忍者ブログ

[PR]

ネットビジネスで稼ぐために思考と行動を変えてみる

ネットビジネス思考上昇編
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

記事タイトルとURLをコピーする
片山です。

今日はどうして僕の人生が激変するようになったのかをお話します。

今悩んでて先が見えないとか、取り組んでる事があって挫折しそうになってる人には絶対に読んでもらいたいです。

プロフィール見てもらえればどれだけ僕がダメダメな感じだったかはわかると思います。

>>管理人のプロフィール

じゃあ、具体的にどんな変化があったのか?

それを話す事でちょっとでも今現在悩んでたり、うまくいかなくてどうしようもないとか思っている人に伝える事ができればと思います。

昔はすぐに諦めていた




僕はちょっと前まで努力する事継続する事が出来ない人間でした。

とにかく嫌な事から逃げる事しか頭にない、今を楽したい、自分の現実から逃避する、諦めるという選択を多くしてきました。

その結果どういう人生を歩んできたかというと、今を楽したい、自分の現実から逃避する、諦めるという選択を多くした延長線上の人生、生活環境に必然的になっていました。

他の誰でもない自分自身の一つ一つの選択によってなるべくしてなったんですね。

そんな僕が変わった理由


それは今までの行動を改めてみるという行動をしたからに他なりません。

これを読んでそんなの”当たり前じゃん”って思ったかもしれませんし、そんなのいちいち言われなくてもわかってるよって思ったかもしれません。

でも僕も含めてですが圧倒的に行動できる人って少ないんですよ。

例えばですね、本当はチャレンジしたほうが絶対に良いって自分の中では理解してるのにやらないのはなぜか?って事なんです。

やらない理由ってホント色々あるんですが、その理由を正当化してしまって安心するんです。

本当に僕が良い例(悪い例っていうのかな)なのですが、

「どうせやっても無理でしょ」

「自分には才能なんて全く無いから」

「今は忙しくて時間が取れないし」

「そんな簡単にうまく行く訳がない」

もっと言うと、キツイ、眠たい、面倒くさい、チャレンジする前から勝手に自分で決めつけてたんですよ。

だから何もしない道を選び続けた結果の延長線の人生になったんですが、やっぱり惨めでしたし、本当はこのまま終わりたくないって心のどこかでは確かに感じていました。

そしてこんな言葉に出会ったんです。

人生を変えたいなら今まで選択していた事と逆の選択をしろ

今となってはどのブログで見たのかどのメルマガで書いていたのか本当に失礼な事ですが忘れてしまいました。

言葉は違ったかもしれませんがそういう意味合いの言葉でした。

なぜか僕はその言葉で感情にスイッチが入ってしまって、絶対に変わってやるって強く思うようになりました。

やっぱり本当は心も生活も豊かに過ごしたいって思うのは当然ですよね!

そして僕が心がけたのが

①マイナスの言葉を言わない
・・・マイナスの言葉を発するとそれに共感した人が寄ってくる。

『きついよね』『やってられないよね』『なんかいいことないかな?』
こういう事を言っていたので僕の周りには自然と『そうだね、きついよね』って言ってくる人たちで固まっていました。

②絶対に出来ると強く思う
・・・出来ないと勝手に思い込んでチャレンジをしなければそこから先には絶対に進めない。

今成功している人も数々の失敗を繰り返して改善して成功している事実を知ってしまいました。

その結果成功しているように見えるだけで、誰よりも努力をしているという事実。

③失敗を恐れない
・・・失敗するのはチャレンジしている証拠、改善して再びチャレンジしている限り本当の失敗ではないし、むしろ失敗しなければ見えない事なんていくらでもあるから失敗を改善していく事が重要。

④失敗してもチャレンジする
・・・うまくいかなかった時にどういう行動を取るかで全てが変わる。

失敗したりうまくいかなかった場合の選択肢で諦めるという選択を絶対にしない。

今まで思い通りにいかなければすぐに諦めるという選択をしていたので、本当に気をつけた部分です。

今書いた部分だけでも意識してみると絶対に良い方向にいくはずです。

現に僕が意識したのがこれらの部分です。

稼ぐ手法やノウハウに目を向ける前に、意識を変えてみたら今まで稼げなかったノウハウでも案外スンナリ稼げるようになったりします。

今後はビジネスのお話とかもしていくつもりなので、しっかりと意識して読んでいただけたらあなたの人生も絶対に望んだ方向に進めると思いますので、ぜひ意識してみてください。

この記事も合わせて読んで見てください

>>行動して修正と改善を繰り返す思考に
PR
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
    コメント投稿