忍者ブログ

[PR]

デュアルロイドはアマゾンのFBAを超えた?ジャスト・マニエルの評判とレビュー

微妙商材
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

記事タイトルとURLをコピーする
こんにちは、片山です。

また転売関係のノウハウが盛り上がってきているようですね。

国内転売、輸入、輸出といった転売ビジネスは、価格差があり需要のある商品さえ見つけることができれば誰でも稼ぐことができるビジネスモデルです。

殆どのノウハウの場合は集客力の高いAmazonやヤフオクがその舞台となりますので、価格差のある商品さえ見つけることができれば、それなりに売れていくというのが通常です。

価格差や需要が価値そのものなので、ネットビジネス初心者さんが参入するのも良いかと思います。

今回のレビューはAmazonというプラットフォームを勝負の舞台としたジャスト・マニエルさんのデュアルロイドというオファーについてです。

デュアルロイドのIQミリオンツールとFB


デュアルロイド 合同会社DLP ジャスト・マニエル
住所:〒338-0013 埼玉県さいたま市中央区鈴谷3-12-15-202
http://dlp-b.com/lp/1b/

努力・経験・センス・スキルは一切必要ありませんということで、誰でも稼げるということをアピールしていますが徐々に内容が見えてきましたね^^

2体のアンドロイドロボットというのが搭載というのは、どうやら デュアルロイドの2つのサービスの事のようですね。

デュアルロイドを購入すれば

・IQミリオンツール
・FBM

この2つのものを使うことができるんですね。

IQミリオンツールは自称天才プログラマーのジャスト・マニエルさんが開発したとされるリサーチツールで、FBMは商品発送代行などをやっているシステムのことでした。

今回は100名限定のオファーで、この2体のアンドロイドロボットを使って稼ぐというのがジャスト・マニエルさんのデュアルロイドの全貌。

で、毎月100万円から700万円以上可能ということなので、毎月100万円を収入が下回らないようにも受け取れてしまいます。

ただ、この数字は利益とは限らず多くのオファーの場合は月商をあたかも収入のように表現している場合があります。

僕は情報商材も作成、販売していますが、レター内でしっかりと月商と収入、利益の違いを説明した上でオファーをしている事実がありますので、この曖昧な表現は何とも紛らわしく思ってしまいます。

登録後の動画内でも開始1ヶ月の方の実績が100万円ということを言っていました。

しかしこの100万円という表現は現実的に考えて開始1ヶ月で月収100万円は、よほどのウルトラ天才でない限りは無理だというのは、今までの経験から安易に予想されます。

ただ、1ヶ月で月商100万円を達成したのが事実であれば、ある程度は稼ぐことができるものと考えらます。

IQミリオンツールは簡単確実?


IQミリオンツールというツールですが、リサーチツールというのは言うまでもありませんが、これでピックアップしただけで稼げるのというと個人の裁量次第では稼げない可能性も十分アリだと思っています。

あなたの代わりに2体のアンドロイドロボットが搭載された最強システム、デュアルロイドが勝手にあなたに利益をもたらせます。

・デュアルロイドをインストール
・一日約30分ピコピコとクリック中心の作業をします(毎日やらなくてもOK、好きな時間でOK)
・月100~700万以上を達成

なんだか超単純に稼げてしまいそうな感じですが、毎日やらなくてもOKで好きな時間でOKって 普通に何でも当てはまってしまいます。

ただ、勘違いしてしまいますよね?

極論これじゃ好きな時にやりさえすれば月収100~700万円を稼げるってね。

やっぱ作業に見合っただけの商品がみつからるだろうし、時間をかけなければ見つかるものも見つからないのは当たり前です。

なので現実的には一日30分なら30分なりの成果しか出ないし、一日3時間なら3時間なり、5時間なら5時間なりの成果が出るっていうことです。

一日30分とかそういった言葉に食いつくのは極めて危険信号だということですね。

好きな時間でOKとかね(笑)

また、ツールでピックアップされた商品をそのまま仕入れるのも、実は結構危険な行為だったりするんですよね(^_^;)

やはり最後は自分の目で仕入れる商品なのかどうなのか、判断基準がないと売れ行きの悪い商品まで仕入れてしまう人が非常に多いように感じられます。

なぜ仕入れるのか?

