×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
片山です。
最近、読者さんや購入者さんとメールでやり取りをしていた中で、何件か同じような事を言われたのでシェアしますね。
今月に入って僕が紹介している「ギガチューブ」や「HMA」でもそうですが、特典を追加したりしたんですよね。
その後、対象の購入者さんは僕の特典サイトで追加特典を受け取るんですがよく特典や、メールサポートしている時によく言われることがあるんですね。
それは
『よく、そんなに色々とアイデアや方法が思いつきますね』
こういったニュアンスですね^^
ということで色々とアイデアや方法が思いつくにはどうすれば良いのか?
ということで書きました。
特典っていうのはマニュアルに書いていないようなことや、僕目線であったらいいな!を特典にしています。
なので、もちろんですが対象商材の方法とはまた、ひと味違った方法、アイデア、または実践中のエラーの解決方法などを付けて、より購入者さんがビジネスで向上していけることを目的にしているんですね。
そして言われるのが
『よく、そんなに色々とアイデアや方法が思いつきますね』
ということなんですよ。
ただ、こういう1つのノウハウに色々とプラスアルファを取り入れることって、自分自身の経験や過去に取り入れた情報から引き出すことは実は誰でもいくらでも可能なんですよね^^
思いつかなかったり、考えつかなかったりするのは、ただ単純にまだそこまでの経験ができていないか、そういった視点で情報を見ることができていないかどちらかです。
つまり、僕が考えつくような方法やアイデアは、実践者個人個人も経験を積むことで自分自身で考えて取り入れていくっていうのは充分可能っていうことです。
以前こういった自分を太らせていくというのを記事にしましたが、まさにこういったことの繰り返しや積み重ねでどんどん稼げるようになるんですw
>>インターネットで稼ぐ方法~ちょっとしたコツ
ただ、勘違いして欲しくないのは基本的に情報商材を実践する場合に、まず最初に重要なのが
「とにかくマニュアル通りに愚直に実践をまずはやってみる」
ということなんです。
じゃあ、自分の経験値でプラスアルファを取り入れろっていうのは嘘なのか?っていうのはまたちょっと違って、最初にやるべきことは愚直にマニュアル通りにやってみるということです。
もちろん、色んなノウハウを実践してて多少稼ぎが出ている人は、最初からプラスアルファの部分っていうのは身についているので取り入れたほうが逆に良いですしね。
右も左もわからない状態の時に自分の感覚でやってしまうと、的をはずれていたり、やってることがまったくブレていたりするので、まずはマニュアル通りに進めていく。
そして、ある程度の経験を積んで感覚を掴んだら、こことここがつながるかもしれないと取り入れてみるといったニュアンスです。
例えば超単純に言うとこういうことですね。
ブログ書いてみた
↓
慣れてきた
↓
他にアクセス流す方法はあるのかな?
↓
youtubeやってみるかw
めちゃくちゃ単純に言えば上記のような感じです。
ブログ単体で稼ぐノウハウを愚直にやってみる。
youtube単体で稼ぐノウハウを愚直にやってみる。
そして慣れてくると、このひとつひとつのノウハウがリンクしてくる部分って見つけることができるんです。
今まで切り離して考えていたそれぞれのノウハウが重なり合う部分っていう感じですね。
youtubeノウハウにはブログに誘導するような記載はなかったからといって、ブログに誘導できないわけではありませんからね^^
むしろそれ活かしてみるという目線で考えれることこそが、色々な情報を取り入れて太っていける人なんですね。
なので過去に買った商材とかでも稼げなかったからといって全部が無駄かといえば絶対にそういうことは有り得ないし、それは自分の中で活かすことができていないだけ、ということにもなるんです。
もちろん、中身スカスカみたいなものを手にした場合には別ですが、それなりの学びはあるようなものなら、とことん活かす視点を持つというのが今後稼ぎ続けていくという意味では重要だったりしますからね。
ネットビジネスで稼ぐためには積み重ね実はというか当然の話ですが・・・僕も最初からそんなことは簡単にできるわけでもなかったんですよ(^_^;)
ただ、色んな情報商材を見てきたし今でも毎月必ず何かしらの情報を購入していて、常に学ぶという事は未だに続いています。
ある意味、超ノウハウコレクターです(笑)
僕がこういったノウハウコレクターでも笑っていられるのは、先ほど言ったここがあるからなんです。
それ活かしてみるという目線で考えれることこそが、色々な情報を取り入れて太っていける人なんですね。
なので自分の軸に常に継ぎ足し継ぎ足しをして、常に稼ぎ続けるように努力しています。
なのでもし、ノウハウコレクターだった場合には過去に買った商材でも充分使える部分っていうのはあるので1度、読み直してみることもおすすめします。
実践して感覚がつかめてきたという人の場合には、他の情報も取り入れてみることで一気に飛躍することもありますので、常に学ぶということは続けていくと良いかと思います。
もちろんですがその場合、
「今やっていることに繋げることができないか?」
そのへんを是非考えていくと成果も出やすいかと思います。
それでは今回は稼ぐための情報商材との向き合い方ということで、質問からのシェアということになりますが少しでも参考になれば幸いです。
ネットビジネスで稼ぐために何かチャレンジしてみたいという場合にはこういったものが学びがあるかと思いますし成果も実際に出ているノウハウです。
行動できなくてモヤモヤしている場合には チャレンジ、実践することで見えてくるものもあるのでまずは経験してみるという決断も稼ぐためには重要かと思います^^
何かネットビジネス取り組んでいたいという場合には一度こちらもチェックしてみてくださいね。
>>読み切り簡易レビュー集
最近、読者さんや購入者さんとメールでやり取りをしていた中で、何件か同じような事を言われたのでシェアしますね。
今月に入って僕が紹介している「ギガチューブ」や「HMA」でもそうですが、特典を追加したりしたんですよね。
その後、対象の購入者さんは僕の特典サイトで追加特典を受け取るんですがよく特典や、メールサポートしている時によく言われることがあるんですね。
それは
『よく、そんなに色々とアイデアや方法が思いつきますね』
こういったニュアンスですね^^
ということで色々とアイデアや方法が思いつくにはどうすれば良いのか?
