×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは、片山です。
時間が経つのはあっという間ですw
半年前の新年を迎えた時と今の自分を比べて成長を感じられないのならちょっとヤバイかもです(^_^;)
今日は斎藤真一という人の「新・いいねで日給2万円」ってやつです。
2015年度版とか何とかですけどね・・・
今までレビューしていませんでしたが、いまだに出回ってるんだって印象を受けますよね。
それこそ今日、おすすめってですよってメール来たんですけどね(^_^;)
新・いいねで日給2万円
販売者:斎藤真一 リバリッチ
住所:〒901-2227 沖縄県宜野湾市字池泊65番地4
電話番号:080-7980-3845
メルアド info@m-pro1.com
http://www.m-pro1.com/lprmo/1st/
このオファーって常にやってるみたいで、最終的には20万円ほどの高額コンテンツに変わるようですね。
何度か一斉にオファーしてきて高額塾へ発展していたんですが、今は期間などはお構いなしにオファーしているんでしょうね。
以前登録した人から聞いたのですが、登録するとまずフェイスブックのアカウント開設とかあれをしましょう、これをしましょうって作業をさせられるんですよ。
で、そんな作業していると、なんだか次のメール指示を待ってしまってメールが来ると次のメールに従いまた作業をするんです。
そして、ある程度の作業をさせてから高額コンテンツへの誘導へ切り替わるようです。
本人は作業しているので次を続けるには高額コンテンツを払わないと一切内容が分からないので、そのままフェイスブックを放置するか20万円近く支払ってノウハウを手にするかどちらかですね。
これって無料塾とかの手法に多いですよね^^
無料で教えますっていう表現をして途中からこれ買わないと次には進めませんよ的な(笑)
よくありますよ。
ネットビジネス業界ってこういうの。
いいねで日給2万円が出てきた時は登録者に作業をさせておいて、最後までキモには触れず本人は不完全燃焼だから、ここまでやったからもうこの際買っちゃえっていう人も多かったんじゃないんですかね?
数十万もするのにですよ(^_^;)
これも一つの手法ですから、知っておいたほうが良いかとおもいますw
実名も出さないでやるっていう手法のようですが、フェイスブックはやりたきゃいくらでも実名ださずにできます。
フェイスブックページを作ればいいだけですからね。
個人バリバリのアカウントからいくらでも作成できます。
右上の▼からページを作成っていうところで仮に名前がAさんという個人で登録していても、全く無関係のBさんとしてページを作ることもできるし、何か特化したコミュでも作ることはできます。
ゲームに興味がある人向けだとか面白ネタに興味がある人向けだとかですね。
変なアプリとかにはFacebook側も規制もかけてきているし、上手にやんないとFacebookとかTwitterとかの SNSは本当に稼げないですよね。
上手なやりかたを教えますっていうのが新・いいねで日給2万円ってことになるんだろうけど・・・
そもそもですがアプリ作って拡散させていいね集めてアフィリエイトっていう流れで、そこでアフィリエイトするっていってもアプリ自体に興味があっていいねしたのであって、アフィリエイトされるためにいいねしたわけじゃないです。
興味あるアプリいいねしたら変なリンク付きの おすすめです⇒URLみたいなのが流れてきても、どれほどの人が興味示すんでしょうか?
