×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
片山です。
「稼げる情報商材はどれですか?」
といった質問をいただくことがあるのですが、結論から言うと
「よほど変な商材を買わない限りどれでも稼げる」
というのが僕の率直な意見となります。
以前はこんな事も書いていますが
↓
>>本当に稼げる情報商材とかあるのか?
ただ、稼げる商材と一言でいっても、これには条件があって
”誰が何のためにどういった意図でその情報商材を手にするのか”
ということが一番の問題なんじゃないかなって思うのです。
「誰が情報商材を手に取るのか?」
という事も少なからず稼ぎにすぐに直結するのかしないのかということにも影響はあるんです。
人の環境や知識、スキル、経験って全く同じ人っていうのがいなくて、百人いれば百人の色っていうのがありますよね。
だから同じ情報商材を見ても、その日からサクサク出来る人もいればそうじゃない人もいるんですね。
これはシンプルに当たり前のことです。
ネットビジネスの超初心者なら、少しかじった程度の人よりも飲み込みが悪いっていうのもごくごく当たり前の話ですし、人によってその情報商材を進めていくスタート地点っていうのがまず違うんです。
例えばですが、何かせどりのノウハウを買うとかいう例えで、今までに中国輸入をしていた人が新たにせどりを始めようという場合、せどりの情報商材を購入する時点でAmazonやヤフオクなどのアカウントも既に取得してるでしょう。
そして出品方法や発送がFBAなのか自己発送なのかとか、そういったことはわかった上で新たな分野であるせどりというものにチャレンジする状態です。
一方、今日ネットビジネスの存在を知りAmazonやヤフオクで転売するせどりが稼ぎやすいですよって言う情報を知った場合、まずはアカウントの取得やカード、銀行、ログイン方法等、このような作業から入らなければいけませんよね?
なので前者と後者では圧倒的に前者のほうが今は稼ぎやすい環境であるということが単純に言えるかと思います。
しかし、今お話した稼ぎやすいという前者の場合でも、後者のようなわからない初心者の時期を経験してきたというのも当たり前の事実です。
ただ、初心者時代を乗り越えて前者になっただけだということです。
なので、後者は稼げないのか?ということに関しては
「やれば稼げる」
というのが、ごくごく当たり前な話でもあるのです。
もちろん、多少なりとも経験してきた人に比べると進み具合というのは遅いかもしれませんし、面倒になって辞めたくなることもあるかと思います。
しかし、それを乗り越えることで「稼ぎやすい状況というのを自分で作っていく」というのがネットビジネスで稼げるということなのです。
これは転売だけじゃなくても他のノウハウでも同じですよね?
アドセンスアカウントを取得している人が、動画のクリック課金に取り組む場合は、まだアドセンスアカウントを取得していない人よりも早く取り組める。
物販アフィリエイトをブログでやっている人がクリック型課金に取り組むなら、ブログの作成方法はもう知っているし、記事の書き方もそこそこできるので、特化型ブログでアドセンス報酬を得ることもそれほど難しくは無いといった感じです。
なので、今までの経験っていうのは何をするにしても無駄っていうことはなく、むしろ
【自分で今後どう活かしていくのか?】
ここがポイントですよね。
ある程度の中級者ぐらいになったら情報商材の一部分のみでも吸収する目的で購入もします。
これは自分に足りていないものがその商材にある場合に、その部分にピンポイントを当てて学び自分の軸に付け加えるというのが目的です。
最初は右も左もわからない初心者ですし、なかなか思い通りにいかないというのは当たり前レベルの話なので、まずは時間を思う存分かけて作業に没頭することが先決です。
慣れて慣れて慣れまくって中級者になればよい。
ただそれだけで今までと違った結果を出すことは出来るということです。
まあ、稼げる情報っていうのはその人がその稼げる情報をどのように扱うかっていうことかもしれませんね^^
何かネットビジネス取り組んでいたいという場合には一度こちらもチェックしてみてくださいね。
>>読み切り簡易レビュー集
ネットビジネスで稼げるイメージが全く無い、自信がないって時は一度僕のプロフィールも読んでみてください。
>>プロフィール
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「稼げる情報商材はどれですか?」
といった質問をいただくことがあるのですが、結論から言うと
「よほど変な商材を買わない限りどれでも稼げる」
というのが僕の率直な意見となります。
以前はこんな事も書いていますが
↓
>>本当に稼げる情報商材とかあるのか?
