忍者ブログ

[PR]

ネットビジネスは感情を客観的コントロールできたほうが有利

ネットビジネス思考上昇編
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

記事タイトルとURLをコピーする
片山です。

今日は

「ネットビジネスでは感情をコントロールできたほうが稼ぐためには有利」

ということについて。

ネットビジネスというか生きている中でマイナスな要素を含んだ感情で生活をすれば損をしているという事実です。

実は今日の昼過ぎの出来事なのですが、1本の電話で今年一番?或いはここ数年で記憶に残る激怒といった感じで、早い話が嫌なことがあってめちゃくちゃ気分を害したわけです。

おそらく人生の嫌なことランキング上位に食い込む感じ(笑)

僕は、そもそも激怒ということ自体がここ数年間があまりなくて、滅多なことでは声を荒らげたりとかいうことは無いんですね。

滅多に怒らないんですが・・・珍しく



今日の怒った詳細に関してはブログなどで書ける事ではありませんが、ある人物と電話でのやり取りの中で発生したもので、

「あんた人の心持ってんの?」

「それ人間に言える言葉?」

と言えるぐらいの内容とだけ言っておきます。

マジでキレてしまい、数年ぶりに鬼のように声を荒らげ電話を切ったあとも数時間、その事が頭から離れずにパソコンの前に座ってもイライラ、近所のカフェに行って一服し気を落ち着かせたつもりで再びパソコンの前に座ってもやっぱりダメ。

で、スポーツウェアに着替えて海辺の公園にの海の見える散歩ロード?をゆっくり歩いている中でなんとか平常心を取り戻すことができました。

もう、マイナスな感情が前面に出て来ると、とにかく何してもダメなんですね(汗)

いや~、とにかく数時間ぐらいモヤモヤとしていた負の感情に踊らされて参りました(笑)

なんとか気を落ち着いつかせてこうやって記事書いてますけど、感情で負の要素が大きくなれば何をやっても上手くいかない。

いつもやっている事ですら思うようにできなくなるという事です。

マイナスな感情が大きいと生産できない




僕はけっこうメンタル面は鍛えてて強いつもりですが、強いと思っていてもちょっとした事で不意に自分を見失ってしまう瞬間もあるという事実です。

今日は怒りという突発的なマイナスの感情が僕の中に想定外で生まれたわけですが、マイナスの感情を常日頃から持って生活を送るよりも、それを上回るプラスの感情が大きいほうがネットビジネスでも圧倒的に結果も出しやすく稼ぐことができるんですね。

要するに自分で感情をコントロールできるか否かです。

「おいおい、片山君・・・お前が感情をコントロールできてないから激怒して作業が手につかない状態に陥ったんじゃないのか?」

このように思うかもしれませんが、昔の僕なら人生指折りの激怒ランキングに入るような事に対して、わずか数時間で気持ちを切り替える事なんておそらく出来てないと思います。

現に今こうやって記事を書いているのですが、まださっきの嫌な事は頭から全部消えたわけじゃないですし、また「その人」と来週早々に話す予定があるので、決して先ほどのやり取りを忘れてスッキリすることなんてできません。

完全にスッキリはできてませんが、気持ちの切り替えということに関してはほぼ90%以上で正常なことができる範囲に戻っています。

じゃあ、どうやって気持ちを切り替えたのかというと、さっき言った事を繰り返しますが

”マイナスの感情を常日頃から持って生活を送るよりも、それを上回るプラスの感情が大きいほうがネットビジネスでも圧倒的に結果も出しやすく稼ぐことができるんですね。”

という前述した文章そのもので、これを自分がしっかりと把握して意識しているかどうかです。

日常にありふれたマイナス感情をコントロールする


突如として訪れる感情を回避するのはハッキリ言って不可能だと思っていますし、現に僕も今日、いつになく負の感情が剥き出し状態になりました。

しかし、その状態を客観的に判断して損だと思えるかどうかです。

一時的に起こりうる感情は誰しもあると思います。

・嫌な上司にイヤミを言われた、怒られた
・責任をなすりつけられた
・嫁にガミガミ言われる(主人にガミガミ言われる)

生きている以上、何らかストレスになったり嫌になったりする場面は確実に誰にでも突然遭遇します。

そして「ムカつく」とかの感情が発生してしまうのですが、その負の感情を長引かせれば長引かせるほど

「あ、俺って今損しているかも・・・」

と客観的に冷静になって考えることができるかどうかです。

もちろん、多少のムカツキは残るし何もかもなかったかのような事にはならないけど、マイナスな感情が大きいことにより今の時間が損している時間だと思えば

「一刻も早く通常に戻さないと」

って真剣に考えると思うんですよね。

僕もそうですがこれを客観的に損していると意識的に思わなかったら、もしかすると明日になってもまだ損をしていることさえ気づかずに、明後日も明々後日も気持ちを切り替えていなかったかもしれませんよね。

でも僕がとった行為は、今が損をしている時間であるという認識をまず深めた上で、気分転換になるような事を幾つかしただけです。

それで人生指折りの激怒から数時間単位で通常の思考、正常な判断が保てているわけです。

意識してでも

「損しているから一刻も早く通常に戻さないといけない」

と自分が冷静になり思えるかどうかが、負の感情を早く回復するための鍵かなって今日は本当に思いました。

マイナスな感情からは何も生産されることはなく、ネットビジネスにおいても言えることで

「自分にはできないんじゃないかな・・・」

「あの人は特別な能力が有って自分には能力がないから・・・」

「自分は何をやってもダメダメ人間で・・・」

「難しくてできそうもない・・・」

こんなことを思いつつネットビジネスやっても絶対に本当の自分の力は発揮できないので、本当に損なわけです。

マイナスの感情の大小は様々あると思いますし一概には言えることではありませんが

「今、マイナス感情が剥き出しになっている」

と自分で気づいた時には

「損しているから一刻も早く通常に戻さないと」

を意識してみてください。

誰でも生活していく上でマイナス感情が出てくるのは避けられませんが、そういった感情に陥ったときに

「損してる」

と冷静に思える思考は本当に必要だと思います。

日常で多かれ少なかれマイナス感情とは絶対に付き合っていかなければいけないので、その付き合い方を知っているか知らないかでも、そこに差が生まれると僕は感じます。

マイナス感情が出たモロに全面に出た場合には損をしているという意識を持つということを是非参考にしてみてください。

ということで、「ネットビジネスは感情を客観的コントロールできたほうが有利」についてでした。

何かネットビジネス取り組んでいたいという場合には一度こちらもチェックしてみてくださいね。

>>読み切り簡易レビュー集

ネットビジネスで稼げるイメージが全く無い、自信がないって時は一度僕のプロフィールも読んでみてください。

>>プロフィール

最後まで読んでいただきありがとうございます。
PR
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
    コメント投稿