×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
片山です。
いや~、久しぶりにイタすぎるメールもらいましたね^^
おそらく一生かかっても絶対にネットビジネスで稼ぐことは不可能だろうと、誰が見ても確実にそう思うようなメールの内容なんですけどね(汗
で、今日はブログ更新するつもりもなかったんですが、こういうメールをもらったということもありちょうどいい機会だなと思って、僕が絶対に関わりたくない人と稼げない思考について書いてみました。
遡ること数日前、こういうメールをもらったわけです。
『いくらくらい稼げますか?』
のただ一言のメールです。
過去に一度もやり取りしたこともなく、これがもらった初めてのメールです。
まあ、内容を見てわかるように文章に主語もなく自分が誰なのかも名乗ることなく、たった1行で 初対面の相手に初のメールで
『いくら稼げますか?』
というたったの1行で非常に雑過ぎです(笑)
ただ、これだけでは僕も流石に痛いメールという記事を書こうとは思えないので続きがあるってことですね。
引き続きお読みください(笑)
で、まずは普通に思うのは1行で相手(僕に)に対して聞きたいことや意思を伝えることが出来るのか?ってことです。
僕はこの文に対して一体何を答えろというのかと(^_^;)迷うし戸惑うわけですね。
この方の今までの経緯や経験、情報も知らないし、今までに何かやってきたのかどうかも不明、なのでスキルがあるかもないのかもわからない。
これでいくら稼げますかってどうやって答えろって言うんだということです。
主婦で時間が有り余っているのかも忙しい会社員で余った時間でやるのかも不明。
何に対していくら稼げますかと言っているのかも不明だし、そもそもこんな雑なメール送ってくる奴が絶対に一生かかっても稼げるわけがないというのがが答えです。
もちろんやり取りの中で『了解しました』とか『やってみます』など返事としての1行は多々あります。
しかし、一番最初のファーストコンタクトで『〇〇ですか?』みたいな1行文はちょっとありえないなと感じますよね。
そもそも論として1行で質問してきたことに対して、その内容を僕が的確に把握すること自体が難しいし、更に言うとこれほどまで見事な雑メールに返信するわけがないんですよ。
何でもかんでも返信すると思ってます?
ま、普通の感覚を持っている人間なら当然返信なんてしませんよね?
で、僕はそういう考え方で普通に放置していたわけです(笑)
すると数日後に同一人物から更に再びこのようなメールが入ってきました。
『結局スマホでコピペでは稼げないということですか?』
今回は文章は短いものの主語があったため質問してきた内容としては僕としても理解できる範囲なわけです。
で、今回はこのメールに対しては一応返信したんですね。
ただ、質問の内容としてはスマホでコピペで稼げないのかということなので、僕の方も通常の返信よりはかなり短い文で回答をした形になります。
まあ、1行の質問に対しては短いというかそれ相応の対応、これぐらいしか答えることはできないので妥当なところだと思っています。
少なくとも最低限、スマホのみでコピペのみでは無理だということを伝えた感じです。
僕も質問された内容に合わせて返信するので、かなり長い場合もありますが今回は非常に短い返信で答えたのは確かです。
で、その後このようなメールが送られてきました。
「パソコンで何をするんですか?」
またまた雑な1行メールですが『パソコンでなにをするんですか?』ということで、このメール内では説明のしようがないないぐらいの話です。
これってどこから説明したらいいわけ?
こういうやり取りをしていると
『この人には何言ってもこんな感じなんだな』
ということをつくづく痛感させられますし、最初の1通目でそれが僕の中の感覚値で分かっていたので返信を躊躇していたわけです。
さっきのメール内容にはどう答えますか?