属性を絞らないとハッキリいって本当に迷惑行為ですからね。
一般の人ってそういったものを嫌がるからFacebookとかTwitterもやっきになって規約変更とかして排除しようとしてるんですよ。
特に最初は初心者はわからないから何でもかんでもオファーすればいいやぐらいの感覚でしょうが、何でもビジネスは最低限の属性絞らないと結果って出ませんからね。
闇雲に相当数の誘導したところで稼げないっていうのは属性とか完全に無視して、自分本位でオファーかけてるという場合が多いです。
これはブログでもSNSでも同じことです。
僕が直接聞いたわけではありませんが、なんだか色んな面で対応せずにもめているような話もあるようですね・・・
もめていると言えばこちらの高額塾もヤバイみたいです。
実はこちらの記事のコメントで詐欺られたって書き込みが今日あったばかりなので、やっぱり運営者の対応次第では高額コンテンツってリスクの集大成みないたものですね。
生の塾生の声ですよ
ただ、ネットビジネスもこういったものばかりでもありませんし、フェイスブックでも現時点で稼げるのも事実です。
例えばこちらの教材。
>>オートコンテンツビルダー神龍
この教材はツールとノウハウがセットになっているのですが、少なくとも斎藤真一さんが打ち出している費用の1/10ぐらいです。
ただ、金額が1/10ぐらいだからってノウハウが1/10なのかっていうとそれはまた違います。
斎藤真一さんも定期的にオファーしているみたいで、僕も読者さんからこれってどうなんですかっていうのを定期的に受け取ることがあるんですが・・・
普通に先ほどの商材でほぼノウハウは網羅しています。
違う斎藤真一さんと違う部分があるとすれば、紹介してくれるかどうかってところですね。
今はどうか知らないですが、フェイスブックページをいいね〇〇人の斎藤真一さんのページで紹介するっていうのが大々的に記載されていました。
拡散してくれるって意味では非常にありがたいんですが、これも裏があって誰でもっていうわけじゃないんですね。
普通に考えてわかると思うんですが、自分の持っている媒体で何か紹介するっていうのは、それなりのものしか紹介できないんです。
つまりいいねが相当多いとか条件が作って事です。
紹介したものがカスだって思われるのはやっぱり嫌ですよね?
それは斎藤真一さんも同じだっていうことですよ。
美味しそうに見えるものも色々と仕掛けがあるって事です。
ネットビジネスやるのに数十万円の価値があるのかないのか分からない未知なものに突っ込むのは、ホント、リスク以外の何者でもありませんからね^^
フェイスブックで稼ぐならさきほどの商材で僕は十分かと思います。
見ればどんなコンテンツを作っていくかは迷うことはありませんし、フェイスブック以外のものでも応用可能です。
ツイッターに置き換えたら?
まとめサイトに置き換えたら?
使い方はあなた自身の感性によりますが、少なくとも愚直にやればフェイスブックでは成果があがります。
フェイスブックで稼ぐことに興味があれば手に取っても損はしないと断言します。
参考までに。
それでは最後までありがとうございました。
実践するならイチ押しの
>>検証商材簡易まとめ版
時間が経つのはあっという間ですw
半年前の新年を迎えた時と今の自分を比べて成長を感じられないのならちょっとヤバイかもです(^_^;)
今日は斎藤真一という人の「新・いいねで日給2万円」ってやつです。
2015年度版とか何とかですけどね・・・
今までレビューしていませんでしたが、いまだに出回ってるんだって印象を受けますよね。
それこそ今日、おすすめってですよってメール来たんですけどね(^_^;)
2015年版・いいねで日給2万円で稼ぐことができる?
新・いいねで日給2万円
販売者:斎藤真一 リバリッチ
住所:〒901-2227 沖縄県宜野湾市字池泊65番地4
電話番号:080-7980-3845
メルアド info@m-pro1.com
http://www.m-pro1.com/lprmo/1st/
このオファーって常にやってるみたいで、最終的には20万円ほどの高額コンテンツに変わるようですね。
何度か一斉にオファーしてきて高額塾へ発展していたんですが、今は期間などはお構いなしにオファーしているんでしょうね。
以前登録した人から聞いたのですが、登録するとまずフェイスブックのアカウント開設とかあれをしましょう、これをしましょうって作業をさせられるんですよ。
で、そんな作業していると、なんだか次のメール指示を待ってしまってメールが来ると次のメールに従いまた作業をするんです。
そして、ある程度の作業をさせてから高額コンテンツへの誘導へ切り替わるようです。
本人は作業しているので次を続けるには高額コンテンツを払わないと一切内容が分からないので、そのままフェイスブックを放置するか20万円近く支払ってノウハウを手にするかどちらかですね。
これって無料塾とかの手法に多いですよね^^
無料で教えますっていう表現をして途中からこれ買わないと次には進めませんよ的な(笑)
よくありますよ。
ネットビジネス業界ってこういうの。
いいねで日給2万円が出てきた時は登録者に作業をさせておいて、最後までキモには触れず本人は不完全燃焼だから、ここまでやったからもうこの際買っちゃえっていう人も多かったんじゃないんですかね?
