×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは、片山です。
つい最近までものすごいオファーをやっていたドバイ中村さん、中村直人。
業界を賑やかにさせていたようですが、今回は別の意味で賑やかになりそうです。
というのも訴えるという声がある場所から早速上がっているという事実があるんですね。
ドバイの大富豪のプロダクトローンチについては過去記事はこちらを参照
1回目 ドバイの大富豪 全く新しい稼ぎ方とは?
2回目 ドバイ中村のロイヤルファミリーは詐欺?
ということで今回は中村直人さんの3回目の記事ということになるのですが、実はこういったメールが届いたんです。
(株)ホンダドリーム が勝手に住所を使用しています。
(株)ホンダドリームを訴えます。
ってことです。
ちなみに(株)ホンダドリームはオファーしていた時の表記に記載されていた会社名ですね。
責任者名は本田隆志。
要するに無許可でレターの住所表記をビジネスセンター四谷の住所で記載していたというのが問題になってい模様です。
実際にここでレンタルオフィスを借りていたんだろうけど、こういったレターに掲載したりするのがNGだったということですね。
さすがに全く借りたこともないってことはないと思うんですけどね(^_^;)
一般の人が住所検索した時にドバイ中村とか中村直人ロイヤル・ファミリーとか、そういったのがズラっと並んでたらレンタルオフィス側もこれはちょっとって感じなんでしょうね。
まあ、訴えるとまで言っているということは契約したときの名前がホンダドリームではなくて、個人名での契約だったとかありえる話ですね。
実際にはレンタルオフィスでもその住所を使って会社登記をすることも可能ですし、堂々と会社の住所として使えるものなんですよ。
(各レンタルオフィスによって異なりますが)
なのでそもそもそこは使ってはいけないという話だったのか、契約者名と今回の名前が明らかに違うかどちらかでしょうね。
で、いきなり住所表記に使われたからとんでもないってなってるんだと思います。
だって住所検索したらドバイ中村とかプロダクトローンチとか情報商材系のものが出てきますからね(笑)
貸し出す側としたら検索ユーザーに悪い印象を与えてしまうということで、今回の削除依頼とホンダドリームを訴えるということに踏み切ったという事です。
ローンチでは億とか言っているのに、なんだかやっていることがセコイって印象は拭えないですね。
レターの表記こんな事せずにどうにかならなかったんですかね?
もうすでにホンダドリームを訴える気満々みないなので、塾の方に何らかの悪影響がでないことを祈るばかりですね^^
どうなるんでしょうかね、見守りたいところです。
今回購入を見送った人も多いと思いますが、やっぱ怪しそうなものには近寄らないってのが第一です。
こちらはちょっと怪しそうではあるけど実際に中身はしっかりしたものです。
>>永遠に需要の尽きないアダルトカテゴリ。
>>邪道なノウハウを使ってyoutubeで稼ぐ商材。
参考までに。
それでは最後までありがとうございました。
実践するならイチ押しの
>検証商材簡易まとめ版
つい最近までものすごいオファーをやっていたドバイ中村さん、中村直人。
業界を賑やかにさせていたようですが、今回は別の意味で賑やかになりそうです。
というのも訴えるという声がある場所から早速上がっているという事実があるんですね。
ドバイの大富豪のプロダクトローンチについては過去記事はこちらを参照
1回目 ドバイの大富豪 全く新しい稼ぎ方とは?
2回目 ドバイ中村のロイヤルファミリーは詐欺?
ということで今回は中村直人さんの3回目の記事ということになるのですが、実はこういったメールが届いたんです。
(株)ホンダドリーム が勝手に住所を使用しています。
(株)ホンダドリームを訴えます。
ってことです。
ちなみに(株)ホンダドリームはオファーしていた時の表記に記載されていた会社名ですね。
責任者名は本田隆志。
要するに無許可でレターの住所表記をビジネスセンター四谷の住所で記載していたというのが問題になってい模様です。
実際にここでレンタルオフィスを借りていたんだろうけど、こういったレターに掲載したりするのがNGだったということですね。
さすがに全く借りたこともないってことはないと思うんですけどね(^_^;)
一般の人が住所検索した時にドバイ中村とか中村直人ロイヤル・ファミリーとか、そういったのがズラっと並んでたらレンタルオフィス側もこれはちょっとって感じなんでしょうね。
まあ、訴えるとまで言っているということは契約したときの名前がホンダドリームではなくて、個人名での契約だったとかありえる話ですね。
実際にはレンタルオフィスでもその住所を使って会社登記をすることも可能ですし、堂々と会社の住所として使えるものなんですよ。
(各レンタルオフィスによって異なりますが)
なのでそもそもそこは使ってはいけないという話だったのか、契約者名と今回の名前が明らかに違うかどちらかでしょうね。
で、いきなり住所表記に使われたからとんでもないってなってるんだと思います。
だって住所検索したらドバイ中村とかプロダクトローンチとか情報商材系のものが出てきますからね(笑)
貸し出す側としたら検索ユーザーに悪い印象を与えてしまうということで、今回の削除依頼とホンダドリームを訴えるということに踏み切ったという事です。
ローンチでは億とか言っているのに、なんだかやっていることがセコイって印象は拭えないですね。
レターの表記こんな事せずにどうにかならなかったんですかね?
もうすでにホンダドリームを訴える気満々みないなので、塾の方に何らかの悪影響がでないことを祈るばかりですね^^
どうなるんでしょうかね、見守りたいところです。
今回購入を見送った人も多いと思いますが、やっぱ怪しそうなものには近寄らないってのが第一です。
こちらはちょっと怪しそうではあるけど実際に中身はしっかりしたものです。
>>永遠に需要の尽きないアダルトカテゴリ。
>>邪道なノウハウを使ってyoutubeで稼ぐ商材。
参考までに。
それでは最後までありがとうございました。
実践するならイチ押しの
>検証商材簡易まとめ版
PR
コメント
コメント投稿