『パソコンでなにをするんですか?』
って質問。
まずはネットビジネスをパソコンで作業するにはメールアドレスを取得して、〇〇というブログを開設、或いはサーバーを契約して独自ドメインにて・・・・・
YouTubeならこうこうこうでここに登録して更にアドセンスアカウントを取得・・・・・
広告を使っていくならヤフーのプロモーション広告や・・・
まずはこのリンクから進んでもらって・・・・・ ・・・・・ ・・・・・
ってアホか。。。
さっきの回答にある2ちゃんねるの話を聞きたいのかも不明で、正直こんな雑なメール内容には答えようがないわけです。
『パソコンでなにをするんですか?』
って何をどこから説明すればいいんやねん(笑)
なので僕も1行の回答でブログなどを読んでもらうしかないわけですよ。
当たり前の話ですが。
すると更にメールが来たんですがこれがマジで笑えて仕方ない。
これはwwwww
人のせいにして批判するときだけ最高の3行(笑)
しかも既に何かよくわからないけど諦めてしまった~~
僕はめんどくさがりというか積極的に関わりたくないしサポートも不安って。。汗
意味不明。。
僕が1通目のメールもらった時に返信しなかったのは意図的に返信しなかったわけで
『こういう人だろうな』
ということが普通にわかるからです。
色んな人と関わってきた経験からメール内容を見ただけで、どんな人かというのはおおよそ見当がつきますし、僕も嫌だなと感じる人に対しては関わりたくないというのが本音です。
じゃなければ1通目の時にちゃんと返信しています。
2通目もらった時に少しでも役に立てればと思い返信したのが僕の間違いでしたね。
結局僕の予想はドンピシャで当たり、最後の最後にはこのような自分の書いてきた内容は完全に棚に上げて僕を批判するわけですから、予想通り関わりたくない思考レベルの人間だったわけです。
色んな人とやり取りしているので普通に想定内でした^^
まあ、この人は人の事をどうこう言う前に一度、自分が送ってきたメール内容を見てみろよって話で、思考レベルを転換しない限りは一生ネットビジネスでは稼ぐことは不可能ですね。
僕も返信する内容は送られてきたメールの内容に見合った回答になるので、それなりの質問にはそれなりの対応しかできないというのが普通ですよね。
それと今回のこういった経緯からこの人が僕以外の人にサポートや助けを求めたとしても、ハッキリいって無駄です。
この人をサポートするような人は絶対にいませんから^^
それだけは言っておきますね。
関わりたいと思うような特異な人はこの業界には詐欺師以外いません。
まともな情報発信者であれば普通に相手にしないレベルの思考で、今後僕じゃなくて別の人が運営するサイトに同じような相談したところで、誰からも相手にされることは絶対にないと言い切っていいでしょう。
こういうのを相手にするのは
『私を信じて付いてきてください』
というような詐欺師ぐらいです(苦笑)
そういうやつのとこへ行くとしっかり相手にしてもらえた上に
『私を信じてください』
とキモいこと言われて搾取までもれなくされますから。
まあ、今回みたいな奴があの塾は詐欺だったとか、あの塾でバックエンド100万円払ったとかいう一生稼げない情弱予備軍になってしまうんでしょうね。
ネットビジネスでよく聞くあるある話ですね。
なんだかんだ言ってみてもパソコンでのメールのやり取りも人対人です。
たった1行で人に相談して思ったような回答じゃなかったからといって、それに対して批判じみたことをまたメールで送ってくるなんて、それこそが横着な態度だとは思いませんか?
僕から言わせれば
『たった1行書いただけで的確な説明を受けようと思う神経こそが横着』
すぎです。
たった1行の内容を僕が的確に判断して回答できるとでも思ってるのでしょうかね?
どこからどこまでを説明すればいいのかさえ受け側としては理解に苦しむわけです。
僕のことをめんどくさがりやですね、等と言ってますが、その言葉を一度自分に当てはめて考えたほうがいいんじゃないかって思います。
しっかりと聞きたいならしっかりと的確に書くべきですし、その文章が下手とか上手いとかそういうことを言っているわけじゃないですからね。
1行文を僕が適切に内容を汲み取り、何もかも理解し適切な回答をするということはハッキリいって不可能です。
たった1行で相手に一方的に意思を伝え、知りたいことを何もかも教えてもらおうという横着な態度、そしてその回答に対して自分のことは棚に上げ相手批判。
これじゃどう考えても稼げるわけがありませんよ。
ちょっと相手のことを考えればわかる範囲ではないでしょうかね?
たった1行を書いてどこまで教えてくれるのか?って、たった1行の質問にどこまで答えるのかって?質問の内容さえ明確に把握できませんから。
以前は稼げる人はメールが上手ということでも書いたんですが本当に真逆ですよね。
↓
>>ネットビジネスで稼ぐ事が出来る人の相談メールの特徴とは?
パソコンで何をやるんですか?ぐらいはブログを読めばわかるから読んでくださいと言っているのに、自分で情報を探したりすることすら出来ないような馬鹿が稼げるわけがない。
何もかも人から与えてもらうという大前提のもとで行動するような思考そのものがメンドくさがりではないでしょうか?
