×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは、片山です。
最近は急激な円安で輸入で稼いでいた人には僕も含めて仕入れ金額の増大が余儀なくされていますが、今日はそんな中ではありますが中国輸入ビジネスでの無料オファーレビューになります。
今回の主催者さんはタオバオ輸入塾を以前やっていた徳原和博です。
公開情報から抜粋
販売者:アカデミアジャパン株式会社 石田 健
住所:〒106-0032 東京都港区六本木6-1-24 ラピロス六本木5F
電話番号 03-5413-5001
メールアドレス tokuhara@cocult.net
まず最初に説明しときますが、この案件は無料オファーなので興味があればいつも使用しているアドレスではなく別のアドレスでの登録をおすすめします。
ちなみにクリックしてURLを見てもらえるとわかりますが、これを紹介して僕には報酬は一切はいりません(アフィリリンクではありません)
単純にレビューしただけです^^
それでは早速見てみましょう。
徳原さんといえば僕が知っている限りでは、以前ヤフオクで中国輸入商品を販売するタオバオ輸入塾を主催していた中国輸入に特化したビジネスモデルで活躍されているイメージがありましたが、今回の無料オファーでもアリババから仕入れてAmazonで販売するビジネスのようですね。
ずっと同じビジネスモデルでやっているというのはまずは評価できる点といえば評価できます。
以前はヤフオクでしたが今回はAmazonという事です。
まあ今なら物販でAmazonを使わない手はないですね^^
以前に比べて出品者にはいたれりつくせりのシステムがAmazonにはありますからね。
FBAやマルチチャンネルサービス最近では広告も打てるようになりましたからますます出品者には売りやすい環境になってきています。
ただそういう環境になってきたからこそ新規参入者も増えて、中国輸入に関してはちょっと新規参入者は稼ぎにくくなっているのも事実ですが・・・
今後は単純な商品移動だけでは稼ぎにくくなっていくのは確かなので、仕入先がタオバオからアリババになったぐらいでは 何も解決していません。
登録後のメールでアリババ知らないでしょ?
的な内容だったのがちょっと気になるところでした。
まだ中国輸入に取り組んでいない人はアリババどころかタオバオさえ知らないと思いますが、既存の中国輸入実践者はアリババぐらい知っていると思うので、アリババで仕入れましょうってだけならちょっと・・・という感じです。
僕も先ほど登録したばかりなので第一話しか見てないので何とも言えませんが、単純に仕入先が変わっただけではオススメできません。
特に最近は中国輸入での新規参入者が乱立しているので、その中でどう戦っていくのか?
他に何か戦略があれば僕自身も興味がありますね^^
一応さっき届いた動画では2話目にリサーチを徳原さんが見せてくれるようなので、興味があればとりあえず見てみるのも良いかもですね^^
ちなみにこれは徳原和博さんのYouTubeチャンネルです。
こちらからもリサーチとか見れるみたいですね^^
徳原和博さんのYouTubeチャンネル
無料オファー登録後の展開は一応こんな感じです。
第1回「徳原流アリババ稼ぎ術」
第2話「商品リサーチ実演&月商1500万の管理画面を大公開!」
第3話「アリババ・タオバオビジネスで稼ぐ重要な鍵」
気になる人は第2話のリサーチ動画とか見てみるのも良いかもしれませんね。
月商1500万の管理画面を大公開に関しては個人でやっている人とは規模が違うので、特にどうこういうつもりもありませんけど、まあこの後には必ず高額塾に発展するのは間違いないので、転売関係の高額塾は仕入れ資金をしっかり残しておかないと仕入れができなくなるので入るにしても計画を練ってからですね^^
あ、それと中国輸入に関してはリサーチを効率よくできるツールがあるので気になれば確認してください。
ちなみに既に中国輸入実践者さん向けです。
こちらで確認
上は中国輸入実践者さん向けですが、まだ今から転売に取り組みたいという場合にはこちらの手法が面白いですね。
変わり種の転売手法はコチラ
>>次世代転売メソッド「せどりインサイダー」
高額塾に投資するぐらいならこちらを入手したほうが 稼げるかもですね^^
参考までに。
それでは最後までありがとうございました。
実践するならイチ押しの
>>検証商材簡易まとめ版