ということで書きました。
特典っていうのはマニュアルに書いていないようなことや、僕目線であったらいいな!を特典にしています。
なので、もちろんですが対象商材の方法とはまた、ひと味違った方法、アイデア、または実践中のエラーの解決方法などを付けて、より購入者さんがビジネスで向上していけることを目的にしているんですね。
そして言われるのが
『よく、そんなに色々とアイデアや方法が思いつきますね』
ということなんですよ。
ただ、こういう1つのノウハウに色々とプラスアルファを取り入れることって、自分自身の経験や過去に取り入れた情報から引き出すことは実は誰でもいくらでも可能なんですよね^^
思いつかなかったり、考えつかなかったりするのは、ただ単純にまだそこまでの経験ができていないか、そういった視点で情報を見ることができていないかどちらかです。
つまり、僕が考えつくような方法やアイデアは、実践者個人個人も経験を積むことで自分自身で考えて取り入れていくっていうのは充分可能っていうことです。
情報は経験や投資により増やしていくことができる
以前こういった自分を太らせていくというのを記事にしましたが、まさにこういったことの繰り返しや積み重ねでどんどん稼げるようになるんですw
>>インターネットで稼ぐ方法~ちょっとしたコツ
ただ、勘違いして欲しくないのは基本的に情報商材を実践する場合に、まず最初に重要なのが
「とにかくマニュアル通りに愚直に実践をまずはやってみる」
ということなんです。
じゃあ、自分の経験値でプラスアルファを取り入れろっていうのは嘘なのか?っていうのはまたちょっと違って、最初にやるべきことは愚直にマニュアル通りにやってみるということです。
もちろん、色んなノウハウを実践してて多少稼ぎが出ている人は、最初からプラスアルファの部分っていうのは身についているので取り入れたほうが逆に良いですしね。
右も左もわからない状態の時に自分の感覚でやってしまうと、的をはずれていたり、やってることがまったくブレていたりするので、まずはマニュアル通りに進めていく。
そして、ある程度の経験を積んで感覚を掴んだら、こことここがつながるかもしれないと取り入れてみるといったニュアンスです。
例えば超単純に言うとこういうことですね。
ブログ書いてみた
↓
慣れてきた
↓
他にアクセス流す方法はあるのかな?
↓
youtubeやってみるかw
めちゃくちゃ単純に言えば上記のような感じです。
ブログ単体で稼ぐノウハウを愚直にやってみる。
youtube単体で稼ぐノウハウを愚直にやってみる。
そして慣れてくると、このひとつひとつのノウハウがリンクしてくる部分って見つけることができるんです。
今まで切り離して考えていたそれぞれのノウハウが重なり合う部分っていう感じですね。
youtubeノウハウにはブログに誘導するような記載はなかったからといって、ブログに誘導できないわけではありませんからね^^
むしろそれ活かしてみるという目線で考えれることこそが、色々な情報を取り入れて太っていける人なんですね。
なので過去に買った商材とかでも稼げなかったからといって全部が無駄かといえば絶対にそういうことは有り得ないし、それは自分の中で活かすことができていないだけ、ということにもなるんです。
もちろん、中身スカスカみたいなものを手にした場合には別ですが、それなりの学びはあるようなものなら、とことん活かす視点を持つというのが今後稼ぎ続けていくという意味では重要だったりしますからね。
ネットビジネスで稼ぐためには積み重ね実はというか当然の話ですが・・・僕も最初からそんなことは簡単にできるわけでもなかったんですよ(^_^;)
ただ、色んな情報商材を見てきたし今でも毎月必ず何かしらの情報を購入していて、常に学ぶという事は未だに続いています。
ある意味、超ノウハウコレクターです(笑)
僕がこういったノウハウコレクターでも笑っていられるのは、先ほど言ったここがあるからなんです。
それ活かしてみるという目線で考えれることこそが、色々な情報を取り入れて太っていける人なんですね。
なので自分の軸に常に継ぎ足し継ぎ足しをして、常に稼ぎ続けるように努力しています。
なのでもし、ノウハウコレクターだった場合には過去に買った商材でも充分使える部分っていうのはあるので1度、読み直してみることもおすすめします。
実践して感覚がつかめてきたという人の場合には、他の情報も取り入れてみることで一気に飛躍することもありますので、常に学ぶということは続けていくと良いかと思います。
もちろんですがその場合、
「今やっていることに繋げることができないか?」
そのへんを是非考えていくと成果も出やすいかと思います。
それでは今回は稼ぐための情報商材との向き合い方ということで、質問からのシェアということになりますが少しでも参考になれば幸いです。
ネットビジネスで稼ぐために何かチャレンジしてみたいという場合にはこういったものが学びがあるかと思いますし成果も実際に出ているノウハウです。
行動できなくてモヤモヤしている場合には チャレンジ、実践することで見えてくるものもあるのでまずは経験してみるという決断も稼ぐためには重要かと思います^^
何かネットビジネス取り組んでいたいという場合には一度こちらもチェックしてみてくださいね。
>>読み切り簡易レビュー集
PR
コメント
コメント投稿
- ホーム
- »
- »
- [PR]
- ネットビジネス思考上昇編
- »
- ネットビジネスで稼ぐための情報をどう扱うか?