教材一つにしてもわからない単語などが出てくることもあるし、そういうことに出くわした時に到底解決できるような思考ではありません。
だから稼げないんですよ。
で、関わりたくもない。
サポートも不安とか諦めますとか書いてますが、全てを外部要因のせいにして自分を正当化させるような奴は、ネットビジネスなんてやらなきゃいいんです。
今日書いたようなメールを送ってくる人は正直言ってマジで関わりたくないです。
僕も結構強烈なフィルターをブログでかけてるつもりで、出来るだけ関わらないような発信をしているんですよね。
ただ、時々こういうわけのわからない謎の人と遭遇するときがあリますが、本音で情弱とは関わりたくないし一定レベルの思考は持ってもらいたいです。
上から目線で言っているわけじゃなくて、当たり前のことを当たり前のように言っているだけです。
大人になったらこういうことを教わることもないですが、僕自身も人と関わる際には十分礼儀なども気をつけたいところで、今回はちょうどいい感じで嫌な奴からメールもらえて良かったです。
最近はスマホでラインとかも普及してきて、言葉が非常に疎かになってきているなと感じます。
ラインとかで友達同士ならそれが当たり前かもしれませんが、僕らがやっていることはビジネスですから特にファーストコンタクトに関しては、その人のイメージが完全に作らてしまいますから損をしたり得したりすることもあります。
適切なメッセージをくれれば適切に回答しますし、それほど気を使う必要はありませんが、今回は特に酷いなと感じたのでちょうど良い機会と思い記事にしました。
しっかりとしたサポートやアドバイスを受けるなら、どの販売者や発信者宛でもそうですが、的確に聞きたいことを聞いてみると良いと思います。
それが出来る人は質問した以上の回答が得られる可能性も高くなるし、やり取りの中から自然とそれ以上のものを引き出せたりするものです。
要は人対人ってことを忘れたらいけないってことですね。
ということで、
「ネットビジネスで一生稼げない人と思う人が送ってきたメールが痛い過ぎな件」
ということで書いてみました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
何かネットビジネス取り組んでいたいという場合には一度こちらもチェックしてみてくださいね。
>>読み切り簡易レビュー集
いや~、久しぶりにイタすぎるメールもらいましたね^^
おそらく一生かかっても絶対にネットビジネスで稼ぐことは不可能だろうと、誰が見ても確実にそう思うようなメールの内容なんですけどね(汗
で、今日はブログ更新するつもりもなかったんですが、こういうメールをもらったということもありちょうどいい機会だなと思って、僕が絶対に関わりたくない人と稼げない思考について書いてみました。
ネットビジネスで絶対稼げないと思う人のメール内容の特徴
遡ること数日前、こういうメールをもらったわけです。
『いくらくらい稼げますか?』
のただ一言のメールです。
過去に一度もやり取りしたこともなく、これがもらった初めてのメールです。
まあ、内容を見てわかるように文章に主語もなく自分が誰なのかも名乗ることなく、たった1行で 初対面の相手に初のメールで
『いくら稼げますか?』
というたったの1行で非常に雑過ぎです(笑)
ただ、これだけでは僕も流石に痛いメールという記事を書こうとは思えないので続きがあるってことですね。
引き続きお読みください(笑)
で、まずは普通に思うのは1行で相手(僕に)に対して聞きたいことや意思を伝えることが出来るのか?ってことです。
僕はこの文に対して一体何を答えろというのかと(^_^;)迷うし戸惑うわけですね。
この方の今までの経緯や経験、情報も知らないし、今までに何かやってきたのかどうかも不明、なのでスキルがあるかもないのかもわからない。
これでいくら稼げますかってどうやって答えろって言うんだということです。
主婦で時間が有り余っているのかも忙しい会社員で余った時間でやるのかも不明。
何に対していくら稼げますかと言っているのかも不明だし、そもそもこんな雑なメール送ってくる奴が絶対に一生かかっても稼げるわけがないというのがが答えです。
もちろんやり取りの中で『了解しました』とか『やってみます』など返事としての1行は多々あります。
しかし、一番最初のファーストコンタクトで『〇〇ですか?』みたいな1行文はちょっとありえないなと感じますよね。
そもそも論として1行で質問してきたことに対して、その内容を僕が的確に把握すること自体が難しいし、更に言うとこれほどまで見事な雑メールに返信するわけがないんですよ。
何でもかんでも返信すると思ってます?
ま、普通の感覚を持っている人間なら当然返信なんてしませんよね?