ただ、稼げる商材と一言でいっても、これには条件があって
”誰が何のためにどういった意図でその情報商材を手にするのか”
ということが一番の問題なんじゃないかなって思うのです。
誰が稼げる情報商材を手にするのか?
「誰が情報商材を手に取るのか?」
という事も少なからず稼ぎにすぐに直結するのかしないのかということにも影響はあるんです。
人の環境や知識、スキル、経験って全く同じ人っていうのがいなくて、百人いれば百人の色っていうのがありますよね。
だから同じ情報商材を見ても、その日からサクサク出来る人もいればそうじゃない人もいるんですね。
これはシンプルに当たり前のことです。
ネットビジネスの超初心者なら、少しかじった程度の人よりも飲み込みが悪いっていうのもごくごく当たり前の話ですし、人によってその情報商材を進めていくスタート地点っていうのがまず違うんです。
例えばですが、何かせどりのノウハウを買うとかいう例えで、今までに中国輸入をしていた人が新たにせどりを始めようという場合、せどりの情報商材を購入する時点でAmazonやヤフオクなどのアカウントも既に取得してるでしょう。
そして出品方法や発送がFBAなのか自己発送なのかとか、そういったことはわかった上で新たな分野であるせどりというものにチャレンジする状態です。
一方、今日ネットビジネスの存在を知りAmazonやヤフオクで転売するせどりが稼ぎやすいですよって言う情報を知った場合、まずはアカウントの取得やカード、銀行、ログイン方法等、このような作業から入らなければいけませんよね?
なので前者と後者では圧倒的に前者のほうが今は稼ぎやすい環境であるということが単純に言えるかと思います。
しかし、今お話した稼ぎやすいという前者の場合でも、後者のようなわからない初心者の時期を経験してきたというのも当たり前の事実です。
ただ、初心者時代を乗り越えて前者になっただけだということです。
なので、後者は稼げないのか?ということに関しては
「やれば稼げる」
というのが、ごくごく当たり前な話でもあるのです。
もちろん、多少なりとも経験してきた人に比べると進み具合というのは遅いかもしれませんし、面倒になって辞めたくなることもあるかと思います。
しかし、それを乗り越えることで「稼ぎやすい状況というのを自分で作っていく」というのがネットビジネスで稼げるということなのです。
これは転売だけじゃなくても他のノウハウでも同じですよね?
アドセンスアカウントを取得している人が、動画のクリック課金に取り組む場合は、まだアドセンスアカウントを取得していない人よりも早く取り組める。
物販アフィリエイトをブログでやっている人がクリック型課金に取り組むなら、ブログの作成方法はもう知っているし、記事の書き方もそこそこできるので、特化型ブログでアドセンス報酬を得ることもそれほど難しくは無いといった感じです。
なので、今までの経験っていうのは何をするにしても無駄っていうことはなく、むしろ
【自分で今後どう活かしていくのか?】
ここがポイントですよね。
ある程度の中級者ぐらいになったら情報商材の一部分のみでも吸収する目的で購入もします。
これは自分に足りていないものがその商材にある場合に、その部分にピンポイントを当てて学び自分の軸に付け加えるというのが目的です。
最初は右も左もわからない初心者ですし、なかなか思い通りにいかないというのは当たり前レベルの話なので、まずは時間を思う存分かけて作業に没頭することが先決です。
慣れて慣れて慣れまくって中級者になればよい。
ただそれだけで今までと違った結果を出すことは出来るということです。
まあ、稼げる情報っていうのはその人がその稼げる情報をどのように扱うかっていうことかもしれませんね^^
何かネットビジネス取り組んでいたいという場合には一度こちらもチェックしてみてくださいね。
>>読み切り簡易レビュー集
ネットビジネスで稼げるイメージが全く無い、自信がないって時は一度僕のプロフィールも読んでみてください。
>>プロフィール
最後まで読んでいただきありがとうございます。
PR
コメント
コメント投稿
- ホーム
- »
- »
- [PR]
- ネットビジネス思考上昇編
- »
- 稼げる情報商材は誰が手にしても同じ結果なのか?