数十万もするのにですよ(^_^;)
これも一つの手法ですから、知っておいたほうが良いかとおもいますw
実名も出さないでやるっていう手法のようですが、フェイスブックはやりたきゃいくらでも実名ださずにできます。
フェイスブックページを作ればいいだけですからね。
個人バリバリのアカウントからいくらでも作成できます。
右上の▼からページを作成っていうところで仮に名前がAさんという個人で登録していても、全く無関係のBさんとしてページを作ることもできるし、何か特化したコミュでも作ることはできます。
ゲームに興味がある人向けだとか面白ネタに興味がある人向けだとかですね。
変なアプリとかにはFacebook側も規制もかけてきているし、上手にやんないとFacebookとかTwitterとかの SNSは本当に稼げないですよね。
上手なやりかたを教えますっていうのが新・いいねで日給2万円ってことになるんだろうけど・・・
そもそもですがアプリ作って拡散させていいね集めてアフィリエイトっていう流れで、そこでアフィリエイトするっていってもアプリ自体に興味があっていいねしたのであって、アフィリエイトされるためにいいねしたわけじゃないです。
興味あるアプリいいねしたら変なリンク付きの おすすめです⇒URLみたいなのが流れてきても、どれほどの人が興味示すんでしょうか?
属性を絞らないとハッキリいって本当に迷惑行為ですからね。
一般の人ってそういったものを嫌がるからFacebookとかTwitterもやっきになって規約変更とかして排除しようとしてるんですよ。
特に最初は初心者はわからないから何でもかんでもオファーすればいいやぐらいの感覚でしょうが、何でもビジネスは最低限の属性絞らないと結果って出ませんからね。
闇雲に相当数の誘導したところで稼げないっていうのは属性とか完全に無視して、自分本位でオファーかけてるという場合が多いです。
これはブログでもSNSでも同じことです。
僕が直接聞いたわけではありませんが、なんだか色んな面で対応せずにもめているような話もあるようですね・・・
もめていると言えばこちらの高額塾もヤバイみたいです。
実はこちらの記事のコメントで詐欺られたって書き込みが今日あったばかりなので、やっぱり運営者の対応次第では高額コンテンツってリスクの集大成みないたものですね。
生の塾生の声ですよ
ただ、ネットビジネスもこういったものばかりでもありませんし、フェイスブックでも現時点で稼げるのも事実です。
例えばこちらの教材。
>>オートコンテンツビルダー神龍
この教材はツールとノウハウがセットになっているのですが、少なくとも斎藤真一さんが打ち出している費用の1/10ぐらいです。
ただ、金額が1/10ぐらいだからってノウハウが1/10なのかっていうとそれはまた違います。
斎藤真一さんも定期的にオファーしているみたいで、僕も読者さんからこれってどうなんですかっていうのを定期的に受け取ることがあるんですが・・・
普通に先ほどの商材でほぼノウハウは網羅しています。
違う斎藤真一さんと違う部分があるとすれば、紹介してくれるかどうかってところですね。
今はどうか知らないですが、フェイスブックページをいいね〇〇人の斎藤真一さんのページで紹介するっていうのが大々的に記載されていました。
拡散してくれるって意味では非常にありがたいんですが、これも裏があって誰でもっていうわけじゃないんですね。
普通に考えてわかると思うんですが、自分の持っている媒体で何か紹介するっていうのは、それなりのものしか紹介できないんです。
つまりいいねが相当多いとか条件が作って事です。
紹介したものがカスだって思われるのはやっぱり嫌ですよね?
それは斎藤真一さんも同じだっていうことですよ。
美味しそうに見えるものも色々と仕掛けがあるって事です。
ネットビジネスやるのに数十万円の価値があるのかないのか分からない未知なものに突っ込むのは、ホント、リスク以外の何者でもありませんからね^^
フェイスブックで稼ぐならさきほどの商材で僕は十分かと思います。
見ればどんなコンテンツを作っていくかは迷うことはありませんし、フェイスブック以外のものでも応用可能です。
ツイッターに置き換えたら?
まとめサイトに置き換えたら?
使い方はあなた自身の感性によりますが、少なくとも愚直にやればフェイスブックでは成果があがります。
フェイスブックで稼ぐことに興味があれば手に取っても損はしないと断言します。
参考までに。
それでは最後までありがとうございました。
実践するならイチ押しの
>>検証商材簡易まとめ版
PR
コメント
コメント投稿