で、僕はそういう考え方で普通に放置していたわけです(笑)
すると数日後に同一人物から更に再びこのようなメールが入ってきました。
『結局スマホでコピペでは稼げないということですか?』
今回は文章は短いものの主語があったため質問してきた内容としては僕としても理解できる範囲なわけです。
で、今回はこのメールに対しては一応返信したんですね。
ただ、質問の内容としてはスマホでコピペで稼げないのかということなので、僕の方も通常の返信よりはかなり短い文で回答をした形になります。
スマホでコピペするだけで稼げるようになるものは僕は知りませんね。
もしあったとしたら紹介してますが、知ってる限りそこまで簡単でもなければ手軽でもないです。
パソコンは必要になってきますが、それなら2ちゃんまとめサイトとかはコピペでも通用するジャンルですね。
参考にしてみてください。
片山
もしあったとしたら紹介してますが、知ってる限りそこまで簡単でもなければ手軽でもないです。
パソコンは必要になってきますが、それなら2ちゃんまとめサイトとかはコピペでも通用するジャンルですね。
参考にしてみてください。
片山
まあ、1行の質問に対しては短いというかそれ相応の対応、これぐらいしか答えることはできないので妥当なところだと思っています。
少なくとも最低限、スマホのみでコピペのみでは無理だということを伝えた感じです。
僕も質問された内容に合わせて返信するので、かなり長い場合もありますが今回は非常に短い返信で答えたのは確かです。
で、その後このようなメールが送られてきました。
「パソコンで何をするんですか?」
またまた雑な1行メールですが『パソコンでなにをするんですか?』ということで、このメール内では説明のしようがないないぐらいの話です。
これってどこから説明したらいいわけ?
こういうやり取りをしていると
『この人には何言ってもこんな感じなんだな』
ということをつくづく痛感させられますし、最初の1通目でそれが僕の中の感覚値で分かっていたので返信を躊躇していたわけです。
さっきのメール内容にはどう答えますか?
『パソコンでなにをするんですか?』
って質問。
まずはネットビジネスをパソコンで作業するにはメールアドレスを取得して、〇〇というブログを開設、或いはサーバーを契約して独自ドメインにて・・・・・
YouTubeならこうこうこうでここに登録して更にアドセンスアカウントを取得・・・・・
広告を使っていくならヤフーのプロモーション広告や・・・
まずはこのリンクから進んでもらって・・・・・ ・・・・・ ・・・・・
ってアホか。。。
さっきの回答にある2ちゃんねるの話を聞きたいのかも不明で、正直こんな雑なメール内容には答えようがないわけです。
『パソコンでなにをするんですか?』
って何をどこから説明すればいいんやねん(笑)
なので僕も1行の回答でブログなどを読んでもらうしかないわけですよ。
当たり前の話ですが。
すると更にメールが来たんですがこれがマジで笑えて仕方ない。
これはwwwww
人のせいにして批判するときだけ最高の3行(笑)
しかも既に何かよくわからないけど諦めてしまった~~
僕はめんどくさがりというか積極的に関わりたくないしサポートも不安って。。汗
意味不明。。
ネットビジネスで稼げない人の特徴はすぐに他人のせいにする
僕が1通目のメールもらった時に返信しなかったのは意図的に返信しなかったわけで
『こういう人だろうな』
ということが普通にわかるからです。
色んな人と関わってきた経験からメール内容を見ただけで、どんな人かというのはおおよそ見当がつきますし、僕も嫌だなと感じる人に対しては関わりたくないというのが本音です。
じゃなければ1通目の時にちゃんと返信しています。
2通目もらった時に少しでも役に立てればと思い返信したのが僕の間違いでしたね。
結局僕の予想はドンピシャで当たり、最後の最後にはこのような自分の書いてきた内容は完全に棚に上げて僕を批判するわけですから、予想通り関わりたくない思考レベルの人間だったわけです。
色んな人とやり取りしているので普通に想定内でした^^
まあ、この人は人の事をどうこう言う前に一度、自分が送ってきたメール内容を見てみろよって話で、思考レベルを転換しない限りは一生ネットビジネスでは稼ぐことは不可能ですね。
僕も返信する内容は送られてきたメールの内容に見合った回答になるので、それなりの質問にはそれなりの対応しかできないというのが普通ですよね。
それと今回のこういった経緯からこの人が僕以外の人にサポートや助けを求めたとしても、ハッキリいって無駄です。
この人をサポートするような人は絶対にいませんから^^
それだけは言っておきますね。
関わりたいと思うような特異な人はこの業界には詐欺師以外いません。
まともな情報発信者であれば普通に相手にしないレベルの思考で、今後僕じゃなくて別の人が運営するサイトに同じような相談したところで、誰からも相手にされることは絶対にないと言い切っていいでしょう。
こういうのを相手にするのは
『私を信じて付いてきてください』
というような詐欺師ぐらいです(苦笑)
そういうやつのとこへ行くとしっかり相手にしてもらえた上に
『私を信じてください』
とキモいこと言われて搾取までもれなくされますから。
まあ、今回みたいな奴があの塾は詐欺だったとか、あの塾でバックエンド100万円払ったとかいう一生稼げない情弱予備軍になってしまうんでしょうね。
ネットビジネスでよく聞くあるある話ですね。
なんだかんだ言ってみてもパソコンでのメールのやり取りも人対人です。
たった1行で人に相談して思ったような回答じゃなかったからといって、それに対して批判じみたことをまたメールで送ってくるなんて、それこそが横着な態度だとは思いませんか?