なぜ仕入れないのか?

それぐらいは知識やスキルを付けておきたいところですが、全てツール頼みで完結するのでしょうか?

FBMという商品管理代行システム


あとデュアルロイドの特徴としては商品管理代行システムがあるということ。

アマゾンのFBA倉庫を更に上回った?

ここにデュアルロイド購入者は荷物を預けて発送までを代行できるシステムということになります。

こういうのは代行費用との兼ね合いもありますが、時間のない方にとっては非常にありがたいシステムと言えるでしょう。

仕入れた商品をFBMに送ればクリーニングしてAmazonのFBAへ納品を代行してくれるということになります。

これが24時間365日ひたすら1秒たりとも働く鎧のボディをもったアンドロイドという部分になります。

自動化に関して一つ気をつけておかなければいけない事

FBMは出品後の価格改定やアマゾンの顧客へのメールフォローもやっているようですが、アカウントが停止する事例の中で連鎖というものがあります。

外注を使っていたらいきなりAmazonのアカウントが停止されたというのがけっこうよく聞くのですが、その原因が連鎖による停止処分なんですね。

外注って基本的にあなたがAさんとするならBさん、Cさん、Dさんの作業も請け負っている場合が多いです。

つまりAさんの知らない人、関係ない人ですね。

Amazonはここからここまでは他人にログインする権利を付与するというシステムがありますよね。

例えばここは外注さんにここは操作してもらっても良いけど、この部分は触られたくないし見られたくないとかいう部分があったとして、こことここはログインして触ってもいいですよっていう権利の付与です。

外注を使う場合は主にこういった使い方を一般的にやっています。

自分とは全く関係のない、この中のCさんが何らかの事情でアカウント停止になった場合、Cさんのアカウントのログイン権利を付与されていた外注さんは、AmazonにCさんと外注さんの関わりを認知しますよね。

アカウント停止になったCさんと関わっていた外注さんは、Amazonにとっても評判がよくない人ということで認知されます。

その外注さんと関わりがあったAさん、Bさん、Dさんも要注意だと認知される場合があり、アカウント停止につながる事例がおきていますし実際に耳にしています。

なのでそのあたりのリスクについては聞いてみたほうが良いかと思いますけどね・・・

まあ、ツールツール言っても最終的に自己判断できないんじゃツールがダメだったらどうすんのって話で集約されますからね^^

あくまでもツールが万能であるのがデュアルロイドの大前提ですから使ってみはいいけど・・・

って場合は話にならないかと思います。

試すなら高額費用を払って試せばいいけど僕はこういったものは完全にスルーしますね^^

まずはツールとか自動とかよりもスキルや知識でしょって話です。

ジャスト・マニエルさんが以前オファーしていたものが148000円で、更に248000円のバックエンド有りっていう話ですから一体総額いくら払えばいいんだって。

148000円払ってバックエンドに248000円って、今払った148000円が最高のノウハウじゃなかったのかって僕なら普通に思いますけどね。

今回もそれ同様のオファーだと思っていたほうが良いかと思いますよ^^

莫大な入塾費用を払う前に、転売関係に興味があるならこういったものでもやってみると成果も出やすいです。

>>次世代転売メソッド「せどりインサイダー」(無料版)

参考までに。

それでは最後までありがとうございました。

実践するならイチ押しの
>検証商材簡易まとめ版
PR
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
    コメント投稿

    • ホーム
    • »
    • »
    • [PR]
    • 微妙商材
    • »
    • デュアルロイドはアマゾンのFBAを超えた?ジャスト・マニエルの評判とレビュー