最近は急激な円安で輸入で稼いでいた人には僕も含めて仕入れ金額の増大が余儀なくされていますが、今日はそんな中ではありますが中国輸入ビジネスでの無料オファーレビューになります。
今回の主催者さんはタオバオ輸入塾を以前やっていた徳原和博です。
アリババから毎月1500万円を受け取る常識破りな方法
公開情報から抜粋
販売者:アカデミアジャパン株式会社 石田 健
住所:〒106-0032 東京都港区六本木6-1-24 ラピロス六本木5F
電話番号 03-5413-5001
メールアドレス tokuhara@cocult.net
まず最初に説明しときますが、この案件は無料オファーなので興味があればいつも使用しているアドレスではなく別のアドレスでの登録をおすすめします。
ちなみにクリックしてURLを見てもらえるとわかりますが、これを紹介して僕には報酬は一切はいりません(アフィリリンクではありません)
単純にレビューしただけです^^
それでは早速見てみましょう。
徳原さんといえば僕が知っている限りでは、以前ヤフオクで中国輸入商品を販売するタオバオ輸入塾を主催していた中国輸入に特化したビジネスモデルで活躍されているイメージがありましたが、今回の無料オファーでもアリババから仕入れてAmazonで販売するビジネスのようですね。
ずっと同じビジネスモデルでやっているというのはまずは評価できる点といえば評価できます。
以前はヤフオクでしたが今回はAmazonという事です。
まあ今なら物販でAmazonを使わない手はないですね^^
以前に比べて出品者にはいたれりつくせりのシステムがAmazonにはありますからね。
FBAやマルチチャンネルサービス最近では広告も打てるようになりましたからますます出品者には売りやすい環境になってきています。
ただそういう環境になってきたからこそ新規参入者も増えて、中国輸入に関してはちょっと新規参入者は稼ぎにくくなっているのも事実ですが・・・
今後は単純な商品移動だけでは稼ぎにくくなっていくのは確かなので、仕入先がタオバオからアリババになったぐらいでは 何も解決していません。
登録後のメールでアリババ知らないでしょ?
的な内容だったのがちょっと気になるところでした。
まだ中国輸入に取り組んでいない人はアリババどころかタオバオさえ知らないと思いますが、既存の中国輸入実践者はアリババぐらい知っていると思うので、アリババで仕入れましょうってだけならちょっと・・・という感じです。
僕も先ほど登録したばかりなので第一話しか見てないので何とも言えませんが、単純に仕入先が変わっただけではオススメできません。
特に最近は中国輸入での新規参入者が乱立しているので、その中でどう戦っていくのか?
他に何か戦略があれば僕自身も興味がありますね^^
アリババから毎月1500万円を受け取る常識破りな方法に登録後の動画
一応さっき届いた動画では2話目にリサーチを徳原さんが見せてくれるようなので、興味があればとりあえず見てみるのも良いかもですね^^
ちなみにこれは徳原和博さんのYouTubeチャンネルです。
こちらからもリサーチとか見れるみたいですね^^
徳原和博さんのYouTubeチャンネル
無料オファー登録後の展開は一応こんな感じです。
第1回「徳原流アリババ稼ぎ術」
第2話「商品リサーチ実演&月商1500万の管理画面を大公開!」
第3話「アリババ・タオバオビジネスで稼ぐ重要な鍵」
気になる人は第2話のリサーチ動画とか見てみるのも良いかもしれませんね。
月商1500万の管理画面を大公開に関しては個人でやっている人とは規模が違うので、特にどうこういうつもりもありませんけど、まあこの後には必ず高額塾に発展するのは間違いないので、転売関係の高額塾は仕入れ資金をしっかり残しておかないと仕入れができなくなるので入るにしても計画を練ってからですね^^
あ、それと中国輸入に関してはリサーチを効率よくできるツールがあるので気になれば確認してください。
ちなみに既に中国輸入実践者さん向けです。
こちらで確認
上は中国輸入実践者さん向けですが、まだ今から転売に取り組みたいという場合にはこちらの手法が面白いですね。
変わり種の転売手法はコチラ
>>次世代転売メソッド「せどりインサイダー」
高額塾に投資するぐらいならこちらを入手したほうが 稼げるかもですね^^
参考までに。
それでは最後までありがとうございました。
実践するならイチ押しの
>>検証商材簡易まとめ版
PR
コメント
コメント投稿