僕から言わせれば
『たった1行書いただけで的確な説明を受けようと思う神経こそが横着』
すぎです。
たった1行の内容を僕が的確に判断して回答できるとでも思ってるのでしょうかね?
どこからどこまでを説明すればいいのかさえ受け側としては理解に苦しむわけです。
僕のことをめんどくさがりやですね、等と言ってますが、その言葉を一度自分に当てはめて考えたほうがいいんじゃないかって思います。
しっかりと聞きたいならしっかりと的確に書くべきですし、その文章が下手とか上手いとかそういうことを言っているわけじゃないですからね。
1行文を僕が適切に内容を汲み取り、何もかも理解し適切な回答をするということはハッキリいって不可能です。
たった1行で相手に一方的に意思を伝え、知りたいことを何もかも教えてもらおうという横着な態度、そしてその回答に対して自分のことは棚に上げ相手批判。
これじゃどう考えても稼げるわけがありませんよ。
ちょっと相手のことを考えればわかる範囲ではないでしょうかね?
たった1行を書いてどこまで教えてくれるのか?って、たった1行の質問にどこまで答えるのかって?質問の内容さえ明確に把握できませんから。
以前は稼げる人はメールが上手ということでも書いたんですが本当に真逆ですよね。
↓
>>ネットビジネスで稼ぐ事が出来る人の相談メールの特徴とは?
パソコンで何をやるんですか?ぐらいはブログを読めばわかるから読んでくださいと言っているのに、自分で情報を探したりすることすら出来ないような馬鹿が稼げるわけがない。
何もかも人から与えてもらうという大前提のもとで行動するような思考そのものがメンドくさがりではないでしょうか?
教材一つにしてもわからない単語などが出てくることもあるし、そういうことに出くわした時に到底解決できるような思考ではありません。
だから稼げないんですよ。
で、関わりたくもない。
サポートも不安とか諦めますとか書いてますが、全てを外部要因のせいにして自分を正当化させるような奴は、ネットビジネスなんてやらなきゃいいんです。
いや、マジで本音ですが関わりたくないですよ。
今日書いたようなメールを送ってくる人は正直言ってマジで関わりたくないです。
僕も結構強烈なフィルターをブログでかけてるつもりで、出来るだけ関わらないような発信をしているんですよね。
ただ、時々こういうわけのわからない謎の人と遭遇するときがあリますが、本音で情弱とは関わりたくないし一定レベルの思考は持ってもらいたいです。
上から目線で言っているわけじゃなくて、当たり前のことを当たり前のように言っているだけです。
大人になったらこういうことを教わることもないですが、僕自身も人と関わる際には十分礼儀なども気をつけたいところで、今回はちょうどいい感じで嫌な奴からメールもらえて良かったです。
最近はスマホでラインとかも普及してきて、言葉が非常に疎かになってきているなと感じます。
ラインとかで友達同士ならそれが当たり前かもしれませんが、僕らがやっていることはビジネスですから特にファーストコンタクトに関しては、その人のイメージが完全に作らてしまいますから損をしたり得したりすることもあります。
適切なメッセージをくれれば適切に回答しますし、それほど気を使う必要はありませんが、今回は特に酷いなと感じたのでちょうど良い機会と思い記事にしました。
しっかりとしたサポートやアドバイスを受けるなら、どの販売者や発信者宛でもそうですが、的確に聞きたいことを聞いてみると良いと思います。
それが出来る人は質問した以上の回答が得られる可能性も高くなるし、やり取りの中から自然とそれ以上のものを引き出せたりするものです。
要は人対人ってことを忘れたらいけないってことですね。
ということで、
「ネットビジネスで一生稼げない人と思う人が送ってきたメールが痛い過ぎな件」
ということで書いてみました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
何かネットビジネス取り組んでいたいという場合には一度こちらもチェックしてみてくださいね。
>>読み切り簡易レビュー集
PR
コメント
コメント投稿
- ホーム
- »
- »
- [PR]
- ネットビジネス思考上昇編
- »
- ネットビジネスで絶対稼げないと思う人が送ってきたメールが痛過ぎな特徴