忍者ブログ

[PR]

トレンドサイトのブログタイトルを決める

トレンドアフィリエイト
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

記事タイトルとURLをコピーする
片山です。

前回までのおさらいとして

>>ブログ開設~アドセンス申請準備編

>>トレンドアフィリエイトって何?

>>トレンドアフィリエイトで2015年に注意する事

というお話でした。

もっと最初からGoogleアドセンスとは?から始めるならこちらを参照してみてください。

>>トレンドアフィリエイト講座の全記事一覧

ここまでのお話を踏まえてすすめていきます。

トレンドアフィリエイト実践編・ブログタイトル




それではいよいよブログタイトルを決定していきます。

すでに知っているかもしれませんが、ブログタイトルで重要なのは

・意識するキーワードを盛り込む事
・重要なキーワードは左側にという事

この2つです。

例えば悪い例として(ちょっと極端ですが)

①太郎の気になることを書いていくブログ
②花子のAKBのイベント情報をまとめたブログ

①に関しては問答無用でダメです。

だいたい太郎って誰やって感じだし、全くブログタイトルに何を書いているブログなのか判別できないからです。

おそらく日記なのだろうと予測できるけど、一般人の太郎さんに興味を持ってくれる人なんていないです。

名前でブログが書けるのは有名人だけです。

有名人のブログなら日記でも何でも、日常で何をやっているのか見てみたいという欲求が働きますが、一般人の日常生活なんて誰も興味をもちません。

絶対にブログタイトルには、「何を書いているのかがわかるようなキーワード」を必ず盛り込んでみましょう。

次に②

②花子のAKBのイベント情報をまとめたブログ

このタイトルのキーワードをGoogleが認識した場合

花子 AKB イベント情報 ブログ

これらがブログキーワードとなります。

そして左側から重要キーワードとして認識するので

花子⇒AKB⇒イベント情報⇒ブログ

この順番で重要キーワードとなります。

花子が一番左?

これはおかしいです。

さっきの説明と同じく「誰?」って感じでしょ?

入れ替えるとすれば

AKB⇒イベント情報⇒花子⇒ブログ

もしくは修正して

AKB⇒イベント情報+別のキーワード

といった感じになりますね。

修正すると(コンサートは適当につけてみましたが無くても構いません)

AKBのイベント情報とコンサートを追う花子ブログ

キーワードは左から

AKB⇒イベント情報⇒コンサート

となり先ほどのタイトル

花子のAKBのイベント情報をまとめたブログ
↓ ↓
AKBのイベント情報とコンサートを追う花子ブログ

と重要キーワードを左側にして(花子重要やねんっていう場合は左側に(笑)) タイトルを見ただけでこのブログには何を書いているのかが想像できるタイトルになりました。

以上ブログタイトルの付け方になりますが、自分が書いていくコンテンツを意識して

・重要なキーワードほど左側に
・何を書いているブログなのかがタイトルで想像できる事

この2つをちょっと意識してみてブログタイトルをつけてみてください。

それでは引き続き次の章です。
↓ ↓ ↓
>>トレンドアフィリエイトでペナルティを受けないブログ構築

最初から特化型ブログ記事が嫌でも書けるノウハウ
↓ ↓ ↓
>>ゲームアフィリエイトという稼ぎ方の詳細

何かネットビジネス取り組んでいたいという場合には一度こちらもチェックしてみてくださいね。

>>読み切り簡易レビュー集

ネットビジネスで稼げるイメージが全く無い、自信がないそんな時は一度僕のプロフィールも読んでみてください。

>>プロフィール

最後まで読んでいただきありがとうございます。
PR
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
    コメント投稿