というものです。
今回はネオ便利屋と名前を変えていますが、内容は同じということは言うまでもありません。
つまりはネオ便利屋はチラシを近所にまいて仕事取ってきましょうねっていう事ですね。
その便利屋で稼げるのかっていうことですが、僕は稼いでる人を実際に知っています。
というのも僕の友人達が数名で組んで実際に便利屋やってるんですよ。
ただ、簡単に稼げるのかって言えば簡単に稼げるとも言えるし、簡単じゃないとも言うべきかもしれません。
少なくとも上の5つの理由だけを見て、すぐに簡単に稼げるかというと答えはNOです。
友人たちが便利屋を立ち上げた時には実際に僕も手伝いました。
まず理由の5つを順番に説明していきます。
立ち上げてから数ヶ月間は手伝っていたのでぜひに参考にしてください。
ネオ便利屋のセールスレターの内容と本当の便利屋の状況
・「リスクがまったくありません」
リスクってどんなビジネスでも多かれ少なかれ絶対に存在します。
まず僕が住んでいる地域ですが、色々と話題になっている北〇州市の〇倉ってところなんですが、暴〇団の事務所にチラシなんて勝手に入れるとやっぱマズイです。
それだけではなく、関係者宅なんて数え切れないほど存在しますからね。
知らなければこれだけでも充分リスクです(笑)
・「稼げるまでに時間がまったくかかりません」
まずチラシをポスティングするだけでは仕事は取れません。
一軒一軒ピンポン押してチラシ見せながら、御用聞きするぐらいの勢いが必要です。
実際に僕らは片っ端からローラー作戦で一軒一軒ピンポン押してまわっています。
・「稼げるまでに時間がまったくかかりません」
先ほど言ったように一軒一軒扉を叩いて 御用聞きしていけば、その日のうちに仕事にありつけます。
ポスティングだけではほとんど期待できません。
(創業時は特に)
・「まったく難しくありません」
便利屋ってオールマイティに依頼に答えなければいけません。
草刈だったり家具の移動だったりごみ捨てだったりとか、色々な事を依頼されます。
簡単な依頼から無茶な依頼までさまざまです。
ただ、無茶な依頼やできないことはお断りするという選択肢もありますので、幅を広げるという意味では何でもできるに越したことはありません。
・「やればやるほど売上が増えていきます」
当然やればやるだけ売上・収入は増えていきますが、ある程度のところで限界が見えてくるので、友人たちは組織化してうまくやっています。
・「再現性は100%です」
どんな事でも再現性100%っていうことはないです(笑)
ネットビジネスもリアルビジネスも継続が必要
結局はリアルビジネスで便利屋だからって、稼げるか稼げないかはやる気とかになってきます。
少なくともチラシをポスティングしただけでは起業当初は難しいです。
一軒一軒訪ねて行ってお話して留守宅にはポスティングする。
御用聞きすれば、ほぼほぼ数件仕事が取れていました。
ポスティングしたチラシは数週間後になって連絡あったり、数ヵ月後に連絡あったり、毎日の積み重ねがやっぱり活きてくるんですね。
1度仕事に行ったところも丁寧にこなせば、またリピートしてくれることもザラにあります。
ネットビジネスでもリアルでも一朝一夕ではなく、毎日の積み重ねが今の成果に繋がっているのではないでしょうか?
リアルビジネスで成果が得られていないのなら、毎日もっと努力する必要がありますし、ネットビジネスで成果が得られていないのなら、やっぱり毎日もっと努力する必要があると思います。
リアルでもネットでも正しい方法で正しい努力をすれば、結果はでるものなんですね。
とりあえず便利屋ビジネスは副業で取り組めるほど甘くはありません。
便利屋稼業も稼ぐ覚悟と不屈の精神が必要です。
その点ネットビジネスは副業でも始められるので、僕からすればメリットばかりですが^^w
ということでネオ便利屋はそんなに簡単に稼げると思って飛び込むのはやめたほうが良いです。
やはりネットビジネスをオススメします。
僕が稼ぎやすいと思う手法は
>>王道のブログアフィリエイトノウハウ「RMA」
>>定番トレンドアフィリエイトノウハウ「下剋上」
>>一風変わった転売手法「せどりインサイダー」
参考までに。
それでは最後までありがとうございました。
実践するならイチ押しの
>>検証商材簡易まとめ版
PR
コメント
コメント投稿